

現在就職活動中の大学生です。
就活している中で、過去の自分を振り返ることが多い最近なのですが、
中学生のときに行った悪事(法に触れてしまう)に罪悪感を再び強く感じ始めました。
実は中学生の頃、母親が務めている勤務先から売上金を盗んでしまったことがあります。
母親の勤務先にはよく行っていて、たまにお手伝いをするようなときもありました。
他の従業員の方からもいい子に思われていたように思います。
行為に及んだときには特に罪の意識はなく、お金が欲しいからという単純な理由だったかと思います。
1回のみではなく、数回繰り返して行い、金額としては総額1万円前後だったかと思います。
母親や他の従業員の方にはばれてはおらず、叱られたり謝罪したことはありません。
ですが、数回繰り返した後怖くなって、その後よく反省し「二度としない」と誓いました。
寝る前に自分がしたことの行為がどういうことなのかよく考え、涙ながらに一人で反省していました。
そうして、それ以降は特に罪悪感を感じることなく、今日まで7年程過ごしてきました。
もちろんその反省以降は、盗みなど行ったことはありません。
ですが、冒頭に書いた通り、最近またそのときのことを思い出し、罪悪感を再び強く感じ始めました。
あのときの行為で、店舗のお金の計算が合わず、店長の方が悩んでいたり、
それが原因で実は人間関係が悪くなっていたらどうしよう、
閉店のきっかけが実は私だったらどうしよう…などと最近は考えてしまいます
(店舗は私が盗みを行ってから大体3年後に閉店しています)。
また、現在では私塾講師のアルバイトも行っており、こんな犯罪者が教育を行っていてよいのかと考えてしまいます。
そこは自分の犯罪行為とアルバイトは関係ないと割り切っているのですが…。
従業員の方に謝罪しに行き、返金しようかとは思うのですが、
やはりいい子に思われている所もあるだろうし、なかなか行動に移せません。
両親にまず相談するのがよいのかなどと思ったりもしますが、
両親は関係ないし、言いたくもありません…。
最近はこんなことばかり考えていて、あまり前向きに生活することができないです。
せめて社会人になるまでに解決したいなあとは思うのですが、どうすれば解決したことになるのかよくわからないし、
これからどうすればよいのかもよくわかりません。
もちろん、身のまわりの人にもこんなこと相談できないです。
皆様、私にアドバイスをお願いします。
なお、もう一度付記しますが、今では改心しています。
なぜあのとき盗みなんて行ったのか、今は後悔の気持ちでいっぱいです。本当に愚かでした。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
実はわが子が高校生の時、近所の自販機の管理が甘くて、お金が盗れるようになっていたらしいです。
「友達と盗ってしまった」と告白されました。あなたと同じく罪悪感が消えずモヤモヤと過ごしていたのだと思います。
やはり盗ったものは謝って罪を償うべきですが、盗られるような管理の甘さも否めないと思い、ここは告白した勇気に免じて、名前は伏せて自分で働いたバイト代を封筒に入れ、誰かはわからないように、簡単な謝罪文と共に、ねずみ小僧で家にポストインさせました。
良かったかどうかは分かりませんが、子供の時の出来事だからと何もなかったかのように済ませは出来ませんでした。
あなたの気持ちよく分かります。では、震災で被害にあわれた方に寄付とかされてはどうでしょう?まだまだ、復興されていないでしょうから。
ご回答ありがとうございます。
お子様の経験談のお話、ありがとうございました。
結局、どうすればよいのかなんてわからないものなのでしょうか。
ですから、人のために善を行うことがこれから私がするべきなのかもしれません。
それにしてもやはり重苦しい気持ちでいっぱいです。
悪いことをしたので当然そうなのですが、この状態が続くのも辛いです…。
No.5
- 回答日時:
こういうケースは生きるなかでどこかで出てくるものです。
お金を盗んだことや、恋人以外に体の関係があった、法に触れることをした…といったこと誰にも言えない秘密ってありますね。
たしかに打ち明けたら楽になります。
でもそれは他人の気持ちよりも、自分の気持のみを優先した身勝手な行動になるものです。
ですがそれを打ち明けられた方はいい気はしません。
たいていこれを打ち明けて「よくぞ打ち明けてくれた」と関係が更に強固なものになるのは期待出来ません。
もう時効だと思って自分の胸にしまいこんでいくのがいいです。
ちなみに僕も子どもたちを教える仕事を経験しましたが、法に触れるようなことをしたこともありましたので苦しいと思うことは有りました。
