dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Microsoft Word 2007の操作についての質問です。

挿入した図表番号の位置が、図のすぐ下で無い場合があり、位置合わせに困ることがあります。

ホームタブ、段落リボンの"文字列を右に揃える"などのボタンを押すことで、今まで対処してきましたが、自由に位置を動かす方法があれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

挿入→テキストボックス



 これで文字の上であろうが矢印キーやマウスを使って自由な位置に番号が動かせられますよ

http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Word/w-texbo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
テキストボックスなら自由に動かせるのですが...
自動で番号を振ってくれる、図表番号機能をできれば使いたいのです。
テキストボックスも一つの手段として考えておきます。

お礼日時:2013/02/07 10:32

今、使っているのが2010なので、若干の違いがあるかもしれませんが・・・


図表番号を挿入する時に
リボンの参考資料→図表番号り挿入ですと位置の指定が、出来ないようです(図の上または下に)
図表番号を挿入したい図、画像または、表を右クリックしてメニューを出し
メニューの中から、図表番号の挿入を選択すると
1を選択した図の上、または下に設定可能です。
挿入された図表番号の周りに点線が、表示されますので、その点線の何処でもいいですから
マウスでクリックすると実線に変わり、実線状態でしたら、自由に移動可能です。
ちなみに図表番号の内容を編集したい時は、点線状態のままおこなってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>>挿入された図表番号の周りに点線が...
word2007であるためか、表示されませんでした。
No.1回答のテキストボックスを使って、図表番号機能を使うのは諦めようかと思います。

お礼日時:2013/02/07 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!