dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道のスキー場隣接のホテルを予約しました。
1泊で滞在中(二日間)のリフト券付き!
というプランを見つけて申し込みました。

2泊でお願いしたのですが、ネット予約する際のページに、
連泊した場合の取り扱いについて全く触れられていなかったので
問い合わせてみたところ、連泊することで利用できない
リフト券1枚分の返金や夕食チケットへの変更などは
できない旨のメールでした。

 >「特色を利用されない場合のご返金及び代替サービスはございません。
 >(あくまで特色ですので、返金及び代替の対象とはなりません)」

【利用されない】という表現ではこちらの都合のようですが…、
連泊すれば誰でも自動的に【利用できなくなる】わけです。

こういうプランを予約したことがないのでよくわからないのですが
これでは連泊すればするほど料金に含まれているリフト券代を
損し続けるようなプランに思えて、釈然としないのです。
ちなみに、一泊だけリフト券付のプランで、
翌日をリフト券なしのプランへ変更しようと思いましたが、
その会社ではその日付でリフト券なしのプランを扱っていませんでした。

こちらの考えが間違っているのでしょうか。
そういうものだとあきらめるべきでしょうか。
ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

スキー場直営のホテルでは、リフト券がスキー場運営会社からの仕入れでないので、そういうプランが時々ありますね。

スキー場と関係ないホテルでは、リフト券は当然スキー場から買い取ってプランに付けていますので、おまけに見せかけても宿泊代にはリフト代が含まれていますから、1泊と連泊で違う料金設定が一般的です。

スキー場直営のホテルでは、ホテルの稼働率を上げるためにリフト券をおまけしているという感覚なので、リフト券が宿泊代の原価に含まれておらず、1泊でも連泊でも同じ料金で、連泊のときは実質的にリフト券1日分を宿泊者が存をしている感じがするのでしょう。

このようなケースで私は、料金設定が適正(自分で納得できる)かどうかで判断してます。リフト券が1日分損でもお得なイメージがあれば、予約しますし、そうでないなら2泊目は違うホテル(ないしは違うスキー場)に移ります。こうすることでかえって割高感があるなら、そのホテルの考え方は正しいわけですし、こうしたほうがおトクなら、スキー場の考え方は間違っていますね。私なら「連泊の時に2泊目を安くしてくれたら、また来るのですけどねぇ」と感想を伝えます。実は、私も同じ内容のプランのあるスキー場直営ホテルに泊まる予定で、2泊目は違うスキー場にあるホテルに移動し、3日目は違うスキー場を滑る予定にしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
"スキー場直営のホテルでは、ホテルの稼働率を上げるためにリフト券をおまけしているという感覚”
ああ、そういうことなのかって思いました。
それにもかかわらず、私は宿泊代に含まれているはずのリフト代!って考えてしまうからずれてしまうわけですよね。

先のお礼欄にも書きましたが、2泊目の料金設定がもともと高いため、お得感が全くないんですよね(笑)。
おっしゃるように2泊目の夜に移動して別のスキー場へ行き、3日目はそちらで滑ることも考えてます。
一応まだキャンセル料がかからないので…

お礼日時:2006/12/25 17:24

質問文からはよくわからなかったのですが、どうやら1泊につきリフト2日券が1枚ついてくるプランのようですね。



通常パック旅行というのは必要と思われるものを予めセットにして販売することにより、まとめて仕入を行い、単価を低く抑えることが可能になっています。
ですので、一般的にはセットの中から不要なものがあっても返金されません。個別のニーズを満たす商品は、パックでなく別の商品でということになると思います。(個別対応していると、割に合わないということです)

もちろん、絶対に応じてくれないわけではなくて、可能なものは応じてくれる可能性もあります。

今回の場合は、1泊のお客さんを想定して、2日券をセットで販売しているのだと思われます。これによって仕入れるリフト券の数量が確定できます。
2泊のお客さんに3日分のリフト券を用意するとなると、別途3日券を仕入れるか、1日券を仕入れるかしなければなりません。
事前に連泊するお客さんがどれだけいるかわからない状況で、それらを準備することはコストアップの要因となります。(現に他のパッケージより安いわけですよね)

私なら、最初の2日は2日券で滑り、3日目の朝にリフト乗り場の前で2日券を格安で売ってしまいます。そのお金で改めて1日券(帰りの時間によっては半日券や回数券)を購入します。
ひょっとして違法なのかな?
その辺は自己判断で御願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
売ってしまう案もありますよねー。
でもおっしゃるとおり、そのあたりは自己判断でいきます。

お礼日時:2006/12/25 17:26

私には、「一泊につき一日分のリフト券付きのところ、さらに一日分をサービス」という解釈で、二泊なら、リフト券は3枚もらえるのかな、と考えてしまいましたが、四枚なのですか?


