
元がswfのファイルをPremiereとAE で非圧縮AVIで書き出し
音声ファイルを重ねてAVIUTLでH264にエンコード(設定はニコニコエンコードWikiの設定準拠)
(AVIUTLのSWF取り込み、SWF2AVI(freeの方)はファイルを認識しませんでした。)
上記設定で、エンコードした際に、自分のPCと自分の持っているノートPCでは正常に表示されるのですが
友人にファイルを送った際に、一部の秒数で画像で下半分が 正常表示部分の下端から線を伸ばしたような形で
画像が乱れるようになっているようです。
友人のPCスペックは現状わかりませんが3名が同様の現象でています
友人達の再生ソフトは MediaPlayer です
直前へシークバーを戻し何度見ても同じ現象がでるようです
SWF→AVI時は深度は8・16・24・32bit 全て試して確認しましたが現象がでる時間が変わるだけでした
FPSは元動画取り込み時に表示された25 と 29.97 で計8パターンやっています
同様の方法でmp4→AVI→mp4と試したものは正常に表示できるようでSWF→AVIの設定が問題かとは思うのですが
私のPCは
【CPU】i7-3770
【メモリ】16G
【グラボ】GTX 650 Ti
【再生ソフト】GOMPlayer MediaPlayer KMPlayer
ファイルの受け渡しはスカイプでZipにせずmp4をそのまま渡しています
自分のところで現象がでないため、原因追求も中々進まない状況になってしまっています
環境の違う3名が同現象を訴えているので、エンコード自体の問題かと思うのですが、もし心当たりのある方がいましたら
原因になりそうな点をお教えください。 よろしくお願いします。
【SWF Mediainfo】
ShockWave:6.25MB 3分57秒
1ビデオストリーム
1オーディオストリーム:MPEG Audio
800*600(4:3),at 25.000 fps
44.1KHz 2チャンネル MPEGAudio(Version1)(Layer3)
【エンコード後】
MEPG-4(Base Media / Version2):24.1MiB 3分57秒
1ビデオストリーム:AAC
1オーディオストリーム:AAC
600kbps 800*600(4:3) at25.000fps AVC(High@L3.1)(CABAC/5 Ref Frames)
253kbps 44.1KHz 2チャンネル AAC(LC)
【中間AVI】
AVI(OpenDML) 7.96GiB 3分57秒
1ビデオストリーム RGB
288Mbps 800*600(4:3) at 25.000fps RGB
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>友人達の再生ソフトは MediaPlayer です
友人のパソコンのOSが不明なので、カンですが
windows MediaPlayerで再生しているのなら、コーデックの問題かもしれません
友人に
GOMプレーヤや
VLC media player などの、コーデック内蔵プレーヤでみてもらうか、
コーデックパックを導入してもらうか、
MP4ではなく、FLVやWMVに変換するとか
(受け渡しは圧縮や分割にする)
この回答への補足
OSの記載を忘れていました 申し訳ありません
自PC
メインPC Win7 Pro
ノートPC WinXP Pro
友人PC
Win7 2人
XP 1人
自PCにはどちらにも
GomPlayer KMPlayer インストール済みです
そういえば、相手のコーデック不足は考えていませんでした(3人いたのでさすがにないだろうと思い込み)
別の形式でも作りつつとインストールを勧めてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
Windowsムービーメーカーで編集...
-
ChatGPTは信用できない?
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
AMD CPUの再生支援、ハードウェ...
-
中々合うBGMがなく困っております
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
THMファイル変換
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
PowerDirector21 動画出力時のC...
-
ダビンチリゾルブとAVIUTLでは...
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
iPhoneに入っている画像動画が...
-
SATA PCIE 対応のマザーボード ...
-
動画編集の処理時間と編集後の...
-
foobar2000でアルバムのリスト...
-
265ファイルの開き方
-
演奏動画を作りたいが音と映像...
-
DVDの動画をmp4へ変換しました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD再生でカクカクする
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
「DVD Shrink 3.2」は[mp4]は対...
-
VOB形式のファイルを編集したん...
-
DVD Movie Writer 7 で MP4
-
MPEG4-V2 に対応したコーデック...
-
DVDビデオをMPEG2に変換したい
-
AMV4でPremiereProCC
-
真空波動研を落としてみたものの
-
mp4形式の動画のアスペクト比を...
-
MP4の動画ファイルをフリーウェ...
-
PCで携帯から送られてきた動画...
-
Androidタブレットに動画ファイ...
-
DVDflick オーディオエンコー...
-
AviUtlでエンコードするとき、...
-
VirtualDubModでエラーが出てし...
-
AviUtlでx264エンコードすると...
-
TMPGencのエラー
-
VROファイルの編集可能なソフト...
-
【DVD Flick】一部映像が乱れる
おすすめ情報