dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
携帯電話のカメラで撮った画像をUSケーブルでパソコンに接続し取り入れたいのですが
どうすればよいか、お教え願いたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

携帯電話で画像をmicroSDカードへ保存 → microSDカードをパソコンに挿す → パソコンに移す



が一番手っ取り早い方法です。
パソコンにmicroSDカードスロット(SDカードスロットでも可)があるなら、もしくはカードリーダーをお持ちなら、の話しですが。

USBケーブルでの接続となると携帯電話(いわゆる「ガラケー」ですよね?)だとご質問の内容だけでは情報不足なのでなんとも言いようがありません。
もしスマホだったなら単純にUSBケーブルでつないでいけるんですけどね。
    • good
    • 0

FOMAであれば、DataLink(Docomoから無償提供)を使うのが簡単です。



http://datalink.nttdocomo.co.jp/

対応機種などの情報や、使い方も上記に書いてありますので、参考にしてください。
    • good
    • 0

機種によってやり方が違うし、直接にはパソコンに移動出来ない機種もある。



携帯の機種名、パソコンのWindowsの種類も書かずに質問しても、答えられる訳ないでしょう。回答者はエスパーじゃないんだから。

携帯ショップに行けば教えてくれるから、携帯ショップで聞いて来なさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!