言わないだけでそういう秘密って誰しもあるものです。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、確かに謝罪した所で相手はいい気持ちにはならないとは思います。
となると謝罪はしない方がよろしいのでしょうか…。
迷惑を掛けたら謝るというのは幼いころから言われたことなので、
やはり謝罪は大切なのではと思うのですが。
また、このまま重苦しい気持ちを(死ぬまで)持ち続けるのも辛いです。
謝罪すれば少しは晴れる気もするのですが、身勝手なのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
私も法に触れることをやったことがあります。
実際、捕まりましたが・・・。反省はしています。でも、他人に迷惑をかけるようなことではなかったですが・・・・・。
お金がなくて困ってやりました。生きれるかどうかぐらいのギリギリの状態だったので。
誰でも辛いときやどうしても抜け出せないときってあると思いませんか?
そもそも法律が正しいと思ったことはないですが・・・・。
社会に出てから色々学んで自分で稼いだお金をボランティアや寄付、投資にまわせばいいのではないでしょうか?
お金は巡るものです。実際にお金というものは人間の頭の中にしか存在していません。
あなたが本当に返すべきものはお金ではなく、優しくしてくれた人たちへの感謝や気配りではないでしょうか?
お金では返せないぐらい価値のあることをあなたがやればいいんじゃないでしょうか?
その店舗ではたびたびそういう盗みがあったのかもしれないですね。だから、潰れたような気がします。
店側の会計があっていないのにちゃんと突き止めていない甘さが感じられます。
もしくは採算の合わない経営だったのかもしれません。
反省する気持ちがあるなら社会に出て、社会をよくしてください。
反省する気持ちがあるなら講師として子供に何が正しいのかを教えてあげてください。
過去は過去、これから先の未来をよくしていけばいいんじゃないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
過去の出来事ばかり気にせず、未来に目を向けよということですね。
hiroiumiさんや他の回答者がおっしゃるように、
未来に向けて、自分ができることを積極的に取り組むべきですね。
店舗の経営の仕方はどのようだったのかはわかりませんが、
どちらにせよ、迷惑を掛けたのでいつしか謝罪はしたいです…
No.3
- 回答日時:
私は質問者様と違ったことですが、倫理に反することを行った経験について、罪悪感を抱くことがあります。
もうやってしまったことは取り返しがつかないし、今さら白状したところで自己満足に終わり、相手のためにはならない可能性も高いと思います。
その上でこれからできること。
それは、人を傷付けた分、人のためになることを行うことではないでしょうか。
自己満足であったとしても、動機が罪悪感であっても、それで誰かが喜んでくれるならムダではないと思います。
精一杯、人に優しく、誠実でいましょう。
そして、ご両親に喜んでもらえるよう、あなた自身が幸せになりましょう。
私も頑張ります。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、自己満足ですか…。
しかし、悪いことをしたので謝罪しなければ…という気持ちがあります。
でも行動に移せない…。
l_____________lさんもおっしゃった通り、
他人や社会がプラスとなるような行動を心掛けたいと思います。
何かきっとできることがあるはずですよね。
No.2
- 回答日時:
1万円程度だったら、さほどの金額ではないし7年も前のことなので、
返金された側としても、逆に困ってしまうと思います。
それより、返金して楽になりたいというのは、やや身勝手なのではとも思います。
重苦しい気持ちを罰だと思ってこれからも背負い続けながら働けば、
きっとあなたの将来にもプラスに働くはずです。
そして社会人になったら、
仕事を通して社会貢献するとか、プライベートでボランティアをするとか、
募金をするとか、親孝行するとか、身近な人に親切に接するとか
なんでもいいからそういうことで社会に還元していくようにすればいいと思います。
そういうふうにしていれば、重い気持ちもいつのまにかなくなっていくでしょう。
ご回答ありがとうございます。
確かに返金したから…という考えはよろしくないですね。
過去の出来事を消すことはできないので、
解決しようなどと思ってはいけないかもしれないです。
ボランティアや親切な接し方で、罪滅ぼしということですね。
自分の考えをそのように行動で示してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
後悔しているんだから、無理に自分を追い込まなくてもいいんじゃないですか?
