
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
m2tsというファイルはcanonなどのビデオカメラのハイビジョン動画のファイルです。mtsとも言います。
m2ts(mts)の動画ファイルはXP、Vistaではコーデックがパソコンの中に無いので、扱えません。
上記のサイトでは、Win7のLiveムービーメーカーでもコーデックを入れないと扱えないと書いてありますが、私の場合は何もしなくても扱えました。
上記サイトのコーデックをインストールするとXPやVistaでもm2ts(mts)動画ファイルが扱えるようになり、Winメディアプレイヤーやムービーメーカーで扱えるようになります。
こちらのサイトからインストールします。
http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …
画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」撮るところをクリックしてください。
途中でコーデックの種類などを聞いて来ますが「ALL」で行ってください。
なおこのコーデックは不要になったらコントロールパネルからアンインストールができます。
また「Corel」のソフトは対応する動画ファイルが少ないですね。wmvかavi、mpegくらいしか対応していないことが多いような気がします。
このコーデックをインストールしてもm2tsはだめかもしれませんが、Windowメディアプレイヤーで見ることができます。
>、M2TSをMpegに変換したりすることはできますか
動画ファイル変換ソフトはたくさんありますが、変換するとファイルサイズが大きくなったり、音づれが起きたりしますので、あまりお勧めできません。
次のソフトで変換できます。
http://videopad-video-editor.softonic.jp/
No.4
- 回答日時:
>フリーソフトを使わないでできる方法はないですか?
市販のソフトを使えばできる
お返事がおそくなってしまいすみません。
書き方が悪かったのですが、お金をかけずにできる方法を知りたかったのです。
が、結局市販のソフトを購入することにしました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
MediaPlayer Classicで再生できると思います。
ただWindowsXPとのことですので古めのパソコンかと思いますが、パソコンの性能が足りないとなめらかに再生出来ません。http://mpc-hc.sourceforge.net/
将来のことを考えるとハイビジョンで撮っておいたほうが綺麗に見られますし、最近は編集ソフト・再生ソフトも対応しているのでそのままハイビジョンで撮影されてはいかがでしょうか。
Windows7以降のOSではWindows Media Playerでそのまま再生出来ます。
お返事がおそくなってしまいすみません。
なぜかWindows7のメディアプレイヤーでも開けませんでした。
市販のソフトを購入することにしました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- ビデオカメラ スマホでSDカードに動画を移動させて、動画の入ったSDカードをデジカメに入れたなら、入れた動画はデジ 3 2022/06/06 18:14
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- ビデオカメラ ゆっくりムービーメーカー4に使用できる動画ファイルについて。 HEVCビデオ拡張機能で撮られた動画を 1 2023/05/15 01:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Corel VideoStudio Pro X8 で、SWFをmp4に変換する方法 1 2022/05/06 22:19
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートホンで撮ったビデオを...
-
PCで焼いたDVDをDVDプレーヤー...
-
YouTubeでコメントを書いて戦う...
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
5Kplayer DVD動画保存方法
-
Googleフォトに保存してある動...
-
you tubeのコントロールバーが...
-
AVって、スマホとパソコンだと...
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
【アノンドロイド】Androidスマ...
-
チャンネルの視聴率が・・・
-
YouTubeの無断転載て収益化しな...
-
Windows10搭載の画面録画 容量...
-
Googleドライブで検索した動画...
-
”nup”ってどう訳す?
-
YouTubeでアニメmad作ってる人...
-
iPhone11を使っている者なんで...
-
YouTubeで同じタイトルのゲーム...
-
スマホの “YouTube” が黒モード...
-
毎回コメントくるのがプレッシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCで焼いたDVDをDVDプレーヤー...
-
CD-Rに入れた動画をテレビで見たい
-
MP4動画をISOに変換
-
PSPで動画を見る方法
-
USBメモリに入った動画をMacで...
-
メディアプレイヤーの動画をDVD...
-
RealVideoの動画をMpegに変換し...
-
BatchDOO! を使って・・
-
DVDオーサリング機能?
-
windowsmediaplayer(WMP)で動...
-
動画をFFMPEG.EXEだけでDPGに変...
-
デジカメで撮った動画movファイ...
-
mp4をtxtに変換できるのでしょ...
-
動画解像度がサイトによって違...
-
動画の変換
-
3dsで撮った動画が入ってるSDカ...
-
動画データの上下反転処理について
-
動画の形式変換について 急ぐの...
-
携帯電話の動画をパソコンで編...
-
vobをwmvに変換するフリーソフト
おすすめ情報