何泊でもリフト券は一日分をサービスなのであれば、損も得もしないと思うのですが。四枚なら、よくわかりませんね。二泊の際、一泊の旅行代の単純に二倍の料金がかかるのであれば、何となく気に入りませんね。
回答になっていなくて、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1泊朝食+ゴンドラリフト2日券付というものですが、
"そのプランでこの日とこの日泊まる”というように選ぶ形です。
一泊目は平日、二泊目は休前日のため、
一泊目1.5万円、2泊目2万円という設定の連続した宿泊を予約しました。
1泊目は1.5万円でリフト券2日券付ですごいお得なんですけど、
2泊目2万円でリフト券1日分付、みたいになっちゃうのがどうも(笑)。
つまり、リフト券は一日5000円なので、一泊目は素泊まり価格5000円、二泊目は素泊まり価格15000円っていう感覚ですね…。

はじめから「何泊でもリフト券は一日分をサービス」と思っていれば良かったかも…

お礼日時:2006/12/25 16:27

>1泊で滞在中(二日間)のリフト券付き!



ちょっと質問文から読み取れないのですが、一泊で二枚の券がくるので、二泊で四枚になってしまい、意味の無い一枚は返金もしくは金券化して欲しいが、無理といわれたという事でOKでしょうか?

『二日間』ときちんと明文化されていたのなら、返金等は考えず、二泊で四日分のチケット(もしくはチケット引き換え券)をもらって、使わない一枚は、スキー場のチケット売り場の前で、誰かに『譲って』あげればいいと思いますよ。(^^

スキーのプランでよくあるのは、以下の二つですね
『一泊につき一枚リフト券付き』
『滞在期間中リフト乗り放題』
付帯条件として『ナイター除く・含む』等があります。

スキー旅行は色々行ってますが、今までで『一泊で二枚』としているプランには出会った事がありません。たぶん宣伝担当者の日本語能力がプアーなんじゃないですかね?

『滞在期間中リフト乗り放題、一泊でも二日分つきます!』というような宣伝文句にしとけば、へんな誤解を生まずにすんだのでしょうが・・・。

ちなみに、あの手のについてくるリフト券は、飛行機の格安航空券みたいに、仕入れルートから違うので、通常のチケット代金を返金してしまったら、大赤字になってしまうと思うので、返金や価格相当の金券へ代えるというのはちょっと酷だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「2日券付」と明記されているので、フロントで4日分もらって「譲る」方向も考えたいと思います。
明らかにダブってしまう分、「譲る」のが丸わかりでももらえるかどうか心配ですが…

1泊朝食+ゴンドラリフト2日券付というものですが、
1泊プランならいくら、2泊プランならいくら、という形じゃなく、
"そのプランでこの日とこの日泊まる”というように選ぶ形です。
一泊目1.5万円、2泊目2万円という設定の連続した宿泊を予約します。
1泊目は1.5万円でリフト券2日券付ですごいお得なんですけど、
2泊目2万円でリフト券1日分付、みたいになっちゃうのがどうも(笑)。

仕入れルートについては全く知りませんでした。
あんまりえげつない要求をしたいとは思わないので、程ほどにします。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 16:22

こんにちは。



質問を読んでいて変なプランって思いましたよ(質問者さんが言っていることの方が納得出来ますよ)

普通連泊が損になるなんてあり得ませんよ。プランを企画したその旅行業者の立案者がバカとしか言いようがありませんね。いくら言っても既に企画されているプランは変更しようがありませんから、一泊毎に別にとったらいいのじゃ有りませんか?申込者の名前を別にしたりするとかして…

部屋が一日ごとに異なってしまうと心配されるかも知れません。そんなのはフロントが調節しているのですから、事前に現地に希望を入れればすむことですよ。

この辺の希望が通らなかったらその旅行業者はパスして下さい。リフト券付きの宿泊パックなんて山ほど有ります。質問者さんが損を被るような事だけは避けて下さいね。

楽しいスキー旅行が出来ると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり変ですよね…

事前にリフト券や宿泊券が送られてくるわけではなく、旅行会社から引き換えクーポンをもらう形になります。
一泊ずつにして、部屋の都合だけホテルに連絡しても、フロントに2枚のクーポンを持っていけば、同じ人間が2泊するのは明白だと思うのです。
だったら今のままの予約でも同じですよね…。

さらに、日時の印字されたリフト券であれば、1-2日目と、2-3日目のリフト券をもらうことになります。
事実上私たちが使えない、ダブった2日目のリフト券については、それを下さいと言える合理的理由がないような気がして。

ほかの会社で宿泊だけの1泊プランを探したんですが、その会社のリフト券付より高かったりするんですよね(涙)。
せっかく行くので連泊はしたいと思っているのであきらめるしかないかも。
二人で合計2日分のリフト券が無駄に…無念。

お礼日時:2006/12/25 15:02

それが世の中の仕組みですのであきらめるのが正解です。


連泊すれば損をするのではなく、1泊だけなら得をすると思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁ…とってもわかりやすいお答え、ありがとうございます…

ちょっと不便ではありますが、2泊目を安い民宿にして別途リフト券購入という形も考えてみたいと思います。
せっかくリゾートに行くので連泊のゆとりや楽さも捨てがたく、差額とにらめっこして決断することになりそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!