
リビングの模様替えのためにTVを移動させたいと思っています。アンテナケーブルを取り替えて延長しようとしましたが、ケーブルの両端に特殊なカバーがしてあり、はずせません。JCOMに依頼しようとすると、出張料金3000かかるといわれ、さらにネットや電話のケーブルも延長するならこれも3000円づつかかるといわれました。これはちょっと高すぎると思い、自分で何とかしたいのですが、可能でしょうか?
現在の接続状況は、壁のアンテナ端子から3分配器を経て、STB、モデム、電話用モデムにつながっており、壁と3分配器間のアンテナケーブルのみを延長したいと考えております。
有識者の方、よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>今ついているケーブルをいったん断線し、
ケーブルを切断する必要は有りませんよ。
TVのアンテナ端子はF型接線になっています。
ケーブルの方は、F型接栓に差し込むだけのストレート接栓か、ねじ込むタイプの(F型)接栓になっています。
ストレートとねじ込みの差はこちらを参考に
http://www.anaroguma.org/ant/ant2.htm
ストレート接栓の場合は、パネルに対して垂直方向に引っ張れば外れます。
ねじ込むタイプの場合は、六角形の部分を回せば外れます。
自分で接栓の加工をするので有れば、こちらを参考に
http://lan-kouji.com/contents30/contents30-14.html
ここで使用している接栓は一番安価なタイプですが性能は十分なものです。
この他に、加工のし易いものが有りますが、性能は劣ります。
必要な機材は、ホームセンターや家電量販店などで購入できます。
例えば、 http://www.yodobashi.com/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%8 …
接栓はケーブルの太さに有ったものを選ぶ必要が有ります。
よく使用されるケーブルは、外形が7.5mmの5C-2Vタイプです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答どうもありがとうございました。
ケーブルの両端には、個人でははずせないような特殊なカバーが
とりつけられており、ケーブルを壁からはずしたり、あるいは
機器からはずすことができない細工が施されてました。
このカバーさえはずせれば、加工はできるのかなと思っていたのですが…。
結論から申しますと、結局、工事をJCOMに頼むことにしました。
サービスパックのようなものに入会すれば、月額500円で
さまざまな配線工事を依頼できるとのことでしたので、
こちらに入会することしました。
なお、今回の配線変更工事の結果、上記ケーブルの両端にこれまでとりつけられていた特殊なカバーは取り付けられませんでした。
これで今後は自分ではずしたり延長したりすることもできそうです。
いろいろとご丁寧にお教えくださり、本当に感謝しております。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
No.7
- 回答日時:
CATVが採用している端子はデジコンの「DS6N」です
http://www.kpdirect.jp/product/cn23/ds6n.html
で専用工具は、「ST-1」です
http://cablenet-cnm.shop-pro.jp/?pid=15009057
お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
ご回答どうもありがとうございました。
ご丁寧にHPまでご紹介くださいましてどうもありがとうございます。
ケーブルの両端についていたのは、残念ながら
ご紹介いただいたコネクタではなく、コネクタを覆うカバーのような
ものでした。
ただ、結論から申しますと、今回の配線変更はJCOMに
依頼することにしました。月額500円のサービスパックに
加入し、工事を依頼することにしました。
その結果、上記ケーブルの両端を覆っていたカバーはとりはずされ、
工事完了しても、そのカバーは取り付けられませんでしたので、
今後は自分でケーブルをとりかえたりできそうです。
いろいろとお知恵をお貸しくださいまして、
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
白のカバーがついていてはずせないようにしているので
専用工具を1000円程度で購入すれば市販の同軸ケーブルで延長できますよ。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、アンテナケーブルを差し替えて延長したいのですが、
白のカバーをどうやってはずせばよいのか、悩んでおりました。
専用工具は市販されているのですね!
ぜひ購入して自分ではずしてみたいのですが、
どのような工具なのか、ヒントをいただけませんでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
今付いているケーブルとTVとの間に延長ケーブルを挿入すれば良いです。
近くの家電売り場で相談すればいいでしょう。
通販での購入もできます。
例えば、 http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html? …
ホームセンターなどで、F型用中継接線と普通のアンテナケーブルを購入して延長する方法も有ります。
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/joint.h …
ご回答どうもありがとうございました。
なるほど!今ついているケーブルをいったん断線し、
そこに延長ケーブルを挿入すればよいのですね!
この方法だと、今のケーブル両端についてる特殊なカバーを
はずさなくていいですね。思いもつかない解決法でした。
ただ、壁のアンテナ端子から出ている
F型アンテナケーブルの先端加工ってどのようにすればいいのか、
わからないので調べてみたいです。
# 普通の(BNCの)同軸ケーブルなら先端加工を
# 何度もやったことがあるのですが、同じようなものでしょうか。
あと、壁からの出ているアンテナケーブルを接続したままで
断線することに、ちょっと勇気が要りそうですが…(^_^;
ご丁寧にHPまでご紹介くださり、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>これはちょっと高すぎると思い、自分で何とかしたいのですが、可能でしょうか?
可能です。
下のリンク先にあるような、F型接栓と中継金具、延長用コネクタ付きのケーブルを購入し、
今あるケーブルの端を切って、F型接栓を自分でつければOK
http://www.yodobashi.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%8 …
ご回答どうもありがとうございます。
今のケーブルを切って、間に延長用のケーブルをつなぐことは
思いも尽きませんでした!これだと特殊なカバーをはずさなくて
すみそうですね。
ただ、いま、壁から出ているアンテナケーブルをつないだままで断線し、
F型接栓の取り付け加工をすることができるのか、ちょっと不安がよぎります。
ご丁寧にHPまで調べてくださり、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>>これはちょっと高すぎると思い、自分で何とかしたいのですが、可能でしょうか?
ケーブル延長作業するための材料と道具と技術があれば可能です。無い場合は、購入して、さらに作業のやり方を勉強します。
なお、アンテナ、電話やネットのケーブルを2mから5mに延長する場合など、家電量販店にいけば、自分の希望する長さに近いケーブルの商品が売られている可能性もあります。
※JCOMの価格提示は、会社の仕事として行う場合、高すぎることはなく、普通だと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
ケーブルの延長は可能なのですね。参考にさせていただきます。
工事価格についても、自分でやることを考えれば妥当なものにも
思えてきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
アッテネータ 取り外し方について
-
地デジを八木アンテナで受信。...
-
パラボラアンテナを2台設置し...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
室内で携帯電話でのワンセグ電...
-
LAN配線工事はどこに依頼するの...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
地デジTVのリモコンの4色のボ...
-
同軸ケーブルの被覆とシールド...
-
ケーブルテレビの断線
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
テレビのアンテナ回路
-
LSIのアンテナ効果について
-
LAN配線
-
地下室に無線LANの通信は届...
-
母屋のルーターから離れにLANケ...
-
自動シャッターのアンテナ延長...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
建物同士をLANケーブルでつなぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
経理の仕訳を教えてください。
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
マンション建設による電波障害...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
自動シャッターのアンテナ延長...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
おすすめ情報