
20代半ばの女性です。
女性同士で会話をしていてどうしても会話が途切れてしまいます。私と話していると相手がつまらなそうです。
複数人数いるときは、話題を提供してくれる人もいるし、分からない会話は黙っていても大丈夫ですが、1対1だとそうはいきません。
(1)女性同士で会話するときは、何が多く話題になりますか?
(2)何の情報に詳しくなれば、会話がスムーズにいきますか?
悪口、噂話は好きではないので、映画や本など詳しくなればいいかなーって思ったのですが、今まで興味なく過ごしてきたので、過去の流行ったものがほとんど分かりません。
(3)過去の流行ったもの(映画、本、テレビ番組、音楽、その他)を知るために、何か良い方法はありますか?
最近始めた事は、なるべく新聞を読むようにしています。慣れないので大変ですが・・・。
毎日を楽しく過ごす為に、どうしてもスムーズに会話が出来るようになりたいんです。会話術の本は何冊か読みましたが、私が悩んでいることと少し違ったような気がしたので。
どうかよろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
何度もすみません。ちょっと思った事なのですが、いわゆる「話題を見つける」ことも大事ですが、私はこれまで人と接する仕事をする機会が多く、その中で思った事は、「話し上手よりも聞き上手のほうが、会話が長続きする」ということでした。
いわゆる、「質問攻め」状態になったとしても、インタビューされて気分の悪い人はめったいいないものです。
で、聞き上手になるための参考ですが、テレビ番組
・徹子の部屋
・さんまのまんま
でしょうな。
さんま氏は、独特のツッコミと話術なので、かなり難しいですが、黒柳徹子さんのことを以前、宇野千代さんという作家が「天才的なしゃべらせ上手」と週刊誌で語っておられました。
確かに、
「あなたってAでBでCなんですって?だからDなのね。でもEのことはお考えにならないの?私はFという方法もあると思うわ」
といった感じで話しておられますが、あまり自分から話題を提供せず、相手から話を引き出しています。本当に天才的なインタビューアーだと思います。
・徹子の部屋 、さんまのまんま どちらも長く続いているテレビ番組ですよね。早速ビデオに録画してみますね。
再度の回答ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
私も似たような経験があります。
私は話すのは好きでしたが、相手がつまらなさそうで、話が途切れたりしてました。
(1)~(3)のように自分で考えるのはいいことです。まず自分の会話を知るのは大事です。
一つは、幅広く見聞きし、新しい情報を持っていること。
色々知っていれば話のネタは多くなるし、新しい情報は、誰でも興味があると思います。
小耳にはさんだけど、詳しくは知らないという人も多いです。
(決して自慢げに話さないでね)
新しい情報も月日がたてば古くなるので
積み重ねていけば、過去の事にも詳しい、ということになるわけです。
テレビを見るときも、好きではないジャンルも一応さらっと見て、軽く記憶しておくこと。
例えば、お笑い番組を見ていて、よく見かける芸人さんの名前や、いつもその人が使う言葉など。
新聞よりニュース番組のほうが情報を取り入れるのが楽です。
本や雑誌を見ながらなど、片手間に聞いておいて、
映像を見ないと分からないときだけ画面を見る。
折込などは見ておいたほうがよいです。
どこかのお店がセールやってる、とか身近な情報が取り入れられます。
自分の身の回りで起こったことも記憶しておくと、それも活用できます。
短くてもよいので毎日日記をつけると、書くことで、より覚えますし、
書きたいことを記憶の中からすぐピックアップできるようになります。
これは話題探しにも通じ、記憶の中から話題をピックアップするのが早くなり、途切れている時間を短くできます。
二つ目は、情報に詳しいと話題は多いですが、常に情報収集するのは大変です。
少量の情報やよく知らない話でも大丈夫なのは、話の進め方かな、と思います。
相手が話した言葉の中から、単語(?)を探すようにします。
その単語から色々な物や事をイメージし、話を広げます。
例えば
「昨日の夜、何食べた?」と聞かれれば、まず質問に答え、食べたものの話をします。
「あなたは?」と相手にも同じように質問します。
知らないことは質問し、知っていることは賛同するなどしたらいいと思います。
相手の質問や答えの中から、何を、どこで、だれと、味、など幅広く単語や言葉を探し、イメージします。
何を、をとりあげても、同じメニューでも食べるお店によって内容は違いますしね。
どこで、をとりあげても、もしお店ならその他にもおいしいメニューもあるでしょうし、知っているお店を言われたら、同じようなお店の同じメニューの話に飛ぶことができます。
話にでてきたお店の近くにあるお店の話でもよいでしょう。
「昨日といえば」と話を変えて
昨日あなたに起こった出来事を話すことができたり、ニュースで聞いたことも話せますし
おとといの話でも、日付が重要な話でなければ「昨日だったか」と前置きして話せばよいでしょう。
連想ゲームのようにどんどんイメージし、枝分かれさせていく感じにしていきます。
途中で相手が話し始めたら、相手の話を聞いてください。
しゃべりっぱなりは、ネタ切れになるので。
話すということに対して、しばらくは上記のような注意をしながらなので、キツイかもしれませんが
話を楽しめるようになるための準備なので、頑張ってください。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
質問者さんは誠実な方のようですね。
確かに1対1の会話での沈黙は気詰まりですよね~。
下の方が書いてらっしゃるように、
相手が話しやすいよう、いろいろ質問してみるのは良い方法です。
『最近映画ご覧になりましたか?どんなタイプの映画が好みですか』とか
『どんな本を読まれます?』
『休日はどう過ごされているのですか?』
などなど。軽い感じで、できたら微笑みながら。
たいていの人が、誰がに自分の話をじっくり聞いて欲しいと思っているものです。
質問者さんの誠実な感じからいえば、相手は『この人なら聞いてくれそう』と思えるのでは?
