
お世話になります。
来年から地元の中小企業に営業職として就職するものです。
私の進む業界は世間一般に「きつい・ブラック」といわれているところです。
インターネットでの情報でも業界1,2位の会社の労働実態が書かれており、かなり叩かれております。
しかし、私が進む会社については全くと言っていいほど書かれていません。また、担当者いわく、去年入社した人は一人もやめていないようです。本当の話なら良いのですが。
皆様の中で、世間一般にブラックだといわれる業界にすすんだ方で実際にはイメージと違い定着することができた、とか、想像よりも過酷な業界だとわかった方はおりませんでしょうか。
その時のエピソードをお聞きしたいと思います。
本当に甘え気持ちで就職すると思われそうですが、どうしても大学生・学生としての最後の悩みです。
厳しい言葉も受け止めます。
宜しくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、何をもってブラックとするのかにも依りますよね。
質問者のブラックとは、一体どんなイメージでしょう。
私の業界も、端から見ればハードな部類に入ると思いますが、仕事自体はやりがいがあり楽しかったので、自分の業界や会社が「ブラック」とは全く思っていなかったです。
ただ、いわゆる普通の仕事に就いている子に、仕事量や拘束時間を言うとたいてい驚かれましたが。
自分の時も、業界に入る時は「きついよ」「大変だよ」「女には無理だよ」等さんざん言われましたが、どうしてもその仕事に就きたかったので、気にしませんでした。そもそもそんな意見で怯んでも、もう決めてしまったものなので後戻りできませんし。
ちなみに、業界に入った後も、続けられる子・途中でギブアップしてしまう子といまして、自分は運良く続けられる側だったのですが、最終的には個人の資質の差や能力差という部分も大きいです。
リタイア組は、多分「このブラックが!」等と思っていたのでしょう。
他人の意見や評価をどうとるかは自由ですが、それに振り回されるにも、少しタイミングが遅過ぎましたよね。
内定を受けた後ですから、不安なら辞めとけば?というアドバイスしかできませんし。
ありがとうございます。
今更やめても次に本当に就職が決まるかがわかりませんし、ひょっとしたらちゃんとした会社かもしれません。
とりあえず3年間やってみます。
No.1
- 回答日時:
そんなエピソードを聞いてどうするつもりですか?そもそもご自身がどういう業界に就職するのかわからないので
「どんだけブラック」かなんて、評価も判断もできないし、その前提で「エピソード教えてください」ってのがおかしい。
私の経験値で言えば「ブラック」じゃない会社なんて無いと思いますよ。実際、その「ブラック」なこと、
残業代がつかない、絶対に達成できない業績目標の設定(給料があがらないように)、就業時間中の行動履歴は
すべて監視、などなど、いくらでもあります。けど、普通はこんなところで書けないですよ、「業務上の機密」になりますから。
2ちゃんでも見てたほうが効率的ですよ。
要は、「楽な会社」なんて、ないってことです。
もう決まったんでしょ、決まっただけ良かったじゃないですか。どこ行ったって大変だよ、頑張るしかないんですよね。
まあ、カラダ壊さない程度に、
と、思うのですがいかがですか。
ありがとうございます。
どんな会社かもわからないので憶測で考えるべきじゃないと思います。
まずは続けてみます。社員の定着率がいい所だから頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職活動(アドバイザー意見、企業からからのアプローチ等について) 1 2023/04/01 00:27
- 就職 日本語講師を諦めるべきか 2 2022/09/13 00:23
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ペット業界の今後と就職 2 2022/04/09 22:38
- 新卒・第二新卒 会社を辞めます。これからの人生について質問させてください。 7 2022/06/26 00:04
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 内定が出たけど、就職活動をしている大学4年生男です。 昨日某大手のドラッグストアの最終面接を受けまし 4 2023/07/26 08:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気象業界って…
-
AV業界に就職したい 大学に入学...
-
企業研究はどの程度が最低ライ...
-
金持ちになりたい。
-
スキンヘッドの就活
-
就職前のイメージと就職後の違...
-
NTTデータとNTTコムウェア、N...
-
学生ママの就職活動において
-
迷っています(至急アドバイス下...
-
まじめな人や正義感が強い人が...
-
エリア総合職と一般職の違い
-
(SIer志望)工学部のGPAって就活...
-
第一次商社とは
-
就活について質問です。 現在テ...
-
短期離職を含め現在5社
-
育ちが良い人が集まる会社って...
-
コンビニ業界への就職について・・
-
海運業について
-
転職についてです。現在、青果...
-
生産管理を志望しているのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV業界に就職したい 大学に入学...
-
東洋製罐って大手企業ですか? ...
-
第一次商社とは
-
育ちが良い人が集まる会社って...
-
コンビニ業界への就職について・・
-
就活中です。自己PR添削お願い...
-
会社を知ったきっかけ◆ 志望動機
-
NTTデータとNTTコムウェア、N...
-
メーカー機能と商社機能
-
商社?メーカー?海運?
-
なぜ「IT企業」はかっこいい...
-
パチンコメーカーへの就職を反...
-
転職についてです。現在、青果...
-
商社 人で勝負する業界
-
都市開発に携わりたいが大学で...
-
消費者金融で正社員として働く...
-
40歳独身で転職、安定を選ぶ...
-
生産技術職って・・・
-
ファーストキャリア
-
子会社への出向が当たり前にな...
おすすめ情報