
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も安物で十分だと思います。
私はかつて機体に預けたスーツケースの鍵を壊されて中を荒らされたことが一回、スーツケースが出てこなかったことは2回あります。
またツアーで他のメンバーのスーツケースの鍵が開かなくなって、結局工具で無理に開けるしかなかったこともあります。勿論そのスーツケースはその後使えなくなりました。
私の出てこなかったものは数日後に返ってきましたが、外国の飛行機はこの程度です。
壊れたりなくなっても仕方ないと割り切らないと旅行は出来ません。
またやすものでも数回で使えなくなることはありません。
私の場合で良く壊れるのは伸縮するハンドル部分です。特に握りの部分がねじ止めの場合があり、これが外れて引くことが出来なくなって困ったことがあります。今は時々チェックして緩んだらドライバーでしめ直し占めなおしています。
車輪の故障は今のところ経験はありません。
と言うことで消耗品と割り切って、お近くの販売店で実物を持てよさそうなものを買ったらそれで良いと思います。
No.2
- 回答日時:
わざわざお勧めを聞いて買うようなものではないと思っています。
スーツケースは、消耗品です。
高い物を買ったって壊れるのはたいして変わりません。(そりゃアルミトランクなどなら別ですが、そんな重い物を使ったら、中に入れる荷物が入れられなくなってしまいます。もちろん、ファーストやビジネスで行く人なら関係ない話ですけどね。)
スーツケースで、壊れる壊れる言われている部品はキャスターなのですが、私は安いスーツケースを使ってますけど、キャスターが壊れたことはありません。
いつもキャスターの取り付け部のボディや、スーツケースを横にした時などの足が、ボディにめり込む形で割れてしまっています。
こればっかりはどうにもなりませんので、それで終わりになりますけどね、
大体、7~15回くらい渡航すると壊れる感じです。
1万円のスーツケースを買ったとして、大体700円から1200円/1渡航と考えればその頻度で買い替えたって特に高いものではありません。
大きさは、国際線持込みの最大サイズの本体で、キャスターがはみ出すサイズです。
私は必ずジッパータイプを選びます。
カギは不要です。鍵なんてかけられるタイプの方が壊されやすいし壊れやすいですからね。
私はジッパータイプで、カギはかけず、ただ、ジッパーが開いてしまうのを防ぐために、お菓子の袋を止める様な針金のやつもしくは、ナスカンの小さなものをつけます。
これで荷物を盗まれたことはありません。
ホテルに置いておく時などや、預ける時には、小さな鍵をつける程度です。(本気で盗む人には勝てません。いたずら防止程度です。)
見て触って、あぁ、これでいいや。で十分です。
あとは、寒い時期に行くときは、荷物がもこもこに膨らむので、圧縮袋など入れておくと便利かもしれません。(復元可能なものに限る)
(私は、出先で気に入ったクッションがあったので、購入して圧縮機で圧縮して持って帰ったこともあります。)
まぁ、ブランドなどに左右されずに、買うのがいいですよ。何回使うのかを考えて選ばれてください。
あと一番の決め手は、重さです。1Kgの差は結構大きいです。
それと、ストレッチなどの拡張性も、便利な所です。
No.1
- 回答日時:
近くのホームセンターにある物で充分です。
7,8千円(60リットルサイズ)
あとネットでも同様価格で買えます。
一週間も三週間も持っていく中身は同じです。
出来るだけ少なくまとめるのがコツです。
容量的には60リットル上限で良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
入浴剤は持ち込み可能?
-
オーストラリアへ持ち込みたい...
-
オランダへの食べ物持込みが出...
-
初めての海外
-
オーストラリアに行くのですが...
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
キャリーケース・・預ける?手...
-
オーストラリアのホストファミ...
-
オーストラリアに行くのですが...
-
Air Asiaに「つっぱり棒」は持...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
オーストラリアへおにぎりは持...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
ホームステイ先への挨拶状は?...
-
オーストラリアへ旅行に行きま...
-
オーストラリアで長財布をケツ...
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
オーストラリアに行くのですが...
-
海外旅行持ち込み、スーツケー...
-
機内手荷物について
-
ACアダプタをスーツケースに入...
-
海外へ栄養ドリンクを持っていく。
-
オーストラリアに留学中の16...
-
オランダへの食べ物持込みが出...
-
Air Asiaに「つっぱり棒」は持...
-
ドイツのお米持ち込み
-
オーストラリアにダウンジャケ...
-
オーストリアに持ち込める食料品
-
機内持ち込み手荷物について
-
ジェットスター、JAL 持ち込み...
-
オーストラリアから日本に一週...
-
オーストラリアからクリームチ...
-
入浴剤は持ち込み可能?
-
国際線で機内に持ち込むもの
おすすめ情報