dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「○○ ××(ローマ字)さんからFacebookの友達リクエストが届いています。
Facebookを使えば、どんなに離れたところにいる家族や友達とも、
簡単に連絡を取り合うことができます。」

(この文章の後に○○ ××氏の高校名と住所(県・市名))

というメールが突然来ました。
××さんという名前の苗字は会社の業者さんで1人いますが
下の名前は知らないので、その人からかどうかもわかりません。
高校名が書かれているという事は高校生?それとも出身校?

そして、上記の文章のあと
「他にも未承認の友達リクエストがあります。このリクエストを承認すると、
他のリクエストを確認できます。」
と続きます。

Facebookに登録していないのに友達リクエストなど
来るものなのですか?
私の会社のメールアドレス宛に届いたのですが、
そのままにしていたら1週間位たって同じメールがもう一度来ました。

Facebookに興味がないのでシステムも全く知りません。
詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

うちも来ます。


既に、メインのアカウントは持ってるのでシステムは理解していますが、Fasebookって、「友達を探す」と、携帯電話やMSNメッセンジャ、ニフティなど自分が持っているローカルな色々なアドレス帳から無作為?に招待状を発送するようです。
そのシステムがわかっているので、私は絶対にメインのアカウントに登録しているアドレス以外からアクセスしないようにしていますが、2,3人にしか教えていないようなメッセンジャなどのアカウント宛てに招待状がきたり、ネット上の付き合いは全くしていない(でも携帯電話・携帯メールのつながりは濃い)知り合いから携帯電話宛てに招待状が届いたりしています。

Facebookは出身校や勤め先などを登録しておくとそのつながりでも知り合いを探せる機能がありますので、おそらく出身校でしょう。あなたの会社のアドレスを登録しているパソコン・携帯でFacebookのお友達検索をかけているんでしょう。

興味がなく、やる気がないのでしたら迷惑メール扱いでサクッと無視が一番いいと思います。
先方もどうしてもあなたにFacebookをやってほしいようでしたら、仕事などで直接会った時に言ってくれればいいんです。それまでは放置でいいと思いますし、もしその時に直接誘われるようでしたら
「いやぁ、興味ないんでー」
と流しちゃえばいいと思います。

ただ、多分先方も招待状を送っていることは気づいていない(どうやれば招待状が送られるのか理解していない可能性が高いです)ので、「送らないでくれ」と言ってもあまり効果はないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
1通目が来た時他QAサイトで質問したら
「登録していなければメールは来ない」という回答だったので
とても気持ち悪かったんです。
そういえば、会社で何人か登録しているようなので
(しかも会社のアドレスで!)そっちから漏れているのかも
しれませんね。彼らのアドレス帳には私の会社のメルアドも
登録されていますから。
名字が同じ業者の男性はその後1度会社に来ましたが
特に何も言わなかったので別人と勝手に判断し、
単なるスパム扱いにするようにします。
とても助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 22:34

招待メールは突然届くことがあります。

業者かもしれないしサクラかもしれないし、ともかくメルアドさえ知っていれば送付して来ますのでFacebookへの登録は関係ありません。

承認すると公開情報が承認範囲まで閲覧できます。普通は見たい人や友達になりたい人が承認して下さいと要請するものです。Facebookに登録していない人に送ってくる時点でどうでもいいメールだということが分かります。興味がなければ放置でいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

登録は関係なかったのですね!
実は1通目が来た時気持ち悪くて、他QAサイトで質問したら
「登録していない限り招待メールは届かない」という回答が来て
ますます怖くなっていました。
自分の情報が洩れているのはもちろん嫌ですが、
ちょっと安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!