
子供の漢字やひらがなの練習用紙を作るのに、コンピューターで作った子供用練習帳の升目内に、文字を打てる方法を探しています。 子供用の練習用紙は、1つの升目の中に、たて、よこに、点線をいれた四つ割になったものです。できれば、ワードで打てると嬉しいのですが。
現在は、ワードやエクセル、ノートブックソフトウェアで、升目用紙を作成し、その上に、背景を透明にした画像として、文字を載せて、升目内の位置を調整しています。一文字ずつ、調整に時間がかかります。ですので、四つ割の升目がテンプレートになっていて、その上に、直接文字を打ち込めるソフトや方法があれば、便利だなと思い、質問しました。
オフィスは、原稿用紙のテンプレートがあり、原稿用紙の升目には文字が打てますが、子供用の1ますを4つに区切ったもので、直接そこにタイピングできるものは見つけられませんでした。
少し説明が難しいので、わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
原稿用紙ウィザードを使ったことがありますか?
これで作成されるマス目は、ヘッダーへとオートシェイプの線を
グループ化したものが配置されています。
これと同じようなものを作れば、あとは簡単に複数ページに対応
できるテンプレートとして利用できます。
http://support.microsoft.com/kb/906149/ja
設定手順の例
[ページ設定]で[原稿用紙の設定にする]を選択します。
[余白]を上 下 左 右それぞれ[ 20 mm ]にします。
[フォント]ボタンから[フォント]ダイアログを開いて、希望する
フォント名を指定して、フォントサイズを[ 96 ]ptにする。
[フォント]ダイアログを[ OK ]で閉じて[ページ設定]に戻ります。
[行数]と[文字数]をそれぞれ[ 5 ]字にする。
[グリッド線]ボタンを押し[グリッド線]ダイアログを開きます。
[行グリッド線の間隔]と[文字グリッド線の間隔]を、[ 0.5 字]
にそれぞれ指定します。
[描画オブジェクトをグリッド線に合わせる]にチェックを入れ、
[グリッド線の表示]で行と文字それぞれを[ 1 ]にします。
[グリッド線]ダイアログを[ OK ]で閉じます。
[ページ設定]を[ OK ]で閉じヘッダーを開きます。
ヘッダーのフォントも96ptになったままなので10pt程度などに
指定しなおし、ヘッダー領域が本文に影響しないようにします。
(フッターも、できれば同じ設定にしておいてください)
グリッド線が表示するようになっていれば、一文字が4つに分割
されたようになっていると思います。
このグリッド線に合わせるようにヘッダーに直線を配置。
[描画オブジェクトをグリッド線に合わせる]にチェックがついて
いるので、引いた直線がグリッド線に簡単に合わせられるので、
最初の線を設定します。
この線を選択状態で[ Ctrl ]キーを押したままドラッグをすると
直線がコピーされますので、グリッド線に合わせて配置します。
すべて配置し終わったら、偶数ごとの直線を選択状態にします。
その線を点線にオートシェイプの書式設定で変換します。
希望している分割線になったらヘッダーを閉じます。
あとは、平仮名・カタカナや漢字を通常の入力と同じに書けば、
練習用として印刷するだけで利用できます。
ちなみに、[文字飾り]の[中抜き]にしたり、フォントの色などで
応用しても面白いですね。

No.2
- 回答日時:
作らなくても、無料のテキストがダウンロードできますよ
【チビむすドリル】
http://happylilac.net/syogaku.html
学年ごとに習う漢字すべて、書き順付で
【ボールペン字無料練習テキスト】
http://ji.bdmj.net/pen.php
幼児向けですが、ひらがなカタカナ数字はこちらで
No.1
- 回答日時:
エクセルでセル高さと幅を大きくしておき、セルのプロパティーで配置を中央揃えにしてフォントも大きくして教科書体に指定。
その上に図形描画で線を描き、線のプロパティーを灰色の点線などにして重ねると良いのでは?
エクセルもおバカですから位置合わせは何度かプリントアウトして試行錯誤が必要でしょうが、一度位置が決まれば線を「最背面に移動」や「ロックー保護」しておけば、文字入力の妨げにはならないはずです。
1行1列分を作ったら、それを列や行でコピー貼り付けできますから、それほどの手間ではないと思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで画像を適切な大きさで組み込みたい 2 2022/07/10 19:19
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 3 2023/03/24 17:41
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 2 2023/03/24 17:30
- Word(ワード) 42文字✖️34行ってことは原稿用紙ではなく、Wordに直接打つので良いのでしょうか?原稿用紙は20 2 2023/04/06 21:01
- Word(ワード) ワードの表、別文書からコピペすると、レイアウトが崩れる 3 2022/04/17 14:59
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- 大学・短大 大学1年生です。 レポートについて教えてください。 現在レポートで他のサイトから引用してきた図を貼り 4 2023/07/29 20:09
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリッド線の間隔が「mm」単位...
-
ワードで数式を用いた際の行のズレ
-
wordの作図(野球場の形を作りたい)
-
ワードで新規→白紙と選んでも便...
-
ワードで直線の端を合わせるには?
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
テキストボックスのサイズと位...
-
オートシェイプを滑らかに動か...
-
medibang paintで画像新規作成...
-
■パワポ■ コネクタ線の重なる部...
-
ワード グリッド線・・・? ...
-
InDesignでグリッドが表示されない
-
ワードの画面に罫線がいっぱい
-
gimpで碁盤目状に直線を引きたい
-
読む行を間違えないように定規...
-
ワードで線や図形の微調整がき...
-
エクセルのデータグループ化の...
-
Excelの散布図でプロットした任...
-
excel のセルとセルを線で結ぶ
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■パワポ■ コネクタ線の重なる部...
-
オートシェイプを滑らかに動か...
-
ワードで直線の端を合わせるには?
-
ワードで線や図形の微調整がき...
-
ワードで、四つ割になった升目...
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
InDesignでグリッドが表示されない
-
iPhoneのGarageBandについてで...
-
ワード グリッド線・・・? ...
-
ワード2013 便箋のように罫線に...
-
ワードで新規→白紙と選んでも便...
-
斜眼グリッド(アイソメ図)が...
-
読む行を間違えないように定規...
-
ワード文書を書いています。渦...
-
MacBookのwordでグリッド線から...
-
エクセルでは「→」キーで移動で...
-
グリッド線の間隔が「mm」単位...
-
テキストボックスのサイズと位...
-
WORDで図が思った位置に移動で...
-
パワーポイントのオートシェイ...
おすすめ情報