
正社員として事務をしています。女性で20代後半です。
昨年、事務員1人が退職し、今までの担当していた業務に加えて、退職した方の業務のほとんどを私が担当する事になりました。
今まではピーク時以外は、残業も少なかったのですが、業務が2倍になった事で残業の毎日です。(定時は17時)早くて19時、遅ければ21時頃、たまに休日出勤をしています。
私の業務と退職した方の業務は内容が違う為、同時進行が出来ません。毎日、自分の業務をこなした後に、別の業務をこなしています。
今は、自分へ与えられた仕事として一生懸命頑張っています。
業務が重なってしまった場合の残業や休日出勤に不満はありません。残業代も頂いています。ただ、基本的な業務の量が毎日残業をしないと終わらない事に少し疲れました。
これに対して上に掛け合ってくれた方もいて求人を出してくれるような話はありましたが、結局、採用はありません。
そして、1人で残業する事も不安を感じています。実際、残業している社員はいますが、特殊な為、社内で残業している社員はほとんどいません。そうなると、どうしても最後1人になってしまいます。会社はビルですが、警備員なんていません。夜ともなれば人通りも減り、さすがに21時頃に上の階で1人でいると不安になり諦めて帰ります。
そこでお聞きしたいのが、一般事務の残業は、他の会社でどのくらいなのでしょうか。
それと、女性が1人で残業する場合は、やはり1人で残業をする事が普通なのでしょうか。
突然、任され頑張ってきました。自分の仕事には責任を持ってこなすようにしていますが、ずっとこの状態が続いていまう事には不満を感じていますし、抱えきれない部分もあります。上司(人事)は、何一つ声もかけてくれません。定時で帰ります。人事削減なのか・・・女性を入れても結婚等で辞める可能性があるから入れないのか・・。
甘いかもしれませんが、業務内容の改善を求めるつもりです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちの会社は女性事務員達も、男性事務員達と一緒に結構遅くまで残っていますね。
20時頃になっても連日のように残業しています。
物流事務なので夜遅くまで伝票の出入りがあり処理に追われるという事も関係しているんですが。
>女性が1人で残業する場合は、やはり1人で残業をする事が普通なのでしょうか。
これはですね、決して珍しい事ではなく普通にあると思います。
自分の仕事には責任をもって望んでいるとありますが、仕事も私生活も健康があって初めて成り立つ事ですから、どうか御自身の心に仕事に対する逃げ道を設け体調管理に務めて下さい。
最近、ずっと調子が悪い…気分が優れないといった症状が出た時には、既に重症化している場合が多いんです。
心が受けたダメージは何十年と引きずる事もあるという事をどうかお忘れなく。
No.3
- 回答日時:
事務職で質問者様以上に仕事している女性は、世の中に数多くおられると思います。
が、そういう女性が全体の何割で、自分はそれに比べて恵まれているとか劣っているなどという結論を下しても、何も始まらないと思います。
ここで他の個人の回答を確認するのもいいのですが、最終的には自分がどうしたいかを考えることが一番ではないでしょうか。
中には、時間外手当が出るので残業は悪くないという主義の女性も多いでしょうし、かたや残業代もでないのに、会社のために残業もいとわない、という意見の女性もいると思います。
質問者様はどうなのでしょう。
ばりばり仕事がしたいのか、それとも楽したいのか。
ご自身の考えを整理し、はっきりさせることが必要です。
仕事を以前と同様に減らすことが出来れば万事OKだと思うのですが、会社は抜けた穴を埋めずに、その分を質問者様にかぶせて乗り切る方針な訳ですよね。
その辺りは会社の決めたことなので質問者様が口出しできる部分ではないと思いますが、オーバーワークで困っていることは、上司に相談したほうがいいと思います。
会社としても、質問者様が体調不良で倒れたり、不満を感じて退職されると困るはずです。
No.1
- 回答日時:
残業の基準としては上記ぐらいです。
労安法で長時間労働の場合の医師の面談を義務付けていますが、上記を超えたような場合でしょう。
深夜、警備上の問題は日本ではあまり重視されていませんので、特段の定めはありません。妊娠でもすれば別ですが。
あなたの残業で業務が回ってしまっていると、増員しようという動機は減ると思います。残業で済ませた方が結果としての人件費が安くなります。
多少はペースを落とすというのも大事です。男性でも定年までは長いのですから、100%全力でやると息切れしてうつになったりします。最大速度ではなく、巡航速度がベターかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 会社・職場 オーバーワークに悩んでいます。 2 2022/10/01 21:34
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 転職 郵便局の時給制契約社員で働いて2年になる26歳男です。運送と集荷を4輪でしています。 今の職場環境や 5 2022/04/27 14:22
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実際の会社ってこんなものなん...
-
残業が辛くて早く帰りたい
-
私の所属する部署は残業が毎日...
-
外回り営業のバイト
-
残業を断ると解雇されますか
-
安倍政権の働き方改革での残業...
-
明日面接に行きます。アドバイ...
-
レベル低い質問です
-
健康問題があるのに残業嫌は甘えか
-
月給と手取り、固定残業代
-
残業時間を水増しでつけている...
-
長時間労働で体を壊したことは...
-
固定残業代制度の会社ってあま...
-
転職初日で辞めたい。甘えでし...
-
飲料水の配送する仕事をしてい...
-
個人事業を営んでいる気になる...
-
整備士・・・何時に帰れますか?
-
会議を、仕事が終わってファミ...
-
パートさんに定時で帰って頂き...
-
シフトの計算方法について質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変な質問ですみません。入社式...
-
8時半始業って正直早くないです...
-
まだ帰らないんですか?の真相
-
転職初日で辞めたい。甘えでし...
-
残業時間を水増しでつけている...
-
工場勤務で毎日残業4時間って...
-
残業を断ると解雇されますか
-
体調不良の時の残業ってどうし...
-
派遣は15分単位で 残業代が加算...
-
私の所属する部署は残業が毎日...
-
タイムカード退勤時間の打刻に...
-
事務が毎日残業。早く帰らせる...
-
1分の遅刻を許さない残業強制社会
-
地方公務員、県職員・農学職の...
-
給与の計算が月末締めの20日払...
-
職場の席替えは定時後が一般常...
-
残業より人手を増やせば良いの...
-
次の時間は、労働時間に含まれ...
-
1円でも合わないと永遠に残業さ...
-
バイトは定時にあがれないもの...
おすすめ情報