dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今時、「風水」というものは存在しないのでしょうか? 私はひっしで方位気にして、ラッキーカラー気にして風水の効果自体。存在しなくなったのでしょうか?

A 回答 (3件)

風水が存在しないのではなく、インチキ風水に惑わされているだけです。


風水にはラッキーカラーも方位もありません。

風水は崑崙山から発する竜の流れによって地勢の吉凶をみて都市開発を行うものです。
中国では文化大革命によって風水の知識と文献のほとんどを失いました。
現存する風水は僅かに逃げ残った香港や台湾の風水の知識に基づいています。
しかし、既に都市建設をするような時代ではなく、本土や台湾の風水師は家相という部分を重視するようになったのです。
それでも風水における家相の重要性は全体の15-20%にしかなりません。あくまでも地勢重視です

この風水に目をつけ、一儲けをたくらんだ日本の占い師が、風水に陰陽思想や五行思想を適当にくっつけて気学の知識をごちゃ混ぜにした闇鍋のようなもの。それが日本の風水、或いは風水気学と称するものです。
なかにはそれまで出していた本の刷り直しで「風水」と冠をつけただけというものまであります。
なので、このような結果も判らぬものを信じて実行したって「なるようにしかならない」のです。
インチキ風水師の言うことを聞いたって徒労でしかないということです。

中にはマトモな知識を持っている渡来人も居ますが、それでも出している本は売れればいいというだけのおよそ風水とはかけ離れたものばかり。私はとても残念で仕方ありません。
日本には良くて家相を取り入れた後の風水を勉強した人がいるかもしれないというくらい。まず日本人には居ないと考えてもいいくらいなのです。
一説には3-5名ほど居るといいますが、そもそも向こうの風水師でもいくつもの流派に分かれてしまっていて胡散臭いのもあるので、果たして日本の風水師が正統派に近いかどうかも判りません。
彼らの本は町で見たことないので、たぶん市販の本を出しているのはインチキと言っても過言ではないでしょうね。
    • good
    • 0

香港に行きましょう。

バリバリ現役です。

ただし、やるなら素人判断はせず、風水先生にしかるべき謝礼を払ってみて頂いた方がいいのでは?
    • good
    • 0

 


信じてる人は存在してると思うでしょう。
中国のある企業ですが昨年10月に風水で占った結果、工場の門の位置が悪いとの事で東にあった門を閉鎖し西に作り替えました。
1km四方の広大な土地に23000人が働く巨大な工場なので門を移設するとトラックの通路を確保するために建物の一部を撤去して道路を作る事までしてました。

そのお陰かどうかは知りませんが今年は生産量が大幅増加だそうです。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!