
今まで自作PCのHDDにWindows 7を入れて使用していました。昨日母親がWindows 8のDSP版を買ってきたので、せっかくだからとSSDを新しく購入してそこにWindows 8をインストールすることにしました。さきほど無事にインストールが完了しました。しかし1つ問題があります。今までWindows 7を入れていたHDDをフォーマットした(Windows 8のインストール時)はずなのに、なぜかドライブが表示されない(アクセスできない)のです。気になって「コンピューターの管理」<「ディスクの管理」に行ってみると、一応認識はされているようでした。101MBの未割り当ての領域があったので、ひょっとするとWindows 7のシステムディスクとして認識されているので、別のOSからはアクセスできないのかなあ、と思っています。しかしここから先どうすればよいのか分かりません。フォーマットをしようとすると「このディスクのシステム パーティションをフォーマットできません。」と出てしまいます。
どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルメニューから「コマンドプロンプトを管理者として実行」後、
bcdboot C:\Windows /l ja-jp
を実行してください(ブートマネージャをSSDに書き込んでいます)。
そして、BIOSセットアップで、起動ディスクをSSDに変更します。
SSDから起動すればHDDのパーティションを削除できます。
もしディスクの管理から削除できない場合は
管理者として実行しているコマンドプロンプトからdiskpartを
使ってください。
No.3
- 回答日時:
> しかしここから先どうすればよいのか分かりません。
Win7HDDを接続したままSSDにインストールしたことが原因です。
手順さえ守れば修復できますが、質問者さんのスキルではムリな気がします。
現時点ではもう一度SSDだけを接続してWin8をインストールし直すほうが解決が早いです。(インストール時間だけなので30分で解決する。HDDは必ず、電源をいったん外しておくこと。)
インストール後にHDDを接続すればWin8の「ディスクの管理」で自在に操作できるようになります。
---
本論とは関係ありませんが「内臓HDD」ではなくて「内蔵HDD」です。(内臓は臓器のことです)
No.2
- 回答日時:
それだと、WindowsOSを起動していない状態でしかフォーマット出来ません。
Windows のインストールディスクでブートして、インストール途中にフォーマットを行うか、パーティション変更ソフトで、フォーマットもしくは、パーティションを削除しなければなりません
ただ、そのまま削除すれば、Windows7とWindows8どちらも起動出来なくなります。
あとで、Windows8を修復しなければなりませんので
Windows7のパーティションにブートローダーがあるので、削除出来ないだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPの修復インストールに...
-
初期化ができない
-
HDD一台にOS一つ入れなければダ...
-
RAID10、GPTでwindow8のインス...
-
Windows Vistaのインストールの...
-
Windows10の再インストールをし...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ロボフォームの問い合わせ先?
-
CD-Rが別のパソコンで見れ...
-
静的VxD(仮想デバイスドライバ...
-
マイクロソフトから警告メール...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
時代が変わればヘッドマウント...
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
【タスクバーは正常】ミュート...
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
-
突然Excel Wordに文字が打てない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未割り当てのSSDにOSを入れよう...
-
HDDを移設したらWinload.exeで...
-
CドライブをFormatしたら、OS...
-
内臓HDDのフォーマットができま...
-
初期化ができない
-
HDD一台にOS一つ入れなければダ...
-
データーの完全抹消
-
Windows10の再インストールをし...
-
XPのインストールについて
-
WindowsXPを削除してLINUXにしたい
-
windowsXPの修復インストールに...
-
ハードディスクのシステム領域...
-
Windows2000のフォーマットにつ...
-
Windows Vistaのインストールの...
-
RAID10、GPTでwindow8のインス...
-
DELLのPCの再インストールについて
-
マイコンピュータの表示が・・・
-
SSDにOSがインストールできません
-
WinXPのアインソールについて
-
SSDからWindowsをブートしよう...
おすすめ情報