dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ピアスの穴がかゆくて知らない間にかいてしまって、黄色い液が出てきます。ピアスは10年前くらいにあけて今まで一度も荒れたことがないのに、とある美容院で髪の毛をカラーする時に、普通耳にカバーをかけると思うのですがそれをナシでされて、その後から耳がかゆくて荒れるようになりました。(かなり耳にカラー液がたれてきてました)

今まで全く金属アレルギーもなくこんな風になったので驚いています。とにかく消毒をしようと思って、透明ピアスに替えてマキロンを使い出したのですが、ある時友達から
「マキロンにはステロイドの成分が入っているから気をつけたほうがいいよ」と言われ、えぇー!??てなって怖くて何で消毒していいかわかりません。薬に詳しい方何か知ってる方教えて下さい。ちなみにマキロンの成分は、塩酸ジブカイン・塩酸ナファゾリン・マレイン酸クロルフェニラミン・塩化ベンゼトニウムと書いてます。ある人に聞いたらマキロン軟膏の事かなー?と言っていましたがよくわかりません・・。

A 回答 (3件)

マキロン軟膏には、『酢酸デキサメタゾン』というステロイドが含まれています。


液体のマキロンには、その成分が含まれていなかったと思いますが
カラー剤にかぶれたのでしたら、マキロンを使用することによって
更にかぶれることもあるようです。

薬局で市販のピアス用消毒液を購入されるか
(でも、かぶれに効くかわからないので薬剤師さんと相談してください)
皮膚科を受診されることをお勧めします。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/steroid003.htm

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~c-smile/steroid003.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりマキロン軟膏には入っていたんですね??私のはスプレータイプなので大丈夫なんですね・・安心しましたおとついからちゃんとマキロンスプレーで消毒したら少し炎症が収まってきました。もう少し様子を見てあまりに治りが悪かったら病院に行きます☆ありがとうございました

お礼日時:2004/02/24 19:31

 お使いの「マキロン」とは参考 URL にあるものでしょうか?でしたら,そこにある様に,ステロイドは入っていませんね。



 ところで,マキロンを使ってどれぐらいになるのでしょうか?注意書きには次の様にある様です。

*************************
【相談すること】
1. 次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談すること
 1. 医師の治療を受けている人
 2. 本人又は家族がアレルギー体質の人
 3. 薬や化粧品等によりアレルギー症状を起こしたことがある人

2. 次の場合は、直ちに使用を中止し、この添付文書を持って医師又は薬剤師に相談すること
 1. 使用後、次の症状があらわれた場合
 2. 5-6日間使用しても症状の改善がみられない場合
*************************

 あなたの場合,『薬や化粧品等によりアレルギー症状を起こしたことがある人』に該当するのは間違いないでしょうし,『5-6日間使用しても症状の改善がみられない場合』にも該当するかもしれません。

 今御使用の「マキロン」にはステロイドは入っていませんが,例えステロイドが入っていても,上手く使ってサッサと治して使用を止めれば何の問題もありません。

 が,逆にステロイドが入っていないからと言って,効果がみられないのに何時までも使用していると却って怖いことになる場合もありますよ。例えば,こんなのがありました。

 ・http://fwie3809.hp.infoseek.co.jp/essays/makiron …

 結論として,皮膚科に行って「マキロン」を使ってて良いのかどうか,他の治療法が良いのかどうか,診断していただきなさい。

参考URL:http://www.yamanouchi.com/jp/healthweb/list/mak_ … http://www.kenko.com/product/item/itm_7711104072 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありがとうございました☆ステロイド恐怖症のため(アレルギーで)びびってたのですが、みなさんのおっしゃられるようにマキロンスプレーには入っていないことが分かったので、これで安心して使えます☆ありがとうございました☆

お礼日時:2004/02/24 19:33

そういうことは病院で診察してもらってちゃんとした薬をいただくといいと思います。


ピアスの穴は「貫通した傷」同様なのでバイキンがはいりやすいしデリケートです。
その時にその質問もされて納得いく説明をいただければ安心すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね ばい菌が入ったのかもしれないですよね。あまりひどくなるようでしたら病院に行ってみます。ありがとうございました

お礼日時:2004/02/24 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!