アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大手牛丼チェーン店から牛丼がなくなりました。焼肉屋さんも苦労しているようです。
・・なぜ、ハンバーガーショップは大丈夫なのですか?マクドナルドはオーストラリア産を使っているとホームページにありましたが、オーストラリアからの輸入は必要な部分だけでなく、1頭買いです。マクドナルドでは全部使っているのでしょうか(タンも)?
チキンタッタは鳥インフルエンザの影響を受けていて
苦戦しているようですが、逆に鶏をアメリカから輸入とかしていないんですか?
モス,,とかは日本産の牛肉だったんでしょうか?

知人がパテ(加工品)になれば輸入はかんたんなのでファーストフードは問題ないのよ。。と、言ってましたが本当でしょうか?

もともと自給率の低い日本と知ってはいましたが、今回の件で色々と勉強になりました。もっと色々と知りたいと思っています。質問文が分かりにくい点がありましたらすみません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

答えられる部分だけ....。

推測も含まれています。まず、モスバ-ガ-はオ-ストラリア産を使用しています。
さすがに、マクドナルドはタンまでは使っていないと思います。もし、タンを輸入するのであれば、仙台の方に輸入されるのが妥当かと。仙台の牛タンの70%は輸入品という話ですので。その他、日本各地でのご当地品、静岡のうなぎ、北海道のタラバガニなど輸入に頼っているのが実情です。
話はそれますが、ここ最近、鳥インフルエンザ・BSEでニュ-ス報道がほぼ毎日されています。その影響は、すさまじいものがあるかとおもいます。しかし、報道そのものを、そのまま鵜呑みにしてしまう人が大勢いるのも事実です。そういう影響のためにチキンタツタが苦戦しているのではないのかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
モスもオーストラリアなんですね。とすると、マックもモスも、タンは使わずに仙台に卸しているのでしょうか・。仙台の牛タン店のひとは、ある意味助かりますし、無駄になっていないと思うと嬉しいです。
報道関係を鵜呑みにしない、、。それは本当に気をつけたいと思っています。本当、真実をもっと色々知りたいです。

お礼日時:2004/03/04 22:30

マクドナルドの店員をしています。



牛肉はオーストラリア産100%ですが、BSE騒動(日本で1頭目が出た頃)以来、マクドナルドも売り上げの低下という形で影響を受けていると思います。
それは、やはり消費者の牛肉離れが進んだためだと思います。
いくら安全といわれても、不安になって離れていってしまう人は、食い止めることができないように思います。

一頭買いと言うのははじめて聞きました。
勉強になります♪
しかし、マックのメニューにはタンを使ったものはないので、その分はどこかにまわしているのでしょうかね…?
私も真相が知りたいです。

そして、チキンタツタは在庫がなくなり次第販売終了の予定です。
(すでに終了してるお店が大半です。)
時期が時期だから鳥インフルエンザの影響のように思われがちですが、このタツタ終了の決定はインフルエンザが騒がれる前(秋ごろ)には全店に通知されていました。
たまたま、時期が重なってしまっただけのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。マックはずっと影響をうけ続けていたのですね。
チキンタツタは、もともと販売終了予定だったのですね。好きなメニューだったので残念です。
お仕事頑張ってくださいね。

お礼日時:2004/03/07 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!