
最近、iPhoneのアプリ開発に興味があり、調べ物を始めたばかりの者です。
これまで、色々なブログで「iPhoneアプリを開発するためにMacを買った」などという記事をみかけたので、漠然とiPhoneアプリ開発は、Macが必須と思っていたのですが、色々と調べていると、WindowsでもHTML5やJavascriptで開発できる、MonacaやPhoneGapなどのフレームワークなどが存在することを知りました。
これは便利だと思っていたのですが、ただ、Appleの開発者向け情報では、Macが必要と書かれています。
https://developer.apple.com/jp/support/ios/enrol …
色々と素人なりに調べた所、「開発はWindows等でも可能なフレームワークもあるけど、実際にApp Storeにソフトのバイナリをアップ・登録するにはMacが必要」という認識にたどり着いたわけですが、この認識で合っているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>開発はWindows等でも可能なフレームワークもあるけど、実際にApp Storeにソフトのバイナリをアップ・登録するにはMacが必要
そうですね、ほぼそれに近い認識でよいと思います。正確には「アプリをビルドするには」といったほうが近いかも知れません。
PhoneGapは、Windowsの場合はiOS開発はできません。AndroidやWindows Phoneのみとなります。PhoneGapを使っても、iOSのアプリを作れるのはMacのみです。
Monacaの場合、iOSのコーディングはできるのですが、ビルド時に開発者として登録された情報が必要となります。そしてこれはMacユーザーでないと実質登録できないのです。従って、コーディングはできるけど実際のアプリを作るにはMacがないとダメ、といってよいと思います。まぁ、Macなしでも登録できるのかも知れませんが、限りなくグレーです……。
また、これらのフレームワークは基本的にHTML+JavaScriptで開発するわけですが、これはiOSに組み込まれているWebViewというWeb表示のコンポーネントを使ってWebサイトとして画面を表示するようなもので、Objective-Cで作ったネイティブのアプリとはだいぶ違います。ハードウェアのアクセスがかなり制限されますし、動作速度なども遅いです。ですので、高速ゲームなどの開発は難しいでしょう。作るアプリの範囲が限定されており、作れないものも多いことを承知のうえで利用するべきでしょう。
アップルは、自社製品(MacもiPhoneもiPadもiPodも全部)の開発をすべてObjective-Cで統一したがっており、どんどん締め付けを厳しくしています。以前はJavaやFlashなども使えたのにそれらによるアプリ開発も今はできなくなりました。純正以外の開発ツールも、以前はもっとありましたがどんどんなくなってきています。アプリの作成も、アップルの腹積もり一つでいきなりアプリストアから追放されたりします。そういう、「すべてアップルのいう通りにせよ」という独裁企業ですので、開発の際はそのへんを理解した上で作られたようがよいです。Windowsで作るというのは、アップルからすればいわば「反逆者」ですので……。
No.1
- 回答日時:
HTML5 や JavaScript を使う方法ってのは iPhone にインストールして使用するネイティブなアプリじゃなくて、Web アプリのことじゃないの?
つまりそれは AppStore に置いといて、ユーザーがダウンロード & インストールするアプリじゃない。
自分で用意した Web サイトに HTML5 や JavaScript を駆使したページを作っておいて、iPhone のブラウザでアクセスするとチョコチョコ動きますってやつでしょ。
この回答への補足
いや、ちゃんとネイティブアプリに変換する方法はあるらしいですよ。ただ、普通のネイティブアプリと違って、画面遷移とかは出来ず、実質的にブラウザで見てるのとあまり変わらない物しか作れないみたいですが。
補足日時:2013/03/01 10:40お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ swiftでスマホアプリを開発した時の動作確認 1 2023/02/14 11:37
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- Mac OS office356で作成した文章を、Macで開くには、Macにwindowsを入れる必要がありますよ 1 2023/03/04 11:50
- アプリ iPhoneです。 TVerのアプリを開いたところ、 アップデートを求められましたが、 「アプリのバ 1 2023/02/09 22:10
- au(KDDI) au・povo1.0・iPhone 12 pro購入時に”かえトクプログラム“ 加入済みですが、 i 2 2022/09/09 14:26
- アプリ 著作権に関する質問です 3 2023/02/11 10:31
- iCloud バックアップが完了したあと、機種変更前のスマホ、リセットしていい?? 1 2023/02/07 14:44
- その他(プログラミング・Web制作) LINEアプリの開発について。オブジェクトの名前が教えてください 1 2023/02/23 09:31
- その他(プログラミング・Web制作) dockerとは? 新しい配属先でテレワークになり、テレワーク用のpcにdockerを入れたのですが 2 2022/09/22 07:54
- PDF WindowsでPDFの書き込みができるソフトを探しています 2 2023/05/01 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
Discordというアプリについてな...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
spacedeskというアプリがパソコ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
シャオミのスマートバンド7、世...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
MBC というアプリを日本語表示...
-
卒業検定って効果測定受からな...
-
会社で変なアプリ入れられました
-
スマホのメールにPDFの添付ファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
ユニクロ FRtimeについて
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
おすすめ情報