
Microsoft Outlook 2003 からメールやアカウント、連絡先のバックアップを取って
Microsoft Outlook Express 6 へ移動する方法を教えてください。
私なりに試した方法を書きます。
・Microsoft Outlook 2003 からバックアップを取る
MailStore Home 8を使い、Microsoft Outlook 2003からメールのバックアップを取る
Mail Store Home8からEメールのエクスポートを使う
("Eメールクライアント"Microsoft Outlook or Microsoft Outlook "Eメールファイル"ディレクトリ)
or
Microsoft Outlook 2003のエクスポート機能を使う
(インポート/エクスポート ウィザード→ファイルへエクスポート→個人用フォルダ ファイル(.pst))
どちらも成功…?
・Microsoft Outlook Express 6へインポートする
Microsoft Outlook Expressのインポートを使用する
(メッセージorメールアカウントの設定)
結果
エラーメッセージ"メッセージのインポート"
(MAPIクライアントからメッセージをインポートできません。エラーが発生しました。)
検索して見つけた解決方法
インターネットオプション→プログラム→電子メールの変更→メールソフトの再起動でも効果なし
or
(このフォルダにはメッセージが見つかりません。または、ほかのアプリケーションが、
必要なファイルを開いています。ほかのフォルダを洗濯するか、ファイルを開いている
アプリケーションを閉じてください。)
or
拡張子が違うのか(.pst)選択できない
結果
Microsoft Outlook Express 6へのインポートができない。
可能な限り調べましたが同じような状況の対処法を発見できなかったため質問させていただきます。
まずはこの方法でメール以外のデータも移動できるのでしょうか。
そしてインポートできないのはどうしてなのでしょうか。
可能なら私のやってる方法ではなくて、メール・連絡先・アカウントの
おすすめのバックアップ方法、バックアップのインポート方法を教えてください。
回答よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
A.No4です。
>OEのメールを保存してある場所にemlファイルをドラッグ&ドロップすればいいと思ったのですが
dbx保存場所ではありません。
ドラッグ&ドロップは、取り込みたいトレイ(フォルダ)上に行うか、そのトレイ(フォルダ)を選択して表示されたメール一覧の区画(画面)上に行います。
因みに、Outlook Expressのメール一覧で、どれかのメールをドラッグ&ドロップでデスクトップに、eml形式のファイルとしてコピー(バックアップ)をすることができます。
(参考)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/ …
No.4
- 回答日時:
A.No3です。
>Mail Store Home8から抽出した方を使いたいと思います。
ただドラッグ&ドロップでどこに(どのように)取り込めばいいのか分かりません。
使ったことはありませんから、どのような構成でバックアップできるのか分かりませんのでコメントできませんが、トレイ(フォルダ)の区別が付くのでしたら、OEに予めトレイ(フォルダ)を作成しておかないといけないと思います。
Outlook Export Toolでは、exeファイルから起動すると各フォルダのメールを認識する操作をして、その後に、デスクトップに作成した任意のフォルダにemlファイルとしてエクスポート操作をすると、それぞれのアカウント名フォルダの中にそのサブフォルダ(現在のフォルダ名)が生成されて、綺麗にエクスポートしてくれますから、OEに必要なフォルダをローカルフォルダなどに作成して、それらにドラッグ&ドロップしたらよいです。
Hotmailのアカウントですか。
Outlook Expressでは、Hotmailの送受信は、POPアカウントを設定します。
次を参考にしてください。
この場合、送信ポートは、25ではなくて587にしてみてください。
http://d.hatena.ne.jp/ogohnohito/20090901/p1
この回答への補足
Hotmailのアカウント設定ができました!
