dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、gmailを使い始めました。 スレッド表示がなじめなくて、スレッドoffで 使用しています。 あるメールに返信した場合、ふつうのメールソフトでは返信記号 がつき、返信したことが一目瞭然ですが、
gmailでは何もつかず、不便に感じます。
設定を変更して、返信記号をつくようにできますか。
お教えください。

A 回答 (3件)

常套手段ですが、bccで自分宛に送る。

それが返信済みの証、、、
    • good
    • 1

A.No1です。



質問を大きく勘違いしていました。

受信メールへのマークのことでしたら、次のようなFAQはありますが・・。
http://qa.jiyugakko.jp/qa7503069.html

メールソフトでの利用をすればよいですが、そうはいかないのでしょうか?
    • good
    • 0

引用符が付かないですか?


リッチテキストでは縦線が、テキスト形式だと>にならないでしょうか?
http://twitter.com/mmddkk/statuses/2106605945111 …
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5443370.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!