
こんにちは!
今使っているPC(windows7)で、メニューバーやツールバーの文字が大きくなってしまいました。
家のものが勝手に変更してしまったようなのですが、変更したときのやり方を覚えていないということです。
添付画像のように、バーの部分の文字だけ大きくなってしまっています。
とても見にくく、変更したいのですが、どこをいじっても小さくなりません。
firefoxや、chromeなどブラウザ関係なく全て大きくなっています。
また、office系などファイルもメニューのところは全て大きくなっています。
試した方法としては、
(1)firefox→ツール→オプション→コンテンツ
でサイズを変更してみましたが、他のところが影響して、変更したいところに変化はありません。
(2)コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイ→小
(ここは小が規定になっていました)
色々調べてみたのですが、今回に関しての変更方法がわかりません。
どなたか、教えていただけるととても嬉しいです!
よろしくお願いいたします!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それほど大きくなってないようにも思いますが…
デスクトップでなにもない所右クリック→「個人設定」→「ウィンドウの色」→「デザインの詳細設定」→
"指定する部分"で「メニュー」選択→"フォント"の右の"サイズ"を「9(規定)」にする。
(メニューバーのサイズは連動して小さくなります)
で、元(規定)に戻ると思います。
もっと小さくしたい時は上記の"サイズ"を「9」以下にする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変更されたブックマークのUR...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
Redhat LinuxでTerminalの文字...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
win10でウィンドウサイズ変更の...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
IISのWebサーバ自体のI...
-
マウスのカーソルの一括変更
-
メニューバー・ツールバーのテ...
-
Accessのレポートで開くと「読...
-
Excel電子印鑑について
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
net use の「利用不可」について
-
windows10のビルトインAdminist...
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
SQLDebuggerってなんですか?
-
ビルトインアカウントの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
変更されたブックマークのUR...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
word2016のオプションの設定が...
-
マウスのカーソルの一括変更
-
集合型のポスト?あれの暗証番...
-
管理者権限以外でIP設定を変更...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
Windows10では「ウィンドウの色...
-
WORDで文字の色を赤や黄など黒...
-
Windows10に変えられてから大...
-
win10でウィンドウサイズ変更の...
-
事業所変更後の初期設定について。
-
Accessのレポートで開くと「読...
-
「Windows 10」で「エッジ」を開...
-
フォルダ用アイコン作成 → 背景...
-
wifi
-
「コンピュータ名」の設定について
おすすめ情報