大なり小なり、法に触れずに生きてきた人なんていないと思います。
肝心なのはそれを反省する気持ち。
そして二度としないと誓って生きていくならいいと思います。
あまり悩まず、そういう気持ちを大切にしたらいい。
今後 結婚して子供が生まれた時に
大切なこととして教えてあげてくださいね。
ご回答ありがとうございます。
もう神に誓って二度としません。
このような気持ちは決して忘れずに持ち続けます。
もし子供が誕生したら、自分の子供に同じ経験はさせられないです。
この経験を元にして、教えてあげなければなりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
悪いことをしてきた人間のほうが大人になってから幸せな生活を送っているこ
【※閲覧専用】アンケート
-
子供の頃、やってしまったことで未だに後悔している事ってありますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
今まで生きてきた中でした一番悪いことって何ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
今までの人生で一番やった悪い事
【※閲覧専用】アンケート
-
5
小学生の頃、友達の物を盗んでしまいました。20代半ばの社会人です。 小学生の頃、友達が持っていた物が
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
自分が許せません。過去の自分全てが嫌いです。
失恋・別れ
-
7
過去の罪は一生消えないのでしょうか
片思い・告白
-
8
過去にしてしまった罪の自首について。
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
犯罪を犯してしまいました
片思い・告白
-
10
過去の罪の罪悪感
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
自分のやってきたことへの後悔で苦しいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
誰にも言えない自分の過去ってありますか? 私はあります。ずっと後悔し、反省していることが。ずっと悔い
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
過去犯してしまった犯罪と罪悪感について 24歳の男です。 僕は有名人で悪口を言われまくります 過去に
いじめ・人間関係
-
14
16歳高校生です。お恥ずかしいことに、僕は過去に盗撮をしたことがあります。
事件・犯罪
-
15
イジメをしたことへの後悔
いじめ・人間関係
-
16
過去にある過ちをしてしまい。これがバレたらどうしよう捕まってしまうのかとか思って、最近毎日体が重いで
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
消せない過去をどうしたらいいのか
片思い・告白
-
18
あなたが今までにした一番悪いことを教えて下さい
【※閲覧専用】アンケート
-
19
過去やったことについて後悔して苦しいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
ずっと前のことなのに突然思い出して罪悪感がして、、、
その他(趣味・アウトドア・車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
風俗嬢とお付き合い、もしくは...
-
5
モテる男は少子化対策を頑張っ...
-
6
目的のない外出
-
7
営業トークと好意の見分け方
-
8
ホストクラブに通っている、細...
-
9
お金にルーズなママ友とのお付...
-
10
ホストにご飯に誘われました。 ...
-
11
どなたかご存知の方いませんか...
-
12
仕事をする上でたまに聞くセリ...
-
13
女にお金を借りようとする男は...
-
14
デリヘル嬢にお金を貸しました。
-
15
キャバクラや風俗客の言うまた...
-
16
子供(19歳)の嘘について
-
17
相手を傷つけない断り方
-
18
風俗遊びを辞めたい
-
19
パンツを売っています。。。
-
20
ランサーという副業に騙された...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter