
【開発者用のカテゴリーに投稿してしまったので、こちらに転載させていただきます。宜しくお願いします。】
今までXP+AC2003+Outlook2007の組み合わせでACからメールの送信ができたのですが、今回システムを更新したら動かなくなってしまいました。(DoCmd.SendObject)
現在の組み合わせはWin7+AC2010+Outlook2010です。
今まで10種類くらいのメールをバッチ送信していたので、これをマニュアルでそれぞれ送るとなるとかなり手間がかかり困っています。
エラーメッセージは「2293 MS Accessによる電子メールメッセージは送信できません」です。
ネットで調べてみるとエラーコード2293は結構取り上げられていますが、具体的にどこをどうすれば以前のように自動送信ができるようになるのかよくわかりません。
恐れ入りますが、素人の私が設定変更できますようにご教示いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
多分、私のOutLookの理解度はあなたと同じくらいかと思います。
当方では初期設定はほとんど変えていません。
で、関係ありそうな処は
オプションの、基本設定→
OutLookを電子メール、連絡先、予定表の既定のプログラムにする にチェックが入っているか。
その右の『既定のプログラム』ボタンを押してみて、現れる設定画面
(若干時間が掛かります。またタスクバーで点滅するのでクリックして表示してください)
にチェックが全部入っているか。
オプションの、詳細設定→送受信ボタンから開かれる設定の
グループ"すべてのアカウント"が、このグループを送受信に含めるにチェックが入っているか。
ぐらいしか思いつきません。
変わったのは、パソコン、OS、Officeだけですよね?
メールサーバーとかは変わっていないですよね?
Outlookで普通のメールのやり取りは出来ていますよね。
いずれにしても私からはもうアドバイスできることは無さそうです。
余談ですが
docmd.SendObject acSendNoObject, to:="メアド@メールサーバー。JP",subject:="試験発信",messageText:="届け",editMessage:=false
のようにメッセージ編集を行わない(editMessage:=false)設定
となっていると一々確認メッセージが出ます。
セキュリティを下げることになりますが、
Outlookの本体である Outlook.exe を探し出して右クリックして
「管理者として実行」を選択。
Outlookが立ち上がりますので、
オプション→セキュリティセンター→「セキュリティセンターの設定」ボタンをクリック
プログラムによるアクセス→不審な動作に警告を表示しない(推奨しません)
を選択すれば、Outlookは寡黙になります。
「管理者として実行」しないと上記の設定変更は出来ません。
再度アドバイスを頂きまして有難うございました。
ご親切なアドバイス痛み入ります。
Outlookのご指摘いただいた箇所を見てみましたが、全てレ点が入っていました。
取り敢えずメーラーを使わなくて済むように、アクセスプログラムと業務方法を変更しました。
話としては本末転倒ですが。。。。
No.2
- 回答日時:
当方、Win7 64bit + Office2010 32bitです。
こちらではエラーメッセージは特に出ていません。
イミディエイトウィンドウで
application.FollowHyperlink "mailto:"
と入力し、Enter キーでOutLookは立ち上がりますか?
この回答への補足
お礼を書いてから暫くして改めてACCESSを動かしたら元の木阿弥になっていました(泣)
何で一旦はSendObjectが動いたのか訳がわかりませんが、いずれにせよいつもの「実行時エラー Microsoft Office Accessによる電子メールメッセージの送信はできません」メッセージが出て中止されてしまいます。
教えていただいたapplication.FollowHyperlink "mailto:"をイミディエイトウィンドウで走らせるとOutlookは立ち上がります。。。。
もう少し色々調べてみます。
有難うございました。
ご返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
今朝の朝イチでもう一回トライしてみたらダメでした。
そこで上記で書かれているように、イミディエイトウィンドウで上記をコピペしてEnterしてみたらOutlook2010が立ち上がりました。
そして改めてDoCmd.SendObjectを実行してみたら、、、なんとoutlookが立ち上がりました。
それと同時に「Microsoft Office Access 0」とかいう訳の判らないメッセージボックスも同時に立ち上がる様になってしまいました。
しかし都度OKボタンでメッセージを消しさえすれば送信作業は問題なく出来そうです。
なぜ突然メーラーが立ち上がる様になったのか、あの奇怪なメッセージは何なのかよく判りませんが、これで当面の不便は解消できました。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
こんなサポート記事を検索出来ました。
***************************
>・・・これは、OEのオプション、セキュリティタブの
「他のアプリケーションが私の名前で・・・」
のチェックを外せば出なくなります。
'セキュリティレベルは下がります。
***************************
試して見て下さい。
早速のご回答ありがとうございました。
実はわたくしのメーラーはOutlookなのでOEに相当するセキュリティー項目は見つけられませんでした。
もう少し苦しんで色々調べてみます。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの「塗りつぶし」の色...
-
Wordで2000字のレポート作成
-
分割禁則の設定方法
-
Access2010 メール送信が出来ない
-
wordに常に赤字で訂正を入れる方法
-
ワードで等幅フォント句読点を...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
「コ」のような記号
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
しゅう のローマ字表記は「shuu...
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
-
テプラSR828で○の中に11...
-
半角の×(かける)は?
-
パワーポイント 文字の太さを...
-
予測変換で表示された変換候補...
-
エクセルで、文字を打ち込むと...
-
エクセル、空白に下線について ...
-
キーボードで(かける)×記号を...
-
文字の 縦/横の比率 を変更し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルの「塗りつぶし」の色...
-
エクセルでのみ句読点「。」が...
-
wordに常に赤字で訂正を入れる方法
-
スペースキーで変換ができません
-
RAM
-
Wordで2000字のレポート作成
-
IE「自動構成スクリプトを使用...
-
Access2010 メール送信が出来ない
-
原稿用紙の設定
-
IMEの設定が再起動すると元にも...
-
ExcelのEscキーを無効にする
-
ワードで等幅フォント句読点を...
-
これはwindows7の欠陥ですか?
-
Windows XPを日本語環境へ変更...
-
ワードで200字詰にはどうし...
-
BUFFALO エアナビゲーターを削...
-
Googleカレンダー 詳細時刻指定...
-
イベントビューワーが見れない
-
ハリーポッターのゲーム
-
音声認識ができないで困っています
おすすめ情報