
Windowsxp・professionalを使用しております。
最近、マイコンピュータを表示しようとすると、ウィンドウに検索中(懐中電灯のアニメーション)が出たままになり、ディスク類が表示されないという症状が時々出るようになりました。
パーティションを区切ってファイルを分類しているので、この症状がでると非常に困ってしまいます。
環境等ご説明したいのですが、原因の見当がつかないため、何について書けばよいのかわかりません。要求していただければ補足したいと思いますので、問題解決のためのご助言、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
データのやりとりの速度がおそいデバイスを接続している環境下ではエクスプローラの表示に多くの時間を費やすことになるかと思われますが・・・
「リムーバブルディスク」に相当するようなものを接続してたりしません?
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
リムーバブルディスクは使用はしていますが常に接続しているわけではありません。
一応、PCのスペックを示しますと。
CPU・Celeron 2.8GHz
メモリ・512M
ディスク・120G×2 CD-RW×1 DVD×1
となっています。
やはり重いでしょうか。
また、あいまいな記憶ですが、症状が出るようになったのがNIS2004をインストールしてからだったように思います。このことも何か関係があるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
WindowsXPの上書きインストールは?
(インストールCDの最初の修復ではなく)
これでも個人の設定は保持されますが、
これまでのWindowsUpdateは外されます。
自己責任ということで。
みなさん。たくさんのご助言ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
ですが、残念ながら問題を解決するには至りませんでした。今回のポイントは早い者勝ちとさせていただきます。
その後、自分でもいろいろ試してみたのですが、どうもインストールしたNIS2004が干渉しているようです。(アンインストールすると問題がなくなった)
そこで、この点に絞って別に質問を立ち上げたいと思いますので、よろしければまたそちらでご助言ください。
今回はありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
パーティションを区切ってということだそうですが、
Partition Magic等を使われていないでしょうか?
マイコンピュータのアイコン上で右クリックしてメニューの『管理』をクリックしてみて、ディスクの管理で異常な感じはないですか?
また、デスクトップ上で右クリックして、
新規作成→ショートカット→テキストボックス内で「C:\」と作成してみてアクセスできますか?
この回答への補足
返答が遅くなってしまい申し訳ありません。
PartitonMagicは使用しております。しかし,ディスクの管理などで特に違和感はありません。
マイコンピュータ経由のアクセスのみ拒絶されている感じです。
No.2
- 回答日時:
「システム構成ユーティリティ」を使用して
1.診断スタートアップ
2.スタートアップを外してみる
で確認してみてはどうでしょうか?
それとも、
原因が不明の場合は
「システムの復元」か
WindowsXPの修復インストールが有効と思われ
この回答への補足
ご助言ありがとうございます。
提案していただいた方法はすべて試して見ましたがだめでした。
アプリ等は問題なく使えていますのでディスク事態に問題があるとは考えづらいです。
また、エクスプローラーで開こうと思っても同様の症状で検索状態になったままです。
もう、八方塞りです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 大至急! Wi-Fiがつながっていない時だけ お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラ 1 2023/05/08 16:10
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Excel(エクセル) Excel(エクセル)でフィルター抽出後、非表示の行を計算しないで、合計を算出する方法 【内容】 添 4 2023/01/30 17:17
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ ナショナル真空管ラジオBX-275音質切替スイッチでの異音について 7 2023/03/18 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDを新規でNTFSにフォーマット...
-
初期化ができない
-
データーの完全抹消
-
DELLのPCの再インストールについて
-
HDDを移設したらWinload.exeで...
-
OSの削除の方法
-
新規インストールについて
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
98をクリーンインストールした...
-
間違ってライセンス認証をして...
-
オフィス2007
-
OEMバックアップ版CD-ROMについて
-
Acrobat Reader DCを起動すると...
-
WindowsXPを借りれるか。
-
CPUを変えたのですが。
-
このパソコンの不調はグラフィ...
-
windows プロダクトキー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未割り当てのSSDにOSを入れよう...
-
HDDを移設したらWinload.exeで...
-
CドライブをFormatしたら、OS...
-
内臓HDDのフォーマットができま...
-
初期化ができない
-
HDD一台にOS一つ入れなければダ...
-
データーの完全抹消
-
Windows10の再インストールをし...
-
XPのインストールについて
-
WindowsXPを削除してLINUXにしたい
-
windowsXPの修復インストールに...
-
ハードディスクのシステム領域...
-
Windows2000のフォーマットにつ...
-
Windows Vistaのインストールの...
-
RAID10、GPTでwindow8のインス...
-
DELLのPCの再インストールについて
-
マイコンピュータの表示が・・・
-
SSDにOSがインストールできません
-
WinXPのアインソールについて
-
SSDからWindowsをブートしよう...
おすすめ情報