重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デジカメ(キャノンのIXY DIGITAL55)で撮影した動画を
mixiのコミュニティのトップページにアップロードして掲載したいのですが、

デジカメ(キャノンのIXY DIGITAL55)で撮影した動画ファイルは、タイプがAVIで、圧縮方法がmotion JPEGとなります。

ところが、mixiでは「アニメーションGIF」にするというルールがあります。動画を掲載されている方は、おそらく、「アニメーションGIF」形式に変換しているのでしょうか?

mixiのファイル形式ルール:
http://mixi.jp/help.pl#3d

タイプがAVIの動画ファイルをアニメーションGIF形式に変換するソフトを教えて下さい。

できれば、圧縮後のサイズを500KBと指定できる機能があれば、便利かなと思っています。

A 回答 (1件)

動画ファイルから静止画を取り出して 画像サイズを小さくして GIFアニメ作成ソフトで作成すれば出来ますが 私の場合だと GOMGOM Playerで連続動画保存で静止画にして縮小専用でサイズを落としGIAMでGIFアニメにします



http://www.gomplayer.jp/index.html
http://i-section.net/software/shukusen/
http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm

こんなソフトもあるようです
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se058000. …

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se338802. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロフェッショナル版『Visual G++Builder』でできました。
ありがとうございました。本当に助かりました。

お礼日時:2006/05/13 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!