

windows7 ホームプレミアム(sony)を使用しています。
パソコン初心者ですが、結婚式のプロフィールを自作したくいろいろ調べていたら、ムービーメーカーというのが初心者でも作りやすいということでwindowsのHP ( http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-live/ … )からダウンロードをしましたが、起動しません。
色々解決方法を調べていますが、自力で解決できず起動しません。
少しPCに詳しい人に聞いたら、変な風にダウンロードしてしまったのでは?PCを初期化するしかないといわれましたが、初期化せずに解決できる方法を探しています。
ダウンロードの際、ムービーメーカーだけダウンロードしたかったのですが、「マイクロソフト skyDrive」 たるものを一緒にダウンロードしました。(ダウンロードの際、推奨版を選択しました。必要なものだけでもダウンロードできそうだったのですが、結果として関連するもの全てダウンロードしました)
ダウンロードしたら、今まで使えていたwindows Liveメールが使えなくなりました。(タスクバーに出していたのですが、そこから消え、「すべてのプログラム」の中にありますが、起動しません。)
ダウンロードしたあと、Windows Essentials2012が起動しそうな画面になりましたが、何もおこらず・・・
すべてのプログラム のところには、
・フォトギャラリー
・ムービーメーカー
と入ってはいますがクリックしても起動しません。
ちなみに、Liveメールも起動しなくなりました。
マイクロソフトSky Drive をアンインストールし、再度インストールしてもやはりできません。
アンインストールの画面にはムービーメーカーというものは記載がありません。
なので、ムービーメーカーをダウンロードする際の マイクロソフトSky Drive とダウンロードしてから画面に表示され起動しかけたWindows Essentials2012も修復をチャレンジ(修復すると正常に修復されましたと完了となるが起動せず)、アンインストールもチャレンジしました。もちろん再インストールもしましたが、何もできません。
空き容量は12GBあります。
どうしたらムービーメーカーを使える環境になるのでしょうか。
初心者なので、わかりやすく教えていただければ大変助かります。
宜しくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
色々試してあきらめて、いよいよ初期化かと悩んでいたところ、こちらで解決できました!!とても困っていたので感謝、感謝です!!ありがとうございました!!!
No.4
- 回答日時:
NO3です。
Wndows内でムービーメーカーの関連付けが正しくないみたいですのでシステムのリカバリ以外ないです。
操作手順はマニュアルに記載されてます。
NECの例:リカバリデータはハードデイスクにある。
(1)自分で作成したキュメント、画像、動画をCD、DVDなどにコピー,
サイトからダウンロードしたソフトの入手先URL確認
(2)購入時に添付されてたマイクロソフトOfficeなどのソフトDVD準備
(3)リカバリ実行
(4)データの復旧、
(5)ネットワーク設定(インターネット)、プリンタの設定
(6)Windows Up Date
(7)サイトから再ソフトダウンロード、インストール
回答ありがとうございます。
リカバリとなると時間も復帰など手間もかかりそうですね、、PCは仕事でも使っているので休日にやってみたいと思います。。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Windows Movie Makerは最初から入ってます。
当方も同じ方法でインストールしましたが問題有りませんでした。
一番確実な方法はシステムの初期化(購入時に戻す)です。データのセーブなど手間かかりますが。
再度アンインストール、インストール繰り返してもwindowsのシステムがらみなのでますますおかしくなる可能性大です。
駄目元で「システムの復元」試して下さい。
やり方
コントロールパネル--システム--プロパテイ画面のシステムの保護--システムの復元

わかりやすく画像も添付してくださりありがとうございます。
色々やってみて、システムの復元も行いましたが、結果としてなにも直っておりません。
購入時に戻すリカバリをしたほうがいいのでしょうか。。
No.2
- 回答日時:
Windowsの自動更新によるパッチが悪さをしているかもしれませんね。
http://ct110.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post …
http://ritoruna.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
マイクロソフトのサポートサイトより「Fix it」を実行してみてください。
「KB2454826 のインストール後に Windows Live Mail が応答を停止するか、起動に失敗する」
http://support.microsoft.com/kb/2505524/ja
No.1
- 回答日時:
質問者さんがインストールしたムービーメーカーは上記サイトの2番目の「Win7用の2012」になります。
もともと、Win7に入っていたのは、下から2番の「Vista用の Liveムービーメーカー2011」です。
いったん、コンロールパネルからムービーメーカーやエッセンシャル関係をアンインストールしてください。
そして、Liveムービーメーカー2011をインストールしてみてください。
2011も2012も画面は同じです。
上から4番にVista用のムービーメーカー2.6がありますが、こちらの方が2011、2012より使い方が簡単です。
Win7で動くかどうかわかりませんが、インストールしてみても良いでしょう。
回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた通りの手順で行ってみましたが、やはりメールも含め起動しません。
スタートメニューのところの「すべてのプログラム」の一覧でLiveメール、フォトギャラリー、ムービーメーカーの所だけなぜか黄色く表示されています。
エラーということなのでしょうか、、起動せず困っています。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
中古PCのXP
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
IE10の更新プログラムインスト...
-
本日、deskmini310というベアボ...
-
OSのダウンロード
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
OSのインストール
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
パソコンが起動できず、カチカ...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
MS-DOS 6.2 (NEC) のプログラムで
-
Linuxのインストールにつ...
-
この交換はつりあいますか?
-
WindowsDVDメーカーの書き込み...
-
redhat9インストール中にエラー...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
ブートキャンプでwinインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
イラストレーターのデータをス...
-
OSとストレージについて
-
SSD に換装したらBOOTFAILURE ...
-
IE10の更新プログラムインスト...
-
OSが起動しません 写真のような...
-
ウィンドウズvistaでアプリが開...
-
PCのモニター画面が真っ黒です
-
【至急】 自作PCにおいてosイン...
-
ハードディスクを増設して異な...
-
OSのダウンロード
-
本日、deskmini310というベアボ...
-
これのスペックに合ったフリー...
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
WindowsXPからWindows2000にか...
-
FRONTIERのパソコンのリカバリ...
-
【緊急】自作パソコン初心者です。
-
WIN7の32ビットのHDDを6...
-
Macbook Pro Bootcamp-Windows1...
-
EeePCへのWindows2000インスト...
おすすめ情報