
今週末に横浜へ1泊2日で行きます。
いろいろまわりたいところがあるので1日乗車券が使えないかと調べていましたが、どれがいいのかわからないので教えてください。
夜行バスで行くため、早朝に横浜駅に到着。
朝早いうちに山下公園や大桟橋へ行って朝陽を見たり撮影したいです。
ちょうど河津桜が見頃なので、三浦海岸の桜祭りに行こうと考えてます。
そこで朝ごはんやお昼ご飯を食べたり、散策したいです。
夜には友人と食事するため、中華街へ行きます。
ホテルは新横浜駅の近くに取ってあります。
翌日は新横浜駅や横浜駅周辺で買い物するか、
みなとみらいや赤レンガ倉庫へ行って買い物するか悩んでいます。
夕方には新横浜駅から帰るので、出来れば駅周辺にしようかと思ってますが。
1日目が結構移動するので1日乗車券で使えそうなのがないか探しましたが、
「横浜1DAYきっぷ」が使えるのでしょうか?
フリー区間が三浦海岸まではなさそうですが、
購入金額のところには三浦海岸駅も載っているので、
使えるのかどうかがよくわかりません。
「三浦半島1DAYきっぷ」もあるみたいですが、
これも区間限定のような感じもしますが、
横浜駅からの値段も書いてあったりします。
どのきっぷを買えばお得に乗れそうですか?
2つの組み合わせとかになってくるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「横浜1DAYきっぷ」が使えるのでしょうか?
フリー区間が三浦海岸まではなさそうですが
京急線横浜駅で売られている「横浜1DAYきっぷ」は京急線の横浜⇔上大岡
地下鉄ブルーラインの横浜⇔伊勢佐木長者町と市内中心部を走る市営バスが乗り降り自由の
きっぷで値段は830円です。一方、同じ場所で売られている(三浦半島1DAYきっぷ)は
三浦海岸駅を含む、京急線の金沢文庫から南の区間と三浦半島エリアを走る京浜急行バス
(三崎口⇔城ケ島・油壺など)が乗り降り自由で値段は1,400円です。
>ちょうど河津桜が見頃なので、三浦海岸の桜祭りに行こうと考えてます。
京急線の横浜⇔三浦海岸までの往復運賃は1,100円です。三浦海岸の桜祭り会場
http://www.miura-info.ne.jp/news/H25/sakura.htmlへは三浦海岸駅から
徒歩15分位のようですので、桜祭りのみ行かれるようでしたら京急線は普通乗車券
(きっぷ)で往復された方が安いです。
>ホテルは新横浜駅の近くに取ってあります。
横浜市交通局で売られている1日乗車券に(みなとぶらりチケットワイド)と言うのが
あります。http://www.yokohama-bus.jp/burari/ この切符で
横浜駅東口BT又は桜木町駅⇔山下公園・大桟橋・中華街方面への市営バスと
地下鉄ブルーラインの桜木町・横浜⇔新横浜に乗る事が出来ます。ただ、いくつか
注意点があります。
1.早朝の時間帯に購入できる場所が1か所しかない m1k183971様が乗られる夜行バスは
横浜駅の東口に着くのか西口に着くのか、わかりませんが、横浜駅東口そごう横浜店地下1階に
ある市営バスの定期券売り場は朝8時営業開始です。実際に何時にバスが着く予定なのか
わかりませんが、これより前の時間帯に着く場合は、西口側にある市営地下鉄横浜駅の
案内所(有人改札)で購入するしかありません。地下鉄の窓口で購入した場合、
大桟橋方面へのバス乗り場(東口BT)まではかなり歩きますので、地下鉄
ブルーラインの電車(おもに湘南台行き)に乗って、2つの桜木町駅で降りて、
そこからバスで向かった方が早いです。
2.中華街から新横浜のホテルへ向かう時 中華街入口バス停から出ている横浜駅行きの
バスは桜木町駅を経由して、横浜駅東口(改札口前)に着きます。ただ、前にも言いました通り
横浜駅改札口前から地下鉄の改札までは距離がありますので、中華街入口からバスに乗る場合は
桜木町駅前で降りて、桜木町駅から地下鉄ブルーラインの(あざみ野行き)電車に乗って
新横浜へ向かうようして下さい。
詳しくありがとうございます!
