
ちょっと前に、Googleの検査ツール(ウェブ、画像、地図などを切り替えるリンク)が、左から上部に移動しました。変わって使いづらいなと思ったのですが、まあしばらくしていれば慣れるだろう、と思い、そのまま特に対策をしませんでした。
ところが、数日前、いきなり以前のように左に戻ってしまいました。ぐぐってみると、以前のように左に戻すユーザースタイルや、Greasemonkeyなどはあるようですが、そういうのをインストールした覚えがありません。
以下、左に戻す方法が記載されたサイトになります。
http://d.hatena.ne.jp/pika_shi/20121218/1355787968
Firefoxでは、このような設定が、勝手に変更されることは、あるのでしょうか?
一度、Firefoxをセーフモードにして、アドオンやテーマを無効にしてみましたが、上部に戻ることはありませんでした。
何か原因など、お心当たりがありましたら、教えて頂ければと思います。
念のため、画像を添付しておきます。
画像にあるように、左上がFirefox、右側がGoogle Chromeになります。ログインIDも同じです。以前はFirefoxも、Google Chromeと同様、検索ツールのリンクが上部にあったのですが、今は左になっています。
環境は、以下のとおりです。
OS:Windows 7 64bit
Firefox 17.0.1
Google Chrome 23.0.1271.97 m
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Stylish分のcss(google serach option/filter to the left)を入れて左に以前のメニューを表示させていますが、上から、
ウェブ全体から検索などの検索対象の選択メニュー
期間指定の選択メニュー
検索結果の内容の選択メニュー
場所の表示と「設定」ボタン
が表示されるだけで、このcssを無効にすると、Chromeと全く同じです。
上の黒帯にあるメインメニューと同じものが、示されたFirefoxの画像にある左側に一部のメニューがダブって表示していませんし、「もっと見る」のサブメニューの「アプリケーション」がメインに出ているのも変ですね。
>Firefoxでは、このような設定が、勝手に変更されることは、あるのでしょうか?
そのようなマルウェア的な動作はしないですね。
Firefox18.0に更新しても、上の状況に変化はないです。
アドオンの影響がないようなので、別のプロファイルを新規に作成して、そちらのプロファイルを使用して起動してみて確認したらいかがですか。
プロファイル内の関連ファイルの不調が出たのかも知れませんので。
http://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager …
お教えいただいた通り、新しいプロファイルを作成してみると、Google Chromeと同様の位置に戻りました。
greasemonkeyやstylishなどのアドオンをインストールしたわけでもないのに、どうしてこうなったのか原因が不明なのが少々気味が悪いですが、直って良かったです。プロファイルを作りなおすのは少々面倒でしたが、200MBを超えていたプロファイルが1/4くらいの容量になったので、ちょっと時期遅れの大掃除と思っておくことにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 学校のiPadの監視について
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
プルダウンメニューが使えない
-
Firefox設定移行が上手くいかない
-
firefoxのプロファイルが複数あ...
-
SIMカードを入れ替えた後の電波...
-
illustratorに配置した写真が暗い
-
iPhoneのプロファイルの削除が...
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
使いやすいブラウザを教えてく...
-
アドオンを無効にするとは、ど...
-
Firefox使用時のヤフオクID切...
-
YouTubeに横スクロールバーが出...
-
firefox ツールバーの表示がお...
-
おすすめブラウザについて
-
Firefox29.0でアドレスのバー
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
-
「Firefox は起動していますが...
-
Firefoxの最低限必要なアドオン
-
Webページの作成日時と最終更新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
DUN対応とは?
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
至急 学校のiPadの監視について
-
illustrator で、カラーマネジ...
-
至急!!!学校のiPadについて
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
Chrome関係の肥大したファイル...
-
(CMYK/8)と(CMYK/8#)の違い
-
サンダーバードメール移動しない
-
firefoxにurlを打ち込むときにi...
-
iphoneでデュアルSimについて
-
Thunderbirdで添付ファイルが開...
-
firefoxで見るサイトが拡大され...
-
Android Virtual Device のハー...
-
Firefoxが2つ
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
おすすめ情報