
こないだ、本免許の技能試験がありました。
最後まで調子よく走っていたのですが突然ギアが3速に入らなくなり、クラッチを踏みなおしたり、変なところにギアを入れてしまったのかと思い、何度も確認したのですが、どうしても3速が入りませんでした。
しかも車が失速というか変な感じ?になり試験途中ですが、危ないと感じてたので、途中で路肩に停車してしまいました。
結果的に最後まで3速入れようとすると、ガーガーいってしまうので2速で走りました。
今回初めての試験だったので、こんなことをする自分が情けないのですが、なにが原因だったのでしょうか。
今まで練習してきたときにこのようなことはなかったので。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして、免許取得中ということで、懐かしく思います。
(笑)さて、MT車というのは、手動でギアを変速してスピードを出していきます。
図で示せば、逆N字となるでしょう。
一速が左上。二速が左下。三速がニュートラルから上。四速がニュートラルから下。となります。
一速、二速のギアは、軽くギアノブに力を入れて、上下に入れますが、三速、四速は、力を要れずに、上下に入れるだけです。
車によっては、ギアが入りにくいのがあるのは確かです。
私が過去に乗っていた車でも、ギアが入りにくいのがありました。
そういう場合は、ダブルクラッチでクラッチを二回切ります。
ダブルクラッチというのは、クラッチを二回踏むことですが、一回目で、ギアが噛み合わないと、ギャっていう音がします。
そういう場合は、ギアをニュートラルに戻して、再度クラッチを踏み込んで、ギアを入れます。
2回クラッチを踏むので、ダブルクラッチと呼びます。
通常は、そんなことはしなくていいのですが、車のクセがあると床に踏み込んだクラッチを戻さない状態で、ギアをニュートラルに入れても、ギアはなぜかつながりません。
一度、クラッチとギアをニュートラルの状態にする必要があります。
慣れてしまえば、簡単なことですが、これは、実際に車を運転してみないことには技術?は身につきません。
ギアがスムーズに繋がる車もあれば、繋がりにくい車もあるということです。
つまり、3速に入れるポイントは、左腕に力を入れずに、軽く上にシフトすることです。
シフトの部をしっかり握っていたら、ギアがスムーズに繋がりませんので、肩の力を抜いて、シフトレバーを上に入れてみてください。
No.2
- 回答日時:
乗ってみないと車の不調なのか腕の問題かわかんないけど、初心者にありがちなミスとしては、、、
・クラッチを切ってない
・クラッチを踏み込めてない
・一旦ニュートラルで力をゼロにしてなくて別のギア (一速?) に入れようとしている
・勘違いしてバックギアに入れようとしていた
3速にスムーズに入れるコツは、ニュートラルで一旦力をゼロにする「ため」を入れて真っ直ぐ上にあげてやることです。斜めにやったり手で右に持っていこうとすると失敗しやすい。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。
ローからセカンドに入れるのは簡単ですね。
セカンドからサード(トップ)に入れるときは、なんというか一回ニュトラル位置にしてそして軽く入れるのですが。
多分、手や肩に力が入ってしまったのだろうと思います。
3速にいれるとき、つまずくとエンジンの回転が落ちるそして、トルクが一番弱い3速なので、失速します。
ガーガーは、ギヤが入らず、クラッチが中途半端だったのだと思います。
自動車は皆癖があるので、それを見抜かないとこうなります。
ご参考まで。
なるほど。
確かに力が入ってたような感じがします。
そしてトヨタのコンフォートは初めてでした。
丁寧な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
幹線道路を原付一種で走れますか。
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
左利きの人は利き足と逆足でア...
-
ホンダのCB400TとCM400Tのエン...
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
パワステの高圧側の油圧はどれ...
-
適正身長
-
原付のナンバープレート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報