
Visual Studio 2010(c#) ASP.netでWeb開発をしており、
Oracle 10g(10.1.0) Clientを使用してDBサーバーに接続しています。
「DLL 'OraOps10.dll' を読み込めません: アクセスが拒否されました。」というエラーが出て接続できなかったため、
ネットで解決策を探したところ、ASP.NETの権限を与えたら上手くいくとのことで権限を
与えたところ、下記のエラーが出ました。
「DLL 'OraOps10.dll' の 'GetRegTraceInfo' というエントリ ポイントが見つかりません。」
解決方法をご存じの方、ご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
オラクルクライアントのバージョンが異なっていてエラーになっており、同じバージョンのクライアントをインストールをしたら、正常につながりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ORACLE_SIDについて
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
ORACLE SQL DeveloperでのDBへ...
-
ストアドプロシジャからデータ...
-
Oracle DBリンクについて
-
バージョン違いのデータベース...
-
ORA-12170のエラーについて
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
データーベースはないがいいで...
-
Oracle10g・・ODBCで接続できない
-
WiFi環境があればTikTokLiteは...
-
.NET Frameworkがコントロール...
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
-
Windows Storeを使わずに付箋を...
-
不要ユーザーのアカウントロッ...
-
データソース名および指定され...
-
イラストレーターで数式を表現...
-
QOH'99SecondEditionのパッチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
-
SQLサーバー認証でログインを作...
-
Oracle DBリンクについて
-
ORAー12560:TNS:protocol adap...
-
CSE SQLEXPRESS ODBC接続ができ...
-
ストアドプロシジャからデータ...
-
バージョン違いのデータベース...
-
ORACLE SQL DeveloperでのDBへ...
-
sql plusの初回ログインについて
-
オラクル SQLにログイン出来ま...
-
ODBC接続によるパスワード回避
-
OracleやMySQLなどに接続開発で...
-
データベースリンクをする準備...
-
ORACLE_SIDについて
-
oracle 9i と SQL SERVER 2005 ...
-
SQL*PLUSでホスト名を入れると...
-
Oracle9i データベースの作成方法
-
SYSユーザーでログインしたい
-
sqlplusについて教えてほしいです
おすすめ情報