あなたの習慣について教えてください!!

漫画やアニメなどが大好きで、いろいろ素晴らしい作品に触れ、
自分も将来こんな作品を描けたらいいなと思い、
現在15歳ですが、漫画家を目指しております。

親は別に反対してるわけではないのですが、
冬休み中にもかかわらず毎日毎日
『学校どうするつもりなの?!』
『勉強しなさい!!』
『友達はみんな頑張ってるのに絵ばっか描いてどうするの』
などと一日に同じ言葉を何度も繰り返し言います。

個人的には漫画が描ければ学校なんてどこでもいいし、
学校が私の将来を決めてくれるわけでもない。
勉強もそんなに大事だと思えません。
全くしていないわけでもなく、最低限はきちんとしてます。
勉強せずに遊んでるわけでもありません。
学校の先生も私が成績を落としたのを気にして、
私が学校の休み時間中に漫画のネームを描いていると、呆れた目で見てきます。

それに漫画家になれなかった場合の保険として、
もう一つ特技(?)をつけろと、そればかりおしてきて、
漫画家になることをいつも二の次にして言います。
漫画家になれないことをいつも前提に話をしては、
なれるはずのものもなれないのに。

自分も漫画家は大変な仕事だと承知の上で目指してます。
だから毎日毎日絵の練習を重ね、
金をかけて画材や資料などを買ってずっと練習しています。
生半可な気持ちで目指しているわけではありません。

そして家庭の事情により生まれも育ちも海外で、
日本に住んでる漫画家志望の方とは環境状況が違い、
決めてしまったのならば後戻りはできない状況です。

漫画家を目指すのは早いに越したことはないと思いますが、
学生の時点で最低限の勉強だけして、夢を追うのはいけないことなのでしょうか?
私は夢だけで終わらせたくありません。

皆様の意見をお聞きしたいです。

A 回答 (10件)

 漫画という分野が、これから先、何年続くか考えた事があるでしょうか。



 現在、起こっている出版界や放送界の衰退を考えてみましょう。

 第二次世界大戦以前に起こっていた技術革新は出版革命でした。印刷技術の進歩で大量の本が出版され、写真や映画の登場で絵画芸術が衰退を始め、当時、画家を目指していたアドルフ・ヒトラーなどによるナチズム独裁を引き起こす原因ともなりました。

 現在は新聞・出版・映画・テレビ放送などのマスメディアが衰退を始め、インターネットに置き換わりつつあります。絵画が出版や映画に市場を奪われたのと同じく、出版や放送はインターネットに市場を奪われています。

 今後、過去と同じ事が起こらないという保障は、どこにもありません。

 漫画も技術革新の荒波に晒されています。今ではソフトを使って誰でも漫画が短時間で作れるようになりました。著作権問題が深刻になりましたが、同時に著作権フリーの作品が大量にインターネットに溢れる時代でもあります。

 筆で書かれていた文章が、完全に電子化されてワープロソフトで書かれるようになってから20年ぐらいになりますが、漫画が同じように電子化されて漫画作成ソフトで描かれるようになり、シナリオと演出が書ければ、誰でも漫画が作れる時代が始まっています。

 字体や文字の美しさはワープロでは意味を成しません。文章が書ければ、そんなものはソフトに入っているからです。

 同じように、漫画の絵の面白さは意味を成しません。シナリオが書けて、演出が出来れば、美しい絵や面白い絵はソフトに入っているという結果にならないでしょうか。

 漫画からアニメが作られるのが当然の時代ですが、これもシナリオと演出が出来れば、誰でも漫画やアニメが作れる時代にならないでしょうか。

 少し先を読んで考えてみた方が良いだろうと思います。20年ぐらい先の時代になり、現在とは比較にならないほど技術革新が進んだ頃に、手描きの漫画やアニメが生き残っているでしょうか。

 出版や放送が滅びた後も、漫画が生き残っているでしょうか。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%AB%E7%94%BB
    • good
    • 0

