dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽器を演奏しているので、譜面台にチューナーをのせて使っているんですが、肘が時々あたったりしてしまって落下してしまうことがよくあります。
チューナーの故障に繋げたくないので、もし、防ぐ方法がありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

譜面台に肘があたる? 



要は適度に固定してやればいいのではないかと思いますね。磁石・・・はちょっと弱いかもしれないので、マジックテープでもいいかも。携帯のバンジーストラップみたいなの付けるとか、紐とダブルクリップなどで譜面台にぶらさげておくとかでもとりあえず床に落ちるのは防げるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 マジックテープとかうまい具合に譜面台にとりつけて使おうと思います。

お礼日時:2013/02/02 12:10

最初から床に置いています。

    • good
    • 0

こんにちは


一案です(^_^)
譜面台にチューナ専用の棚を取り付けたらどうでしょうか?

譜面台の高さ調整ネジに取り付けるタイプ(ヤマハの旧タイプとかウィットナー)が一番ですが...
(--;最近のヤマハのはこんなタイプ→参考URLみてね

それにチューナーと棚にマジックテープを組み合わせて固定すればかなり強力ではないかと思いまする。

でもコンタクトマイクを使うとやっぱり落とすと思います(;_^)

σ(^_^;は、コンタクトマイクがクリップ式で無線タイプを使っている上にチューナー本体をマジックテープでしっかり貼り付けているので落としたことはありません(^_^)v

参考URL:http://jp.yamaha.com/products/musical-instrument …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!