
No.5
- 回答日時:
ご質問の現象は手元で再現できていませんが、マウスの機種を交換したら現象が止まるという可能性も、考えられるのではないでしょうか。
だとすると、Excel のバグとも言い切れませんね。既に世の中に存在している、あらゆるマウスに対応できるソフトを用意することまでをソフト製作者に求めることは、ムリでしょうから。仮に可能だったとしても、そうする責任があると言えるのか、分かりません。機種数が非常に多いですし。別に Microsoft の回し者ではないですがね。
むしろ Excel2010 の後に発売されたマウスが Excel2010 に対応していないとしたら、デファクトスタンダードを考えれば、Excel2010 を操作するというのはそのマウスの使い方として大いに想定されるのだから、マウス側のバグとみなせる可能性もあるかもしれませんね。
>ウィンド枠の固定の使い方は、お判りでしょうか?
正しくは、「ウィンドウ枠の固定」です。2010 を含む Excel の各バージョンでは、このような名称が表示されます。wind(風)ではなく window(窓)のことだと思われますんでね。
No.4
- 回答日時:
Windows7/64bit + Excel2010/32bit でやってみましたが、
普通に横スクロールだけでした。
念のため、シート2では、行2を選択してのウィンドウ枠の固定と、ウィンドウ枠の固定アイコンをプルダウンしての先頭行の固定の両方をやってみましたが、同じです。
マウスドライバのせいでは?
ご回答ありがとうございます
私も最初はマウスかと思い、
マウスを変えましたが変わりません。
さらにマウスのマウスドライバーをインストールしたり、
インストールなしで、OSのドライバーでやったり。
No.2
- 回答日時:
excel2003ですが、確認してみました。
シート1、B2セルを選択、ウィンド枠の固定→1行目と1列目が固定される …同じ
シート2、先頭行の固定。
左行番号「1」で一行目をアクティブにして「ウィンド枠の固定」
→1-6行、A-F列固定 …意図した動作にならない。
「縦、横、同時スクロール」は起きない。現象が違う。
その他、過去に私が発見した異常。Win7で。
ウインドウ上部をマウスで掴んで上に持っていくとウィンドウが画面全体に広がる。
Win7から採用された機能だが、excelだけは戻らない。
win7ベータ版のころからの症状だが、未だ治っていない。
なお、ウインドウ上部をマウスでダブルクリックすると戻るが、これはWinXPのこのからの既にあった機能。
このように、本来あるべき動作をしないのは良くあること。
このような症状はMSに報告すべきです。
しかし、致命傷で無い限りMSは修正しようとしないのが現状です。
「仕様」とは望むべく要求事項であって、変な動きをしたら「仕様を間違えた」「仕様どおり作成されていない」と言う解釈が正当です。
それでも致命傷で無い限り修正したくない言い訳が「仕様です」。こういう言い方は避けるべきでしょうね。
この回答への補足
ウィンドウズ7とオフィス2010の組み合わせは最悪。
不思議な現象がいっぱいあります。
XPとオフィス97が最高でした。
OSがアップするごとに、
性能は低下、おせっかい機能ばかり多くて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) 横スクロールシューティングは完全2Dだけ? 2 2023/04/04 19:39
- マウス・キーボード ノートパソコンマウスのスクロールができません、どのマウスを繋いでも同じですマウスをスクロールすると横 3 2022/09/16 15:15
- Excel(エクセル) エクセルで 1行目の固定とE列までの固定ができますか? 7 2022/10/21 04:56
- Excel(エクセル) エクセル関数について 2 2022/04/13 18:25
- Excel(エクセル) ウインドウ枠とスクロール 2 2022/06/11 21:17
- Visual Basic(VBA) VBA 最終行まで数式をコピーする 3 2023/01/03 15:44
- 会計ソフト・業務用ソフト Excelの二画面表示でマウスホバーするだけでスクロール 1 2023/02/27 11:00
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】条件に合った行の表示・非表示を行う方法 3 2023/03/18 12:31
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 最終行を取得しVlookup関数をコピーする方法をコーディングで教えてください。 3 2023/05/11 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表が勝手にスクロー...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
ユーザーフォームをホイールで...
-
パソコンの矢印キーでスピード...
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
-
エクセルでマウスホイールを使...
-
ロジクール マウス SetPointが...
-
Outlook 左のフォルダ一覧でマ...
-
エクセルで突然横にスクロール
-
パソコン画面が勝手にスクロー...
-
スクロールバーでは上下異動で...
-
エクセルのバグ?
-
音量バーが勝手に下がるなど挙...
-
画面が勝手に上下にうごく
-
open office impressのスライド...
-
横スクロール用のホイールが搭...
-
EXCEL:マウスのホイールで1行...
-
CAD(左手)でお勧めのトラッ...
-
[ctrl]+スクロールを無効にしたい
-
PCでYoutube 左上の音量設定を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
-
ユーザーフォームをホイールで...
-
パソコンの矢印キーでスピード...
-
Excelのスクロールをスムーズに...
-
ロジクール マウス SetPointが...
-
エクセルの表が勝手にスクロー...
-
スクロールバーでは上下異動で...
-
LogicoolのマウスM557のホイー...
-
音量バーが勝手に下がるなど挙...
-
MS-Wordで、マウスホイールのス...
-
VBAのリストボックスをマウ...
-
エクセルで突然横にスクロール
-
エクセルでマウスホイールを使...
-
横スクロール用のホイールが搭...
-
★マウスのホイールが勝手にふら...
-
Outlook 左のフォルダ一覧でマ...
-
EXCEL:マウスのホイールで1行...
-
特定のソフトでホイールスクロ...
-
Outlook でのホイールスクロー...
おすすめ情報