dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Rimowa Topasの購入を考えているのですが、
現行のラインナップには82Lと84Lというサイズがあります。
容量も縦横比もほとんど同じものが、なぜサイズ展開されているのか大変不思議です。
これはどういった理由でこのサイズ展開となっているのでしょうか?

A 回答 (2件)

私が見た限りでは、トパーズのラインナップは82Lと87Lのようですが。

他のクラッシクとかシルバーインテグラルにも84Lはなさそうです。
82Lがあるのに87Lもある理由は、航空会社の預入荷物の基準に合わせた製品を新たに出したことのようです。おそらく82Lは在庫限りになるのではないかと想像します。
http://item.rakuten.co.jp/selection/c/0000000106/
http://item.rakuten.co.jp/selection/rimowa-93273/
http://www.hayashigo-store.com/category/topas/

同じリモワのサルサにはサルサに82L、サルサエアーに84Lという展開がありますね。
http://item.rakuten.co.jp/selection/c/0000000105/
こちらは微妙に商品展開が異なりますが、その理由はメーカーに聞かないと判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

日本の公式代理店HPやお店ではサイズが色々あったため、
トパーズのラインナップについては、Rimowaの公式HPからの参考となります。
現在のトパーズラインナップは17・28・29・32・45・64・82・84・98Lのラインナップとなっておりました。

さっく紹介してくださったURLを見てみたところ以下の文章がありました。

▼参考(2012年現在)▼
○日本航空:3辺合計=203cm以内
○全日空:3辺合計=203cm以内
※ルフトハンザ航空:3辺合計=158cm以内
※エールフランス航空:3辺合計=158cm以内
※アメリカン航空:3辺合計=157cm以内

トパーズの各3辺合計は
82Lは74.5×49.5×27.5=151.5cm
84Lは77.5×51×26.5=155cm
98Lは81.5×54.5×27=163cm

asato87さんがおっしゃるとおり、82Lというもともとのラインナップに対して
現在の預入荷物の基準に合わせ84Lを出してきたという感じがします。
ちなみにトパーズ87Lでは157.5cmとなりアメリカン航空のサイズをほんのすこしオーバーする様です。
ちなみにサルサの98Lも3辺合計で155cmだったため、
どうやら158・157cmを一つの基準と考えて155cmというサイズラインナップを作っている様です。

お礼日時:2013/01/22 22:14

No.1です。


ご丁寧にありがとうございます。
リモワ本体の公式サイトは見なくちゃと思いつつ、つい端折ってしまいました。失礼しました。
もっとも、仰せのとおり航空会社の基準変更に合わせ商品が増えたというのは変わらないと思いますが。
アメリカン航空が0.5センチ足りないというのは、私も感じましたが、現実は目視でもわからないレベルですし、ナイロン製のような膨らむタイプだとその程度の誤差は幾らも発生しますので問題ないでしょうね。
それよりも重量がかなり厳しくなりましたので、リモワもアルミ系よりポリカーボ系が売れていますね。
私はどうもサルサのグニャグニャ感が好きになれないのですが。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日はご助力ありがとうございました。

重量を考えるとやはりアルミよりポリカーボネイトの方が有利ですよね。
サルサAirが98Lが3.6kgと大変軽量ですので、
一番大きいサイズならポリカーボネイトでもいいかと考えております。
しかしサルサは閉じる部分がチャックなのと、やはりRimowaのアルミに惹かれるところがあります。
一度現物をみていろいろと考えてみようと思います。

それでは失礼します。

お礼日時:2013/01/23 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!