もしくはいっそ正直に、質問されている事を話題にしてみては?
『沈黙が苦手なんです。貴方は気になる方ですか?
こんな時どうします?』とか。
あくまで重苦しい感じにならないよう、さらっと。
気分て伝染するんですよ。
質問者さんがあまり考えすぎて緊張すると、相手も困ってしまいますから、
ちょっとずつでも苦手意識が薄まれば上出来、
位の気持ちで
落ち着いて話してみては?
また、どうやっても話しのかみ合わない相手って案外多いものです。
多少気詰まりな思いをされても
落ち込まずに、その時その時を楽しんでくださいね。
>多少気詰まりな思いをされても
落ち込まずに、その時その時を楽しんでくださいね。
そうですね。一番あせってしまうのが、自分の話を聞いていても反応のない人や、つまらなそうにしている人がいる場合ですね。そういう雰囲気はすぐ察知してしまうので・・・。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
話題造りのために過去のTVを調べたりなんて、、、とても真面目な方なんですね。
でも、もし話題に困っている相手が取引先の方やお客様で、何度もお会いする相手、というのでなければ、NO.3の方もおっしゃているように、もっと気楽でいいのではないでしょうか?
お互いの感情に友情はないけれどうまくホノボノやっていきたい、という程度の相手ですと、努力はかえって相手の負担にもなると思うんです。
時事問題に疎い方もいらっしゃいますし、TVドラマも好みによりけりですしね~。
要は、ちょっとした共感をえられればいいのですから、共通に困っていること、季節の花やおいしいお菓子であるとか、ちょっと笑ったこと、その程度で(いや、その程度が)いいのではないでしょうか?
正直、友人でない女性が相手の場合、少し間が抜けていたりするところを見せちゃった方が、相手も安心して話をしてくれます。
私の会社の女性達は子供時代の失敗など、自分や友人の小ネタばらしをしてくれたりして、みんな結構和んでおります。
小ネタで思い出しましたが、この有名なHPに沢山のひとがそういうお話を投稿していて、面白いですよ。このあたりから何か見つかるといいんですけど..。
参考URL:http://www.1101.com/home.html
No.5
- 回答日時:
とにかく好きな物を見つけることです。
洋服、コスメ、スウィーツ、手芸、スポーツ、写真・・・
hanahanamarumaruさんが書かれているように
映画、本、テレビ番組、音楽は最も身近なものですよね。
特に、スウィーツなんて、コンビニデザートでも、
デパ地下でも、おしゃれなカフェなどなど。
甘い物が苦手な女の子って少ないですもんね。
好きな物をオススメするだけで(1)、(2)は解決しますよ。
(3)はひたすら見つけるのみです。
これも、好きな物でなくちゃ興味は沸かないので
自分がどんな物に興味があって、かわいいと思ったり
カッコイイと思うのか、のんびりネットをみたり、
本屋さんやCDショップ、レンタル屋さんに
行ってみるのが手ですね。
マンガ喫茶でゆっくり雑誌や人気のある漫画を読むのも手。
どんどん欲しい物や知りたい物が増えて楽しくなりますよ。
何が好きか自分の中でわかってきたら、またいろんなことを
調べればいいんですよ。もちろん、ココで質問もいいと思います。
実際に私もこんな感じで毎日楽しく過ごす為に
好きな物を見つける→調べる→試みる→オススメする
って感じでハッピーライフです。
誰かに合わせようとか、がんばって趣味を見つけるとかは
必要ないと思います。
楽しみましょう♪
>とにかく好きな物を見つけることです。
そうですよね。ちょっと私あせっているかもしれません。楽しいのが一番ですよね。少し救われました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
やっぱり、恋愛ネタ(結婚ネタとかも)が多いかなって思います。
仕事の話とかも多少はあるけど、職種が違ったりだと、あまりしないです。
やっぱり、お互い共通点のある話って盛り上がるのではないでしょうか。
あとは、どんなはなしでも、興味を持つことだと思います。
たまに、自分の興味のない話になると、とたんに無口になる人がいますが、そう言う人があいてだと、なんだか疲れてしまいます。そう言う人が相手のときは、とりあえず、相手も興味のある話だけしています。
なので、場合によっては、相手も興味ありそうなことを盛り上げるのもいいと思います。
ただ、なんにせよ、無理して話してると相手にそれが伝わってしまうので、あまり無理する必要はないと思いますよ。
参考になれば。
恋愛ネタなら私も話せます。というか逆にそういった話しかできないんです。それが嫌で・・・。相手によってはそういう話が出来ない人もいますよね?そんなときに当たり障りのない話ができるようになりたいんです。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