ですが、メールのバックアップについてはまだよくわかりません。
OEのメールを保存してある場所にemlファイルをドラッグ&ドロップ
すればいいと思ったのですが
http://www.fujicom.co.jp/salon/it_info/20mail/ma …
これを頼りに探してみると
形式がdbxのものばかりで、emlファイルを置く場所ではないように思えました。
ドラッグ&ドロップについてもう少し詳しく説明お願いします。
No.3
- 回答日時:
A.No2です。
失礼しました。
表題にありましたね、別のPCですね。
アカウント設定は、手動でOutlook Expressに設定してください。
アドレス帳は、csvファイルにエクスポートして、
(Outlook 2003 または Outlook 2002 の連絡先を CSV 形式でエクスポートする方法)
http://support.microsoft.com/kb/912511/ja
Outlook Expressにインポートします。
(アドレス帳のインポート方法 (CSV ファイルからのインポート)参照)
http://hehao1.seesaa.net/article/14231747.html
2003に連絡先が複数ある場合は、それぞれエクスポートして、OEのメインユーザーの連絡先に一旦インポートして、OEに作成したフォルダにそれらを移動し、「空になったメインユーザーの連絡先」に2003からエクスポートした次のcsvファイルからインポートすることにより、OEでのフォルダ分けにできます。
メッセージは、次のOutlook Export Toolを使って、2003のpstファイルからemlファイルに抽出できますから、それらのemlファイルをOEのPCに移して、ドラッグ&ドロップで取り込む方法になると思います。
http://www.yamamototakashi.com/soft/outlookexpor …
この回答への補足
・アカウント設定は、手動で設定しようとしましたが
「サーバーが見つかりませんでした」とでて成功しません
http://support.microsoft.com/kb/881606/ja
これを見てやっているのですが…hotmailの仕様が変わったのでしょうか
・アドレス帳のインポートは概ね成功しました
・メッセージはOutlook Export Toolのpst抽出のやり方がよくわかりませんでしたが、
MOから直接emlファイルに抽出できるようです。
ただ抽出中に多く出て心配なので
Mail Store Home8から抽出した方を使いたいと思います。
ただドラッグ&ドロップでどこに(どのように)取り込めばいいのか分かりません。
どのフォルダにドラッグ&ドロップすればいいのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
前提条件ですが、この2003とOutlook Expressは、同じPCのXPですか?
2003のアカウント設定は、Outlook Expressには移行できないと思いますが、同じPCであれば、Outlook Expressの「ファイル」→「インポート」のメニューからアカウント設定とメッセージはインポートできます。
連絡先は、csvファイルにエクスポートしたら、Outlook Expressのメニューからアドレス帳にインポートできます。
PCが同じでない場合は、メッセージは別の方法を使わないと難しいと思います。
この回答への補足
同じPCのXPではないです。
1台にMicrosoft Outlook、もう一台にOutlook Expressが入っています。
別の方法でよい方法があれば教えて欲しいです。

No.1
- 回答日時:
回答していただいてありがとうございます。
ただ、そもそもMicrosoft Outlook 2003から
Microsoft Outlook Express 6へのインポートは
なんらかしらのソフトを使わなければ無理かもしれません。
検索結果を見る限りでは2つのメールソフトが1台のパソコンに
入ってなければならないように見えます。
私の場合は、同じPC内にこの2つのメールソフトがあるわけではなく、
2台のPCに片方のメールソフトが1つずつあるだけなので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Outlook(アウトルック) Outlookが起動できなくなってしまった場合の対処法 6 2022/04/19 15:44
- Outlook(アウトルック) メールアプリ『Outlook』が使用不能になっています。アプリを開くと、必ず Microsoft の 2 2023/06/13 11:58
- その他(Microsoft Office) VBA メール送信済で実行されるはずが、実行されない時があります。 2 2023/02/02 14:05
- デスクトップパソコン outlookのメール:outlook.comの表示方法を教えて下さい 1 2022/03/28 00:30
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Outlook(アウトルック) Microsoftのoutlookのメールですが、初めて登録に使ったのをもう一度みる方法はありますか 1 2023/02/14 07:53
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) microsoftストレージはどこから整理が可能でしょうか? 4 2023/03/05 19:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジストリをインポートできま...
-
メール、エクスポートの設定は?
-
IEのオートコンプリートのパス...
-
googleカレンダーの再インポー...
-
Outlook2013で外部形式日付もエ...
-
Win98 Outlook Express 4からWi...
-
EUDORAからOUTLOOKEXPRESSへの...
-
outlook2003からoutlook2010へ...
-
AL-Mail32のアドレス帳のOutloo...
-
教えてgooだけじゃない https:/...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
自動仕分けウィザードの、デー...
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
OutlookExpressの添付ファイル...
-
アウトルック メールについて
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
メールで来た添付ファイルを加...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急お願いします! プレステ4...
-
レジストリをインポートできま...
-
googleカレンダーの再インポー...
-
Becky!のメールデータを、別PC...
-
Accessへワークシートからのイ...
-
IEのオートコンプリートのパス...
-
Outlook2016でデータ移行後の元...
-
Outlook2013で外部形式日付もエ...
-
【再】AccessでExcelインポート...
-
エクスポートしたデータの削除方法
-
「お気に入り」を新しいパソコ...
-
Eudora でのインポート操作につ...
-
受信メールの保存
-
Gmailに連絡先がインポートでき...
-
アウトルックエクスプレス6から...
-
AL-Mail32のアドレス帳のOutloo...
-
OUTLOOK2002(officeXP)のメール...
-
アウトルックのインポートについて
-
Outlook Express でエクスポー...
-
マッキントッシュPCでのメール...
おすすめ情報