河津桜はこの場所へ行こうとしてました。
普通に買う方が安いですね。
みなとぶらりチケットはいいなと思ってましたが、そんな注意点があったんですね・・・。
早朝5時に横浜駅西口着です。
バスも最寄り駅より別の駅で降りた方が近いんですね。
改札の位置とかわからないのでとても参考になります。
バスよりもみなとみらい線に乗った方が行動しやすそうなので、
みなとみらい線の一日乗車券にしようかと思います。
No.2
- 回答日時:
どの1日券もこの行程だと中途半端です。
「三浦半島1DAYきっぷ」を横浜で買うと1400円、普通乗車券往復で1100円なので三浦海岸に行くだけならば却って高くつきます。
「横浜1DAYきっぷ」は横浜で買った場合横浜市中心部の京浜急行と横浜市営地下鉄の一部とみなとみらい線しか乗れません。
山下公園、中華街のみならばみなとみらい線の一日乗車券の方が利用価値があります。
http://www.mm21railway.co.jp/info/oneday.html
これと京浜急行は普通に買うのが良さそうです。
三浦海岸周辺を乗り降りするのであれば1DAYがいいけど、往復だけだと普通に買った方がよさそうですね。
山下公園周辺には横浜駅から2往復するので、一日乗車券にしようと思います。
No.1
- 回答日時:
横浜1DAYきっぷは横浜以外の場所から横浜エリアに来る場合のフリーきっぷみたいですね
三浦半島方面へ行きたいのであればやはり「三浦半島1DAY」のほうがいいかもしれません
http://www.keikyu-ensen.com/otoku/otoku_miura.jsp
使う交通機関にもよりますが参考までに
http://holidaynote.com/joushaken/yokohama/
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
横浜1DAYはそういう意味だったんんですね。
どういったものかよくわかってませんでした・・・。
他にも参考情報ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- バス・高速バス・夜行バス 小湊バスに関し質問です 1 2023/03/08 18:46
- 関東 新横浜駅付近夕食事処 日産スタジアムで土曜日にライブがあります。終わるのは9時ごろだと思います。昼間 2 2023/03/26 20:27
- 新幹線 新白河↔横浜間の切符を発券した場合、JR在来線でも使えるか 8 2022/05/12 21:29
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 関東 新横浜駅近くの駐車場について 2 2023/06/16 11:48
- 新幹線 無知ですみませんが教えてください。 ここから横浜市の長津田までの切符をくださいとつたえ、特急列車の特 3 2023/08/22 15:21
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 電車・路線・地下鉄 乗車券の使い方 5 2022/05/26 10:28
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜市は大都会といわれていま...
-
伊豆急下田駅のみどりの窓口に...
-
横浜駅から横浜イーストスクエ...
-
栃木県と横浜では遠距離恋愛で...
-
【千葉県から横浜、川崎への通...
-
自由が丘 ろまんシューズ
-
横浜の船の汽笛は・・・
-
中華街駅の待ち合わせ場所
-
マツコは、横浜の人が出身を神...
-
相鉄バスの定期売り場
-
横浜から東京に車で行くにあた...
-
横浜駅周辺の待ち合わせ場所と...
-
横浜住みですが川崎市の魅力が...
-
3時間で横浜観光をするおすすめ...
-
先日横浜に旅行に行ってきまし...
-
3泊4日で東京、横浜、鎌倉、デ...
-
横浜は神戸をモデルにした街で...
-
3月10日は「横浜三塔」の日。横...
-
横浜の人のイメージは?( ・д・)
-
横浜の、赤レンガ倉庫からラン...
おすすめ情報