
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エクセルのマクロで、撮影日時を取得する方法はあるのでしょうか?
「ファイル、フォルダの最終更新日時」を現わす [ModifyDate プロパティ]
http://homepage2.nifty.com/pasocon/shell/folderi …
でもイケるかも知れませんが、動画編集などを行なった場合は不正になるかもしれませんので、取り敢えず、この辺りでググってみましょう。
http://www.google.co.jp/search?q=VBA+Exif+%E6%92 …
・・・ということで、ざっと以下のようなことで、いかがでしょうか?
だたし、[ModifyDate プロパティ] の方は「秒」まで取れますが、
objFolder.GetDetailsOf(objFolder.ParseName(objMov), 12)
の方は、「秒」が表示されませんでした。
また、私のパソコンには「mov」は皆無ですので「jpg」で試しましたから、「mov」で効くかどうかは不明です。
Sub Macro1()
Dim objShell As Object
Dim objFolder As Object
Dim objRE As Object
Dim objMov As Object
Dim i As Integer
Dim myDateTime As String
Set objShell = CreateObject("Shell.Application")
Set objFolder = objShell.BrowseForFolder(&H0, "フォルダを選択してください", &H211) ',"C:\")
If objFolder Is Nothing Then GoTo 1
Set objRE = CreateObject("VBScript.RegExp")
For Each objMov In objFolder.Items
If StrConv(Mid(objMov, InStrRev(objMov, ".") + 1), vbLowerCase) = "jpg" Then
i = i + 1
Cells(i, 1) = objMov.ModifyDate
myDateTime = objFolder.GetDetailsOf(objFolder.ParseName(objMov), 12)
With objRE
.Global = True
.Pattern = "[^0-9/: ]"
Cells(i, 2) = .Replace(myDateTime, "")
End With
End If
Next
Set objRE = Nothing
Set objFolder = Nothing
1:
Set objShell = Nothing
End Sub
myDateTime = objFolder.GetDetailsOf(objFolder.ParseName(objMov), 12)
の最後の「12」につきましては、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4736580.html#avatar_ …
に掲載された「GetDetailsOf で調べられる項目の列挙」を試して、「INDEX:=12 NAME:= 撮影日」みたいになるところの「INDEX」を入れてください。
Vista・Windows7 は「12」で、それ以前は「25」のようですが、念のためご確認を。
#「For i = 0 To 1000」は「For i = 0 To 100」で十分です。
この回答への補足
ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ございませんでした。
前述の通り、やってみましたが、ダメでした。
前述の方法と同様に、(2)ファイルをパソコンに移した日時の日時が取得されました。
あきらめずに、別の方法を探ってみます。
No.2
- 回答日時:
撮影日時=最終更新日として、
Dim AAA, BBB, CCC, DDD
Dim AA
Set AAA = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set BBB = AAA.GetFolder("データ所在フォルダの名前")
Set CCC = BBB.files
For Each DDD In CCC
AA = DDD.DateLastModified '撮影日時
Next
この回答への補足
ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ございませんでした。
やってみましたが、ダメでした。
ファイルの中には、(1)撮影した日時、(2)ファイルをパソコンに移した日時、(3)パソコン内部でファイルをコピーした日時、があり、結局、(2)ファイルをパソコンに移した日時の日時が取得されました。
どうも、MOVファイルの特殊事情のようです。
あきらめずに、別の方法を探ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
microsoft office for mac につ...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
Microsoft365、ページ設定がで...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
エクセル:一定間隔で平均値を...
-
Excel 日付を比較したら、同じ...
-
別シートの年間行事表をカレン...
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
エクセルの貼り付け「リンクさ...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
会社のTeamsのことで相談です。...
-
Microsoft365の「お支払いを更...
-
VBAの印刷について
-
会社のOutlookにてメールを予約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイドルイベント
-
レシーカというスマホアプリの...
-
ペットショップの犬猫を無断で...
-
グーグルフォトのフォトって、...
-
撮影禁止のライブなのに撮影し...
-
陸運局の撮影について 陸運局は...
-
LINEのアルバムの並び順を撮影...
-
テレビ撮影場所を提供した場...
-
この木の花の名前を教えてくだ...
-
風俗のオプションで写真や動画...
-
この樹木の花は何でしょう
-
Googleフォトからダウンロード...
-
鉄道の前面展望の撮影方法について
-
YouTube撮影
-
建物の真下から、上方へカメラ...
-
iPhoneからLINEで送ってもらっ...
-
Mamiya マミヤ 645シリーズにつ...
-
Androidはいつまで経ってもH265...
-
DV-AVI ファイルの撮影日時情報...
-
お店で写真を撮っていいの?
おすすめ情報