
この映画(↓)、日本語で「愛と青春の旅立ち」
というリチャード・ギア主演の映画ですが、英語の原題ではAn Officer and a Gentleman、直訳すると「士官と紳士」です。この題名と映画の内容とはどうつながるのでしょうか。日本語のタイトルは少し感傷的な題名に意訳?されていますが、この映画のストートリーは、一人の不幸な生い立ちを持つ青年がつらい訓練なかで愛と友情を育み、一人前の空軍士官へと成長していく、というものです。昔Agatha Christyのミステリーを(原文で)読んだとき、ある人物を形容するのに、officer and gentlemanという表現が出てきたことを覚えているのですが、そのときはいわばbread and butterのように、まとまった一つの言葉(phrase)として使われていたと思うのですが、このことばと映画の題名とはどのような繋がりがあるのでしょうか?映画の題名との違いは、映画ではan officer と a gentlemanと、二つの言葉に切り離されていることです。あるいは映画の主人公となった2人の人物を象徴しているのでしょうか?この映画を見たときから、この原題の意味について気になっていたのですが、どなたかお分かりの方はおられるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
早速、参考URLを紹介していただいて有難うございます。このbloggerは、ザック・メイヨー(リチャードギア)がofficerで、教官の軍曹(ルイス・ゴセットJr)がgentlemanを表わしていると言っているのでしょうか?そうかもしれません。An Officer and a Gentlemanと言う表現は古くからイギリスの海軍にある表現であるらしい。英語版のWikipediaには"An Officer and a Gentleman is a 1982 American drama film that tells the story of a U.S. Navy aviation officer candidate who comes into conflict with the Marine Corps Gunnery Sergeant who trains him. It was written by Douglas Day Stewart and directed by Taylor Hackford.... The film's title uses an old expression from the British Royal Navy and subsequently from the U.S. Uniform Code of Military Justice, as being charged with "conduct unbecoming an officer and a gentleman" (from 1860). An Officer and a Gentleman was commercially released in the U.S. on July 28, 1982."と書いてあることがわかりました。
なお、この教官のきびしい訓練は決してどこかの国の体罰とは同じではありません。教官がルールを犯したZackにたいして厳しいお仕置きをしますが、けっして殴ったり、平手打ちにしたりすることはありません。戦前の日本の軍隊の古参兵によるいじめ・体罰・私的制裁は仲代達也主演の日本映画「人間の条件」第3部・第4部を見てください。現代につながる体罰・いじめの原点をみることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクション・アドベンチャー 日本人とアメリカ人の格闘技の映画がもう一度みたいです。 1 2022/06/15 13:17
- アジア映画 韓国映画タイトルの題名が分かりません。 英題はワンサマーナイトだと思います。北朝鮮からの脱北者と韓国 1 2022/05/08 09:51
- 洋画 英語の映画の特徴って何? 例えば、英語のやつを字幕で聞くとします。そしたら役者が言った言葉は字幕で翻 4 2022/08/07 16:15
- 洋画 映画(洋画)のタイトルを教えてください 6 2022/05/04 14:48
- 洋画 映画『髪結いの亭主』で行われる謎の踊り少年期はボスボラス海峡そして映画終演部はイスタンブール運河? 1 2023/05/28 15:30
- 洋画 映画のタイトルを知りたい 2 2022/09/13 07:40
- 邦画 昔テレビで見た戦争を題材にしたアニメ映画のタイトルが知りたい 2 2023/02/24 16:14
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 5 2022/12/25 08:00
- 邦画 映画『四月物語』の題名は旧約聖書:民族の系譜を表現するとともに露国ウクライナ侵攻の結末を暗示してる? 1 2023/05/03 06:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の上映時間について 久々に...
-
女性器が見えている映画
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
映画で終わるとき最後「The End...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
異性に誘われたときの断り方
-
ドラえもんのワンニャン時空伝...
-
会社の福利厚生でベネフィット...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
いまやってる映画でお薦め教え...
-
映画を観る? 見る
-
見せると見させるの違い
-
アダルトグッズの捨て方が分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報