
PCでaivファイルをTMPGEncでMPEG2に変換し、Drag’nDropでDVD-Rに焼きましたが、家庭用DVDレコーダに入れたところ、「非対応ディスクです」と出て認識してくれません。ちゃんと取り説に書いてあった純正のDVD-Rを買い、書き込み前に入れた時は認識してくれました。家庭用DVDレコーダーはパナのDMR-E80Hで、PCはソーテックのPC STASTION G4170AVRです。パナのお客様センターへ問い合わせたら、「MPRG2で焼いてあれば通常は見れるが、たまに互換性の問題で見れないものがある」とのことでした。
やはり、互換性の問題なのでしょうか?それとも何か作業が抜けているのでしょうか?初心者なので、どなたか教えてください!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
UleadDVD MovieWriterも持っていないので詳細は不明ですが、
MPGファイル(拡張子が.mpgのファイル)とUDPファイル(MovieWriterの作業記録ファイル)をMovieWriterが作り出してもDVD-Videoのオーサリングされた物とは違いますね、
http://www.ulead.co.jp/learning/dmf.htm
がMovieWriterのチュートリアルなので見ておいて下さい、
またTMPGEncDVD Authorの方が高性能なのでお奨め、
体験版もあるし。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda.html
参考URL:http://www.ulead.co.jp/learning/dmf.htm
昨日早速TMPGEncDVD Authorを買い、やってみたところ、できました!今までの苦脳が嘘の様です。ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
RWで色々とテストをしてから
Rに焼かれる事です
DVDは、相性が有りますから
なかなか何か悪いか解らないものです
今見えても明日見えない事も有ります
No.2
- 回答日時:
DVDビデオは、MPEG2データをオーサリングソフトを使って専用のファイル構成(オーサリング)にしてからでないと、DVDプレーヤーで見ることができません。
もし、市販のDVDをお持ちであれば、パソコンに入れて、エクスプローラーで見るとファイル構成がわかると思います。
書籍やネットで「オーサリングソフト」を使った作成方法を調べてみてください。
DVDドライブがあったなら、パソコンにも付属している可能性もあります。
パソコンショップにも、専用ソフトがありますし、ライティングソフトにも付属しています。
参考URL:http://www.mao.gr.jp/makedvd/makedvd.html
No.1
- 回答日時:
Drag'nDrop持っていないので詳細は不明なんですが、
Drag'nDropはDVDオーサリング機能は持っているのですか?
DVDプレーヤーで再生させるにはDVD-Video規格にのっとり、
MPEG2ファイルを正しくDVD-Videoとしてオーサリングし、
作成されたVIDEO_TSフォルダ(この中にDVD再生に必要なファイル郡が配置されてます)とAUDIO_TSフォルダ(DVD-Videoには必要は必ずしも必要は無いですが、互換性のためにあった方がベスト)をDVD-Rの第一階層に書き込む必要がありますが。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。Drag’nDropは書き込みのみのソフトです。TMPGEncではオーサリングはされていないという事なんですね?確かにムービーファイル(MPG)が1つできているだけでした。
別のソフト(UleadDVD MorvieWriterSE)で変換したろころ、MPGのムービーファイルの他にUPDファイルというのができていました。その二つを一緒に焼けばいいと言う事なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画ファイル(IFO)を再生したい...
-
MOVデータの変換(分解)
-
video_ts.ifo作成がIFOEditで×
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
車でMP3聞きたい CD-Rに焼いて...
-
アスペクト比??
-
MTSファイルをデジカメに戻して...
-
WAVで録音した音楽をCDで...
-
MTSファイルとセットのファイル...
-
焼いたCDからコピーした音楽フ...
-
mpeg2の拡張子とソフトの認識
-
PCで焼いたDCD-Rを家庭用D...
-
Windows DVDメーカー
-
RAW画像を表示させる方法
-
MP4の再生
-
mp3ファイルの音飛びについて
-
M2Vファイルの結合について教...
-
video padで編集した動画の保存...
-
オリジナルCDの作り方。
-
ビデオCDのバックアップの仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
usbに音楽が入っているのに再生...
-
MP3の時間表示がおかしいです
-
SDカードに保存した音楽ファイ...
-
VROファイルの変換
-
ISOファイルをDVDにしたが音...
-
曲間を空ける(トラック番号を...
-
MTSファイルとセットのファイル...
-
「出力ファイルを書き込めませ...
-
CD-Rに、車のオーディオでも再...
-
動画ファイル(IFO)を再生したい...
-
mp3ファイルの音飛びについて
-
DVDのファイル VIDEO_TS.IFOが...
-
車でMP3聞きたい CD-Rに焼いて...
-
isoファイルからVIDEO_TSフォル...
-
mmmという拡張子のファイルを開...
-
ビデオCDのバックアップの仕方...
-
RAW画像を表示させる方法
-
VIDEO_TS.IFOがない場合のDV...
-
VOBをMPEG2ファイルに劣化無し...
-
家庭用DVDプレーヤーで再生がで...
おすすめ情報