
パソコンに取り込んだmp4の動画についてなのですが、GOMplayerで再生すると動画の映像と音声が合っていません。音声の方が早く映像の方が遅れています。動画をMKVにしてからmp4に変換しました。
ちなみに変換作業は「VideoPad」で行いました。MKV動画をGOMplayerで再生したときはスムーズに出来たのですがmp4だとうまくいきません。MKV動画をトリミングなどをしているので、「VideoPad」は外せません。mp4に変換したあとでズレを直したいので何か良いフリーソフトなどがあれば教えて頂けるとうれしいです。使いかたなどもよろしくお願いします。(使っているパソコンはWindows Vista 32bitです)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よくあることですね。
下記方法試して下さい。
方法1 HandBrake(日本語版)で形式、コーデックを同じにしてエンコードする。
HandBrake日本語版のインストール・使い方
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/rele …
1で駄目な場合
方法2 mp4動画をビデオと音声に一旦分離し再度VideoPADで結合する。
分離方法 ・ビデオ=フリーソフト Feemake Video Converterでmp4をコーデックH264でビデオのみ変換(添付画像)
・音声=同ソフトで出力形式mp3で変換
■ Freemake Video Converter
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

No.5
- 回答日時:
NO2です。
音の合わせ方はいろいろあろうと思います。
いずれもが正しいのでしょうが、当事者にとっては面倒なもので
なかなか合わせられないことが多いでしょう。
このようなときに映像と音声を見ながら合わせるほうが、簡単な
ときもあります。
この映像も音ずれがありました。
波形を見ながら合わせるほうが簡単なこともあります。
また、ずれを正確に数値でとらえることもできますので
修正も的確にできるようになります。
添付画像は、Premiere Pro CS6の音声編集画面です。

No.4
- 回答日時:
常に一定の秒数ずれてるなら、MP4boxのオプション(-delay)で修正できます。
例えばトラック1に映像が、トラック2に音声がそれぞれ入っている、「a.mp4」という動画ファイルがあったとします。
これの音声を2秒遅らせたい場合は、
MP4box -delay 2=2000 a.mp4 -out b.mp4
と入力します。
すると「a.mp4」の音声が2秒遅れた、「b.mp4」ができあがります。
-derayの後はトラックID、秒数はミリ秒単位で入力します。
トラックIDはMediainfoなどで調べることができます。
No.2
- 回答日時:
無駄な変換をしていませんか?
ソフトはできるだけ一つのものを使用して行うほうが、ずれたときに
対応が比較的簡単です。
修正方法は、音声ファイルを拡大表示して波形を見ながら修正するほうが
普通です。この機能がありますか?
MP4ファイルが自分で撮影したものならば、撮影方法の違いによる
ずれをある程度は把握できますが、他人のものならば音ズレしている
ものをDLしないことです。
たとえば、ハンディタイプのビデオで撮影したノンドロップフレームで
撮影した映像はずれがはっせいすることがあります。
これならば下記のもので修正します。
http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/virtualdu …
No.1
- 回答日時:
あの、動画を変換すると変換ソフトによっては、音づれがでますね。
つぎのコーデックを入れてみてください。VistaでMKVもmp4も扱えるようになります。
http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …
画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」と有るところをクリックしてください。
ムービーメーカーやメディアプレイヤーで扱えるようになるはずです。
もし、このコーデックを入れてもダメでしたらコントロールパネルからアンインストールできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うしろのBGMを消す方法
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
VirtualDubModでH264動画を編集...
-
音声と映像が合わない タブレ...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
THMファイル変換
-
動画ファイルの変換後にファイ...
-
Word→PDF変換時の画像が荒れる・・
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
CPU稼働率とHandBrake
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
jwwでjwcは開けませんか
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
-
Aviutl ファイルの出力に失敗し...
-
x264圧縮 映像が乱れる
-
動画鑑賞:音がおかしい&超ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
ムービーメーカーで動画の音声...
-
Avidemuxとaviutlの使い方質問です
-
動画(MOVファイル)を無音...
-
AviutilでTSファイルを読み込む...
-
演奏動画を作りたいが音と映像...
-
iphoneで撮影した動画をWindows...
-
premiere CS5で5.1chの音声を2c...
-
エンコードした動画の音が最後...
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
AviUtlで動画の音を消すには?
-
長時間の動画を早送りすると映...
-
aviutlの動画読み込みについて
-
音声が遅れる動画
-
動画をキャプチャする際、「AVI...
-
動画をPCからプロジェクターな...
-
8mm film エフェクトについてお...
-
動画編集ソフトで秒数指定でト...
-
MP4 動画編集(映像一部分差し...
おすすめ情報