
これまでやったことのないスキーにチャレンジしたいというので、
小学校卒業記念旅行に家族で北海道にいこうと計画しています。
親もスキーは数十年ぶりのこと、初か中級くらいかな。
そんな私たちの必須条件は、なるべく雪質も良く、スクール有り、アフタースキーも充実、
宿泊がゲレンデに隣接。3才の息子も満足。
フットワークよく動くためにもキロロかルスツかニセコか・・・、と考えています。
初めて銀世界を体験するこども達のためにも、
出来るだけいい環境を整えてあげたいのですが、どこが一番お薦めなのか教えて下さい。
ちなみに東京からの出発です。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もキロロに一票。
キッズスクールには定評がありますし、初心者とすればレンタルですよね?さすがヤマハリゾート。親の時代では考えられなかった内容の良い物がレンタルできます。
ゲレンデは整備のゆきとどいた中斜面がメインなので初心者でもボーゲンさえできるようになればかなりの部分気持ちよく滑ることができます。特に初心者にポイントをおいたコースも設置されているようですし。なので家族で滑ることのできるエリアの広さでもおすすめ。ついでに週末でも、とても空いているので少しくらい暴走してもOK.その意味で言えばコースレイアウト、混み具合、晴天率を考えてニセコはパス。
http://www.kiroro.co.jp/winter/topics.php#premiere
雪質というのはある意味気温に比例するのですが今年はかなり冷え込んでいるので、逆に気温が低くなりすぎることのほうが心配です。
正直、本土の人間としては滑るとしたらマイナス1,2度くらいまでがベターと思うくらいですから。ダイヤモンドダストがまいはじめる氷点下10度くらいになると顔全体を覆うフェイスマスクないと痛くて滑れません。
このところの北海道のゲレンデはどこも普通に最高気温でも氷点下のようです。なので1,2月、3月でも初旬であれば、雪質の心配はどこもないかもしれません。逆に、普通でも寒いといわれる1,2月のトマムは避けたほうがいいかもしれません。
キロロのアフタースキーですが、ホテルの施設もほどほどにそろっていますがやはり小樽の街までシャトルで簡単にアクセスできるということでしょうか。
皆さんからの情報をもとに、行く先をキロロに決め動き出しました。
今、色々とツアーを物色中です。
このサイトは初めて利用したのですが、
たくさんの情報を寄せていただき感謝しています。
お礼がかなり遅くなってしまいましたが、本当にありがとうございました。
いい旅にしますね。
No.5
- 回答日時:
話がそれますが。
No.4 > さすがヤマハリゾート
キロロは今はヤマハリゾートではありません。
2007年に三井不動産に譲渡され、2012年にシェアグループに買収されました。
No.3
- 回答日時:
初心者だったらキロロですね。
長峰第一エクスプレス(リフト)下の恐ろしく長~いゆるい緩斜面は、うってつけです。お寿司で有名な小樽観光もできるし、ホテルピアノも良いし、露天風呂もあるしで。恐ろしくながーいゆるい緩斜面、惹かれます。
お礼が遅くなりましたが、情報ありがとうございました。
今キロロに決めて、動き出しました。
No.2
- 回答日時:
卒業記念という事は3月ですか?3月の中旬くらいかな?
となると、パウダースノーやシルキースノーは難しいです。
トマムは1月、2月はとても寒いスキー場で、この時期シルキーになりやすいですが、3月中旬だと雪質はグチャグチャだと思います。
4月上旬に行ったことありますが、かなりのぐちゃぐちゃでした。
キロロか札幌国際が雪質が長く良いところなので、3月中旬で雪質重視ならばこのどちらかでしょう。パウダーの可能性もあります。(パウダーではない可能性もある。なんせ3月中旬だと。。。)
スクールは(ほぼ)どこでもあります。
キロロは本州の子供を意識したスクールがあり、子供の場合はとても楽しいらいしいです。けど、小学校卒業ならばそんなに子供でもないかな?
宿泊がゲレンデ隣接ならば、キロロ、ニセコ、ルスツ、トマム、富良野です。
1月か2月に行くのならばどれでも良いと思います。
が、もし3月中旬ならば、キロロに決まりだと思います。
お礼が大変遅くなりましたが、とても参考になるご意見ありがとうございました。
実際行くのは三月末なのですが、北海道に住む親戚や友人にきいても、やはりキロロか札幌国際だろうという話でした。たださすがに、雪はパウダーとまではいかないんじゃ・・・とのことですが、それでも本州の雪とは雲泥の差があるのではと。
キロロに決めて、早速動き出します!
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
トマム、良いですよ。
http://www.snowtomamu.jp/winter/
まず、雪質がパウダースノーを通りこして、シルキースノー。
ふんわりとしています。
次に、なだらかで初心者向きのコースがあるだけでなく、あまり混雑してないというのがよいのです。
空港から遠いこともあって、ある日のツアーでは、空港からニセコや他のスキー場にバスが二台づつでているのに、トマムへは私たち二人だけだった事があります。
初心者は特に、混雑していると安心して滑ることが出来ませんので、良い条件です。
空港からは遠くても、JRでも行けるんですよ。
それから、晴天率が高い事。
やはり、天気は良い方が楽しいです。
ホテルとゲレンデが一体化しているので、利便性が良いです。
スキーが終わってからも、氷のレストランやプールでも楽しめるし、イベントもあります。
星野リゾートなので、子供向きの楽しめる工夫もたくさんあります。
早々の回答、ありがとうございます。
トマムですね。
ノーマークでした!
これからいろいろリサーチしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
青木まりこ
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
函館札幌観光
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
北海道新幹線は中止して地域の...
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
富良野観光
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
【大雪国の北海道や東北地方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
札幌近郊のスキー場の混雑
-
3月下旬の北海道スキー場のゲレ...
-
北海道の高級ホテルを探しています
-
北海道スノーボードへ大阪と広...
-
1泊で二日分のリフト券つきって…
-
12/7札幌⇔キロロか札幌国際スキ...
-
北海道のロコスキー場
-
3月下旬の北海道、お勧めのスキ...
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
札幌ドームが黒字だって
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
札幌駅にあるサイゼリヤに近々...
-
「20日の前日までに送信」の...
-
北海道で泳げる湖は?
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
迷惑電話について
おすすめ情報