>勉強もそんなに大事だと思えません。



勉強は大事ですよ。
特に高校までの勉強は特に。
同じ画力の人が二人いたとしたら、学力が上の人のほうがデビューできるでしょうね。そのくらい大事です。

まあただ、親や先生が質問者さんに対してかける言葉は、そういうこととはまた別の視点からのものでしょう。
なので質問者さんが本当にやりたいのであれば、屁理屈こねてないで今すぐ漫画を一本仕上げて編集部に持ち込みをして下さい。
そこで編集さんの意見を聞けば、自分がいかにダメか、もしくはできるのか、そしてこれから何をすれば良いかがわかります。

こういうことを書くと「今はまだ一本仕上げるのは無理」とか色々理由をつけてやりたくないという人がいますが、そう思うならば一生漫画家になどなれません。
漫画なんて最後まで描き切る根性があれば幼稚園生だって描けるのに、本気でなりたいと言う人が描けないわけがないからです。

描けないなら、夢見がちなことを言うのはやめて現実を見ましょう。
勉強するかしないかはまた別問題なので、そこはお好きにどうぞ。
    • good
    • 0

自分の「夢に向かう姿勢」に自信があるなら、


こんなとこに聞かなくたって、
このまま漫画ひとすじで行けばいいんじゃないの?

まあ、絵の勉強だけしてても、「漫画」は完成しないから、
視野を広く持って、いろんなネタを集める努力は必要。

「漫画が描ければどこでもいい」=漫画が描ければどこでどう生きたっていい
という考えで、一生過ごせるだけの決意があるなら、だれも止められないから、
がんばれば?

成功すれば、食べていけるどころか収入はかなりいいけど、
それはヒット飛ばした一握りの作家ってことくらいは、じゅうじゅう承知のうえだろうし。

画力がある人間なんて山ほどいる業界だから
デビューできても、連載をもって単行本が出ないと、もう極貧だからね。
夢見たまんま中年になっていく人を見てきたけどさ。
絵で食っていくというプライドだけが高くて他の仕事はなにもできない。
知識がかたよってて、世間知らずだしね。

たとえばそうなっても、あなたが満足だと言えるなら、
それでいいんじゃないの?
絵本作家の安野光雅さんなんか「絵を描いていれば幸せ」って言い切ってるし。
まあ、あの人は売れたけどね。

ちなみに漫画だって「営業力」が必要だよ。
いかにうまく編集部に売り込むか、だね。
「編集受け」って言葉、知ってるかな。
営業の勉強だけはしときなさいね。最低限の勉強じゃ最低ラインの仕事しか取れないよ。

あと、日本の漫画は衰退期に入ってる。
小物のコミック誌が乱立する一方で、大手雑誌の発行部数は伸び悩んでる。
デジタル処理が災いして、全体に原稿料も下がってきてる。

今後はますます厳しい業界になると予想されるね。
    • good
    • 0

 本気で「漫画家になる」っていうのは「夢」じゃない。

「漫画家」が「現実」になるってこと。

 勉強が無駄で漫画にすべてをかけるというなら、勉強だけでなくマンガ以外は犠牲に。あいた時間は全部マンガにかける。遊んでる暇などないぞ。
 そしてこれから一年、毎月一本出版社に持ち込む。もちろん完成原稿。どうしても無理なら投稿で。それで芽が出ないのなら早くから専業でやるのは無理だ。兼業漫画家として力を蓄えて待つしかない。

 まあ上のは岡田斗司夫さんの受け売りですが。

http://blog.freeex.jp/archives/51349150.html

 そもそも「マンガのためなら何でも出来る」というなら「親に納得してもらうために勉強すればいいじゃないか」と思いますが。
    • good
    • 0

個人的な意見ですがまずはプロの批評をうけるべきでしょう。

ようはもっと具体的に道を模索する段階だと思うからです。画力も重要でしょうが漫画は読者に訴えるものなのであなたの思い描くことが伝えられなければ意味ありませんよ。そのために今のままで足りないなら先に進むために学校に通うなりアシスタントで経験を積む必要があるはずです。厳しい言い方になりますがあなたの考え方はまだ漫画家を馬鹿にしていると思うのですがどうでしょうか?(確かに最低限の学歴で漫画家になった人いますが、漫画家になった後、資料を調べたり、取材したりと勉強していないわけではないはずですよ)
夢で終わりたくないなら書き続けながらさらに先を見据えないといけないでしょうね
    • good
    • 0

