プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは

2月23日深夜のタモリ倶楽部で「大正16年元日」の地図を笑いものにしていました。大正は15年までだろうと言って大正16年元日とした地図のいい加減さを笑っているのです。確かに大正は15年までです。ですから大正16年元日はありませんでした。


しかし、昭和は12月25日からです。対象は12月25日までです。印刷物として大正16年元日があって何の不思議があるのでしょうか。そんなことも解らない「タモリ倶楽部」のスタッフのレベルの程度の低さに唖然としてしまうのは私だけでしょうか?

A 回答 (6件)

 せっかくの正論に対して、つまらない一言。



 スタッフも出演者も、あなたが指摘している様な事情は分かり切った上で、演じているだけです。

 あなたの様に、憤慨する人がでてくることも計算された上での収録であり、編集であり、放映です。

 あなたの様に憤慨される方がいた方が、面白いし、あわよくば、ネット上で、話題にしてもらえると、視聴率アップに繋がるし、という様な魂胆でしょう。

 テレ朝に苦情すれば、先着5名まで、手ぬぐい位はもらえるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
憤慨されるより無視される方がTVにとっては怖いことですね。

お礼日時:2013/02/24 22:47

●印刷物として大正16年元日があって何の不思議があるのでしょうか。


○あるでしょう。
 カレンダーのように「あらかじめ印刷して配布するもの」であればともかく「地図をあらかじめ発行しておく」必要はないです。また「発行予定日」として先に印刷済みであったとしてもそれが世間に出回る可能性は低いですし、出回ったとしたらかなりのレアものです。
 もっとも「大正16年版」として大正15年中に印刷することもあり得るでしょうが。
 番組は「大正16年元日は存在しない」という「常識にとらわれすぎてしまった」結果というところでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、私の言わんとしていることを読み違えておられるようですが…。違いますか。

お礼日時:2013/02/24 22:45

お怒りになられるお気持ちも、解らない訳ではありません。


大正16年のカレンダーを真面目に作られた職人さんに失礼ですね。

しかし、少し気になった事がありましたので、投稿させていただきました。

間違いをしでかした相手(大正16年元旦のカレンダーを作った人)を笑う事は、相手に正当性があればしてはいけない行為で、正当性がない時は笑って良い行為ではありません。(あどけない勘違いや思い違い等、間違いの程度もあろうかと思いますけど、とりあえず今回のケースの場合)

あなた様はNO1の解答者様のお礼文で次のようなコメントをされております。
《昭和65年元旦の印刷物があったら、お笑いだというのには同意します》

人の間違いに対して、私も笑いますよと公言された時点で、あなた様の憤りが半分くらい値打ちが下がったように感じられました。

ちなみに、昭和65年元旦のカレンダーがあったとして、確か昭和天皇がご崩御されたのは昭和64年1月7日でしたが、昭和63年の秋頃から具合が悪くなられましたので、来年のカレンダーを作り終わった職人さんが、陛下のご病気平癒の祈願を込めて、再来年のカレンダーを作られたかも知れませんよね?

普通、そこまで考えない凡人の私は、あっ間違ってらぁ~としか思いませんけど、他の解答者様も触れていましたが、笑いを取るためのバラエティーだから、そんなに目くじら立てなさんな。というご意見に私も賛成致します。

許せる放送事故と許せない放送事故がありますが、私としてはタモリ倶楽部のこの事案は、放送事故の範疇にも入らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、さすがにそれはないでしょう。
もしかして、明治何百年とかありですか。
ある意味、一つのファンタジーですけど。

お礼日時:2013/02/24 22:41

こんにちは。



苦情でしたらテレビ朝日へどうぞ。
OKWave(教えて!goo)に書き込んでも
何の解決になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別に苦情じゃないですよ。

お礼日時:2013/02/24 22:38

タモリ倶楽部は視聴者のレベルに合わせて迎合しているだけですから仕方ありません。

かのスタッフがレベルが低いわけでもないのです。テレビは視聴率が全てに優先します。馬鹿馬鹿しいと思いながらも猿のレベルに合わせて、猿が手を叩いて喜ぶネタを仕込もうとするんです。タモリ倶楽部に限ったことではない。今時地上波のテレビ番組を口を開けて見ているような視聴者は、レベルが低い人だけです。そういう低レベルな番組作りをしないと視聴率を稼げない。一億白痴化時代といいますが、日本人の中でも知的レベルの低い階層しか、テレビを見ていません。そういう視聴者のレベルに合わせているだけなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アリガトウゴザイマス
サルレベルの質問者より


なにげに、君って相当の侮辱を言ってるね。
で、それは事実を確認してのことだよね。
つまり、「今時地上波のテレビ番組」を分析できるだけ調査してるし、その視聴者が「口を開けて見ている」ってことも調査済みってことですよね。
まさか、ここまで言う方が、事実も確認しないでのたまってるとは言いませんよね。
(by サルレベルより)

お礼日時:2013/02/24 22:37

質問文がよくわかりません。


大正を対象と書いているので、余計わかりづらいです。

大正15年12月25日までに、大正16年元日と記載した
印刷物があってすでに世間に広まっていた、
もしくは大正天皇崩御の後も印刷物の
配布を止めることができなくて、世間に広まったものが
あったとしても不思議ではなくやむをえないということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変換ミス 失礼しました。
しかし、変換ミスくらい貴方も解ってますよね。

>あったとしても不思議ではなくやむをえないということでしょうか。
当然です!
逆に12月25日の時点で1月1日付の印刷物を印刷していないと考える方が不思議でしょう。
新聞じゃないんだから。
その程度も解らない、というよりも大正が15年12月25日までだということを確認しないTVスタッフのいい加減さに呆れたのです。
昭和65年元日の印刷物があったら、お笑いだというのには同意しますけどね。

お礼日時:2013/02/23 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!