

No.3
- 回答日時:
簡単なことです。
いい時期に質問しました。
100均や文房具店に行けば、「年賀状整理」用のクリアファイルが販売されています。
少し大きめですが、クリアファイルですから、取り出さなくても目視できますし、入れ替えも楽です。
そういった類なら、写真屋に行けば「2L版用の写真ファイル」もあるのではないでしょうか。(ここは定かではありません)
100均に面白いのがありましたよ。
お年より用ですかね、薬の飲み忘れ防止用ですか、1枚のカレンダーみたいに1~31までの数字が書き込まれている掛け軸みたいなのがありました。そこに数字の分だけ(31個の)ポケットがあるのですよ。
ここに薬を入れておけば「飲んだか飲まなかったのか」が わかるようになっているんですね。
ぴったりサイズかはわかりませんが、こういったのも面白いですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/27 17:50
おぉ!薬用のものは思いつきませんでした。はがき整理のファイルは、名刺用なので、ちょっと大きすぎますね。
アイデアありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
名刺は写真のLサイズより少し小さいのですが、例えラミネ-ト加工してあっても、Lサイズ写真より小さい筈です。
名刺その物を整理・保管するのなら、普通の「写真アルバム(L寸用)(1箱×5冊入り)」を使うと、入れ替えも簡単ですし、あまり嵩張らないので便利です。
>毎日束の中から2、3枚を出し入れして交換するので‥‥‥とは、どんなに交換するのか判りませんが。
しかし、PCが有るのならば、スキャナ-で取り込み、「住所禄的」に整理すれば、ハ-ドディスクに入れるか、USBメモリに保存すれば、場所は不要で、瞬時に分類・入れ替えも出来て、整理も簡単だと思います。(念の為USB等にバックアップを)
また、名刺を整理・分類する専用のソフトや、専用のスキャナ-も有る筈です(詳しい事は知りません)。
No.1
- 回答日時:
昔はテレフォンカート専用のファイルがありましたが、名刺は入っても
ラミネート加工した物は絶対に入りません。
日本中どこを探してもラミネート加工した物を収められるファイルは見
つからないでしょうね。
文具店に行くと写真用ファイルがありますが、この中でハガキ用や2L
判のファイルなら多少は大きいでしょうが十分に収められます。
ファイルですから本棚に終えますから、とりあえずこの方法で整理をさ
れてはどうでしょうか。
100円ショップに行けば、キッチン用のタッパーがありますが、これ
を利用して間に段ボールや厚紙で仕切りを入れ、インデックスで区分表
示をすれば取りだしやすいかと思います。
無い物は無いのですから、有るもので代用するのも方法です。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/26 20:29
なるほどそうですね。ラミネートのサイズの商品がないっていうのは、案外困り者ですね。誰かに開発してほしいです。キッチンタッパーというのは妙案ですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
ファイルの種類が構成設定
-
メモ帳→ワード
-
メールでもらったメモ帳の中身...
-
タンスの引き出しの外し方を教...
-
リングファイルのとじ具だけ買...
-
メモ帳で作ったファイルをテキ...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
ボンテージテープ的なテープっ...
-
googleカレンダー メインカ...
-
プラスチックに紙を貼りたいの...
-
日曜日において「来週の水曜日...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
スケジュールを切る とはどうい...
-
三味線の撥皮シール代用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
メモ帳→ワード
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
パンチの穴あけがうまくいかな...
-
割り印がうまく押せません。
-
リングファイルについている用...
-
ファイルの種類が構成設定
-
デスクトップにあったファイル...
-
タンスの引き出しの外し方を教...
-
「データエラー(CRCエラー)」対...
-
.ks拡張子のファイルを開きたい...
-
紙を挟む透明の硬いビニール
-
シヨートカットの意味?
-
リングファイル、紙の上下どち...
-
ワードでルーズリーフ(B)ぴっ...
-
ICレコーダで録音したデータ...
-
これの名前は?
-
A4書類のホッチキス留めはあ右...
-
ファイル用品探しています。上...
-
DATファイルが開けない・・...
おすすめ情報