
「デスクトップのアイコンをクリックしても開かない。
MOを入れて、そのアイコンをクリックすると開く。」
と言われました。
見てみるとMOに保存してあるファイルのショートカットをデスクトップに作成していました。
どうやって保存したのか聞いても要領を得ません。
一体何をどうやったらこんな事になったのでしょう。
見ると他にもショートカットアイコンがたくさんあるようです。同じファイルをあちこちに保存してあるようなのですが、効率よく整理する方法はありますか?
又、年配の方に専門用語抜きでわかり易く、ファイルの保存方法と開き方を教えてあげたいのですがどのように説明したらよいでしょう。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>「こういう名前で保存したけどいない」というので、
ということは、
「ファイル」→「名前を付けて保存」
をしたことになるんじゃないの?
(Word とか、Excelとか)
この時に、何か私たちの知らない力が働いたのでは?
>どうやって保存したのか聞いても要領を得ません。
見てなきゃ駄目よ。
初心者には、私たちの知らない力があるんだから。
「保存したい時に言ってね!」って
この回答への補足
>見てなきゃ駄目よ。
実家の母なんです。70歳を越えてのチャレンジ精神は、すばらしいのですが、時々見に行くと不思議なことが起きています(*_*) 手ごわいです…
No.6
- 回答日時:
お年寄りに古いパソコンですか?
できれば新しい物に変えてあげることはできないでしょうか?せめてMeです
95/98ではファイルを移動させるのでもドラッグアンドドロップではショートカットしかできないですね
そのほうがもっと簡単に使えるようになると思いますよ
この回答への補足
そうですか。使っている会計ソフト(弥生95Lite)がもう慣れているので、そちらをバージョンアップしたくないみたいなんです。一度、会計ソフトをバージョンアップしたんですが、使い難かったようで、元に戻してもらってました。Windowsをバージョンアップするとそちらに対応できないんです。
補足日時:2004/02/24 17:49No.4
- 回答日時:
#3 です。
すいません、書き違いがありましたので、訂正します。
----
パソコン操作にあまり詳しくない方に対しては、
まずは上記の "「2.」" 辺りを説明してあげるのがいいのかも知れませんが。
↓
その種のショートカットを複数使うという場合に、
パソコン操作にあまり詳しくない方に対しては、
まずは上記の "「3.」" 辺りを説明してあげるのがいいのかも知れませんが。
--
No.3
- 回答日時:
MO の中にいろんなファイルを階層化して保存しておく
というのはあり得ると思います。
で、そのうちのあるファイルについて、
それを時々開いて使ったり、更新したりするというような場合に、
その度に MO の中を順番に辿りそのファイルに行き着くのでは
手間なので、そのショートカットを作っておいて、
というのは普通のことでしょうね。
----
で、そのショートカットの置き場所については、
1.MO のトップでも、
2.デスクトップ上でも、
3.デスクトップ上に作ったフォルダの中でも、
4.マイドキュメントの中に作ったフォルダの中でも、
5.タスクバー上のクイックスタートのところでも、
6.スタートメニューの中でも、
・・・・・
自分にとって使いやすいところなら、
それこそどこだって構わない訳です。
ショートカットファイルの「マウス右クリック」で、
「プロパティ」>「ショートカット」タブ
のところを開いて見ていただくと、
「リンク先」
というのがあります。
ショートカットが持っている情報は、
この「リンク先」(本体がどこにあるかという情報)だけで、
ショートカット自身がどこに置いてあろうと変わりません。
----
パソコン操作にあまり詳しくない方に対しては、
まずは上記の「2.」辺りを説明してあげるのがいいのかも知れませんが。
--
No.2
- 回答日時:
>一体何をどうやったらこんな事になったのでしょう。
ディストップにファイルをドラッグするとか、フィルを右クリックするとかからアイコンを作れます。
とりあえず。
いつも使うフォルダのショートカットをディスクトップに作成し、そこに何でも保存。
(中を整理できるように、フォルダの作成を教える)
使用頻度の高いファイルのみ、ディスクトップにショートカットを作成。
MOには、寝る前(or 毎朝)にバックアップとか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
■OUT LOOK で送信済み...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
複数のショートカットの作り方...
-
ショートカットの元のファイル...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
ショートカットのリンク先を変...
-
ショートカットアイコンがデス...
-
Nortonを起動の度に、ショート...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
メールに添付するときショート...
-
デスクトップにショートカット...
-
ショートカットキーの設定と解除
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットから直接フォル...
-
大至急!!「QuickPic」でフォ...
-
IMEが勝手に切り替わってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
楽天回線をオンオフするショー...
-
複数のショートカットの作り方...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ショートカットが開けません
-
デスクトップがショートカット...
-
ショートカットキーが使えない
-
Wordの実行ファイルは何ですか...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
右クリック→新規作成 の項目が...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットの作り方と使い...
-
ショートカットのリンク先を変...
-
Sysprepをかけるとディスクトッ...
おすすめ情報