漫画って絵だけではなく、ストーリーも考えなくちゃ成り立ちませんよね。


世の中のいろいろな人にアピールするようなストーリーを考えるには、自分の内面が深くなければできないんじゃないでしょうか。

頭の良し悪しは生まれつきだとしても、経験は大きくストーリー作りに役に立つことです。
貴方が大学が舞台の話を描くとして、自分が大学生になったことが無ければ、やはり大学へ行ったことある人には嘘くさい話と思われるかもしれません。
まぁ、大学生の話を描いている人が必ず大学生の経験があるわけではないですけど、その分知らないところを補うためにしっかり取材と準備をしているはずです。でも、取材ではわからない、経験しないと得られないことは多いものです。

若いうちから目標を定めるのはいいことですが、そのために、色々な体験のチャンスを切り捨てるのはもったいないと思いますよ。
学校の勉強はその基本です。勉強をしている人のほうが、何かと可能性が広がります。
創作をする人にとっては、一生が勉強で、色々なことを勉強する事でどんどん自分の引き出しを多くすることが重要だと思います。

学校の勉強も最低限なんて言ってないで、一生懸命やってください。視野を広げて、いろいろなものを積極的に吸収するように心がけてみてください。その上で絵も描けばいいです。
    • good
    • 0

こんにちは^^




夢を叶えようとするのは素敵なことだと思いますが、きちんと勉強もしておいたほうが良いと思います。
いろいろ、知識も必要になってきますし。


成績の中の上くらいとっておけば親も何も言わないんじゃないんでしょうか^^
    • good
    • 0

私も他の方に賛成。



知り合いに漫画家がいますが、みんな凄く頭がいいです。
学校の勉強ごとき、サラリとこなせるくらいでないと先行き暗いんじゃないかなあ。
親の意に反して好きなことに没頭したいなら、せめて真ん中くらいの順位の成績は取りましょう。

この回答への補足

真ん中ぐらいの順位はとってます。
ちゃんと勉強してた頃は前位でしたが…

補足日時:2013/02/17 10:16
    • good
    • 0

馬鹿じゃ漫画家になれませんよ…


漫画家は大卒どころか名門大学やら医学部・法学部卒の人も多いです。
大学中退の人なんかも中にはいますが。
それでも大学入れるくらいの成績はあるわけです。

現状、漫画家やアニメーター、声優は霞食って生きてる職業です。
収入がとっても少ないです。
一本ヒット出したくらいじゃとてもとても。
何本もヒット出してても10年後には餓死するそうです。
なので連載何本も抱えてるような売れっ子作家でもなければみんな普通に仕事してますよ。
昼はサラリーマン 夜は漫画家 みたいな人もいます。
頑張れば漫画家にはなれるでしょう。
でも人気が出なかったらどうするんですか?
人気が出たからといって急に原稿料が上がるわけじゃありません。
勉強と漫画を両立できない人が仕事しながら漫画は描けませんよ。
本気で漫画家になりたいならなおさら両立するべきです。

学校では漫画の事は忘れる。
授業中寝ないでしっかり勉強する。
休憩時間に宿題や明日の予習を終わらせる。

海外の学校のことはわかりませんが、これだけで家での自由時間は増えるはずです。
成績を落とさなければ親も文句は言いません。
    • good
    • 0

悪くはないと思いますが、


ちゃんとして置いた方がいいと思いますよ。
ただ、勉強をしながら書く予定の漫画の内容を考える練習と思ったらどうですか?
その考えた内容を貯めるだけ貯めて一気に書く。
漫画家も売れっ子になれば、何本も連載を持ちますし
2つの事をちゃんと出来るとなれば結構、楽にできますよ。
連載を取るのが難しい世界ですが頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!