dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ネットオークションに出品を始めたばかりの者です。
出品物として手作り品を今後出品したいと思っております。
ここで質問させて頂きたいのが、

 「模造品、模写品と言われる物を販売する事は著作権に引っかかるので
 だめなのでしょうか?」

 具体的に申しますと、トールペイントと言う木の板に絵を描いて飾り物として
 楽しむものがあります。
 描く物として、本屋さんで購入したトールペイント本に載っている絵柄をそっくり
 模写したものを出品出来ないのかな?と言う内容です。
 
 また描く対象物が元々、円板に描かれていた題材を全く形状が異なる箱なんか
 に書いても同じような著作権の扱いになるのでしょうか?

 ネットで著作権云々と調べても理解し難いため、こちらに質問させて頂きました。

A 回答 (3件)

著作権は親告罪のため、著作権利者が訴えでたら違法になります。


明確な模造品であり、手作り品として創作性がなく、価値のないものですから、
そういうグレーの商品を出品することによって、アカウント停止などを受けると、そのオークションサイトが今後利用できなくなり、将来的に創作性のあるものまで販路がなくなる自分の首を絞める行為です。
手作り品を売っていこうとするクリエイターであるなら、最初に法に触れる駄作を出品することが、どれだけ自分を貶めて、将来的な自分の商品価値を下げているか認識しないと、継続的に続けていけなくなります。
問題はそんなところにあるのではなくそんなことだからオワタ \(^0^)/となってしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様
  良く分かりました。手作り品なら自分オリジナルで行きたいと思います。

お礼日時:2013/03/16 09:15

法律の専門家では有りませんが、著作権の侵害になると思われます。


最終的な決定は裁判所で争われる事になります。

こちらを参考に、
アマチュア写真家がとった写真を元にポスターを作った人が訴えられたケースです。
http://ootsuka.livedoor.biz/archives/51489878.html
http://yaplog.jp/kameichi/archive/53
    • good
    • 0

>また描く対象物が元々、円板に描かれていた題材を全く形状が異なる箱なんかに書いても同じような著作権の扱いになるのでしょうか?



はい。もちろんです。許可が必要。
もちろん創作性が認められないような、単純な絵柄の模様とかであれば、そもそも著作権はありませんが。

ただ、テキストに教材として載っていたものであれば、問い合わせれば許可が得られるかもしれません。
いずれにせよ、無許可で模写した物は、個人的な範囲で使用する以外はだめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様
  早速ご回答頂き有難うございます。
  相手に許可を取ってまでするような内容では無いので、作品は家に
  飾っておきます。

お礼日時:2013/03/16 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!