
自動車の運転を始めて2年
初心者講習で若者のドライバーの典型的な例として
追い越されるとムカつく
他の車に対抗してスピードをあげてしまう
というようなものがあげられていました。
普通にウィンカーをだして追い抜かれるのは構わないんですが、
ウィンカーもださずに車線変更の車に追い抜かされるとイラッとします。追い抜きにきた車がいたらスピードをあげたり他の車との車間距離を狭めてはいれなくしてやろうとかそういう行動をついついしていまいます。
運転の治安があまりよくないらしく、ほとんどの車がウィンカーをだしません
どうすれば気が楽に運転できますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一番危険な兆候ですね。
一回事故を起こせば、懲りるので、めちゃな運転はしなくなるのが普通なので、
2年目くらいが一番危ないのです。なんとか冷静にこの期間を事故無で乗り切りましょう。
概して高性能車に乗ると、そういう気持ちになるようです。
ボロ車にぬかれたりすると、間違いなく妙な気分になります。
今の車ってどれも高性能ですからね。
ATですからギアがトップにはいっていたとしてもアクセルを踏みつけるととんでもない加速をします。
普通の乗用車でも、250のバイク(もちろんトップギアからの加速)などよりはるかに鋭いです。
いっそのこと、MTのライトウエイトスポーツに乗れば、いかがでしょう。
右足だけが勝手な行動を開始しても、車は反応しません。
冷静になって、どうしてもと思うときのみ、左手と左足と左脳を最大限に使って
ブロックするなり、追い掛け回すなりすればよいかと。
No.5
- 回答日時:
パッと、思いつくのは、運転に慣れてき分を防衛運転にあてていく感じだと、良いような気がします。
何か一つ二つ条件が悪くなったときには、事故の可能性が高まることもありますので…。
でも、質問全体のことは、もう少し長く運転してますが、今でも似たようなことを思いますしこれという決定的な方法もない気がしてます。
運転に何が大事で、どういう運転を心がげていくかは、その時々で考えて自分で選んでいくよりないような気がしています。
やはり、気は抜けないですし・・・・・。
おそらく、免許を受けても、どういう運転を身につけるのかなどは、ドライバー次第になってくると思います。
ウィンカー無しの車は、なかなか対応厳しいけれど、周囲の車や状況をよく見ながら、速度・車間とも余分を見ておくようにしてます。
初心者のころは流れに乗るということは、乗れなかったりするのでかなり重要ですけど、慣れてくると、今度は周囲の状況に合った速度や車間がよりつかめてくることもあると思います。
無理な流れもよくあるので注意ですし、車間も状況によって適切なところを選んでいけるとよいと思っています。
また、よくよく見ると、ほとんどの車がウィンカーを出しません、ということは・・・ないような?気がします。
時間帯や場所によって?なのかな?

No.4
- 回答日時:
>どうすれば気が楽に運転できますか?
自分が免許歴も短く未熟で
のろのろ走っているから、
後ろの車がわざとウインカーも出さずに
抜いて行くのだと思えば??
いらっとくるは、
「自分はマナー良く走っているのに、
廻りの車がマナーが悪いから」であり、
廻りからみれば、
「実は自分の走り方が悪いから」と
思えば腹もたたないものですが。
実はそんなおかしな運転をしている自体、
やはり悪質なドライバーなんです。
No.1
- 回答日時:
,お気持ちよくわかります、多いですよねえ。
「かわいそうな人・・・」って思えば?
「自分の運転ができない、世の中を乱すことしかできない幼稚な人」って思えば?
今朝私は、ベンツの白のツードアのカブリ?みたいなので、ナンバープレートが「8」という車を乗り回しているじじいに遭遇しました。「金持ちなんだ、あのじじい」と思ったのですが、駐車場の入口のところで(ゲートが2つある)、ちゃんと左のウィンカーを出したのですよ。「まっ、意外に礼儀正しいじじい」と思いました。
マナーのいい人を見つけて、「今度私もそうしようっと」と思うという方法はいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車に土日両方乗りたい
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
車検証の類別区分番号とか車体...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報