水商売のホステスさんなどが話題を探すために心がけていることとして、
適度に整理すべし(テキドニセイリスベシ)
という言葉があります。
つまり、話題のカテゴリーは、
(テ)テレビ/(キ)気候/(ド)道楽/(ニ)ニュース/(セ)生活、セクシャル
(イ)いなか/(リ)旅行/(ス)スポーツ、スター、スキャンダル
(ベ)勉強/(シ)仕事
というジャンルに分け、話をしていくというものだそうです。
まあでも、#1さんの仰るように、相手のことを聞くのが一番かもしれませんね。
あなた、どこの出身?え?○○県なの?じゃあ名物は蜜柑ね。おいしいよねー。 そう言えば、最近○○会社が出したオレンジジュースも美味しいよねー。そう言えば、駅前にもおいしい喫茶店できたのよ。今度行って見ましょうよ。
という風に話題、世界を広げていくのがいいでしょう。
また、テレビ番組「ごきげんよう」で使っているサイコロなど、私は学生時代、寮生活だったので、夜中によく大勢の友達とサイコロふってはいろんな会話してました。東急ハンズなどに売ってます。
ま、どんな会話もつなぎ、広がりが大事でしょうね。
>話題、世界を広げていくのがいいでしょう
これは重要なことですよね。今の私には話題性がなくて広げられないのです。雑談が出来ない人なので。これには相当な努力が必要ですよね?
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何を話せばいいのか分からない、話題が尽きてしまう、、
このような場合に陥ったら、まずは落ち着いて深呼吸。
それから相手にがんがん質問攻め?にしましょう?
質問攻めというと聞こえが悪いかもしれませんが、相手が答えてくれた言葉がきっかけで次の話す内容が大きく展開できることが多々あるからです。
とにかく肩の力をぬいてください。
時には沈黙もいい物ですよ?
気分や体調によって話したくない気分の時もあるでしょうし、、、
質問攻め・・・、これは一応実行しています。ただ私には分からない事が多すぎて、質問する内容すら浮かばないものが多いのです。それが苦しいです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 会話の際、話題が無くなり沈黙が続く時間がなんだか気まずくて嫌いです。 他のグループ(自分たちのグルー 1 2022/04/09 20:24
- 浮気・不倫(恋愛相談) たまに飲み会で会う女友達で気になる女性がいるので質問します。 その女性は1つ年下の学生時代の後輩です 1 2022/06/26 07:11
- その他(恋愛相談) レズなのでしょうか。彼氏がいても、常に大切で優先したい女友達との関係。今後の関係の進め方について 4 2022/11/20 14:52
- 父親・母親 こんにちは。私は大学2年生(20・女子)です。 両親(特に母親)の過干渉に悩んでいます。 私は過去9 1 2022/04/11 10:41
- その他(恋愛相談) 男性にお聞きしたいです。 過去の恋愛の話をする男性について お聞きします。 あまり自分の話をしたがら 2 2023/01/31 22:28
- 知人・隣人 彼(フランス人)と何を話せば良いでしょうか。 1 2022/07/11 08:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- その他(恋愛相談) 同じ職場の同僚で奥手の女性のことが好きです。 その女性は、飲み会等で女子の集まりの中から出てこないよ 1 2022/04/05 23:08
- 飲食業・宿泊業・レジャー ホステスさんやバーテンダーさんなど接客業の方に質問 2 2023/01/10 02:22
- 片思い・告白 好きな人との初めてのご飯での会話 4 2023/03/25 18:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の浮気が発覚しました。何...
-
既婚上司とキスをしてしまいま...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
40歳以上の方々に質問です。
-
嫁の妹と関係を持ち好きになり...
-
彼女の双子の妹とホテルでやっ...
-
K子が悪女かどうか?感想をお聞...
-
飲み会でこのなかで誰とデート...
-
1ヶ月前に大学のクラスで知り合...
-
結婚した後に付き合っていた時...
-
年上の社員とたまにランチに行...
-
閲覧ありがとうございます。 私...
-
不倫経験(継続性のある不貞恋...
-
独身女と既婚男性
-
恋愛相談
-
不倫について質問です。 友人(...
-
嫉妬心に向き合い、己に勝つた...
-
既婚の男友だちからの誘い
-
上司と2年間ほど不倫しています...
-
ホテル代を割り勘にしたいと 言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報