dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
男子大学生です。

女性からして、過剰に汗をかく人は恋愛対象として論外でしょうか?

私は体の代謝が早いのか、結構な汗かきです。それだけならいいのですが、軽度の多汗症という病気で、足や手のひらの汗が止まらなくなることがよくあります。

冬場はそうでもないのですが、ここ春の中旬や夏場にかけて暑くなってくる時期、突然吹き出すように汗をかくことがあります。
鼻は拭いても拭いても汗が溜まり、手からでる汗のせいで、タオルかハンカチがないと書類仕事もできないときがあります。

ハンカチで拭く、団扇で扇ぎまくる、冷水でで洗うなどすると一時的にひくのですが、緊張したり猛暑日に外に出たりすると、自分でも嫌になるくらい汗が出てきます。

私って、もう何をやってもこの汗のせいで、清潔感ゼロだと扱われかねないと思うんですけど、どうですか?

イケメンじゃないとか、身長が低いとかならお洒落に最低限気を使ったり、優しくしたり親切にしたりすれば振り向いてくれる女性もいるのかもしれないと思い、実際私もそこは気を付けたりしているのですが、汗で濡れた手を握ってデートしたい人なんていないでしょうし、夏場に遊びにいって団扇使いまくってたりタオルで顔拭きまくってたりしたら、興ざめですよね、多分。

これといって治す方法はないらしいので、これが原因で彼女ができないのだとしたら、さっさと恋愛なんて諦めたいです。

皆さんの意見をお待ちしております。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

汗で恋愛が出来ないというのは少々飛躍しすぎではないでしょうか?


私は女性ですが、汗っかきで特に手のひらにひどく汗をかきます。

汗で臭くなるという事は、まず無いのですが気になるのは事実です
女性の場合、顔に汗をかくとメイクが取れるので困りますが、男性ならいつでも洗えるし、拭けますよね。質問者さんは、周りに「汗っかきであること」を公言していますか?
言ってしまえば、多くの人は気にしないと思いますよ。

私は公言した上で暑いの苦手、夏は引きこもりたいと付け加えていますが

手のひらに関しても、そういう体質だから手を繋ぎたくないとハッキリ言っていますが
自分を好きな人であれば、それでもいいから繋いでほしいと言われます。
付き合ってきた彼氏で、汗が気持ち悪いから手を繋ぎたくないと言われた事も、そうされた事も1度もありません。自分でどうしても繋ぎたくないときは腕を組んで歩く事にしています。

中には汗っかきは気持ち悪いという人もいるでしょうが、そういう人は、そういう人であって
太っているのが嫌いとか低身長がとか、イケメンじゃないとかで選ぶのと同じ事でしょう。
汗が原因というよりも、それを気にしすぎている質問者さんの言動が、恋愛を遠ざけている可能性の方が高い気がします。

また、お金はかかりますが、どうしても気になるならボトックス注射というものがあります。
もしご存じなければ検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

気にしない人は気にしないというのが、本当であると願うばかりです。
まあ、言動がネガティブ過ぎないようには気を付けます。

ボトックス注射は、よく調べた後検討したいと思います。

お礼日時:2013/03/23 23:13

こんにちわ!



私の彼は、ものすごく汗っかきですよ!
なんでそんなとこから!?って場所から汗が垂れています(笑)
そんなところも可愛いと思うし、大好きです。
彼は頭を坊主にして、汗をコマメに拭いているのですが、端から見たら清潔感もあります!
夏になると、服も全身ビショビショなので、1日2~3回着替えをしたりしていますね。

汗っかきだろうが、好きになったらそんなところも愛しく思えるんですよねー、不思議です。
汗はマメに処理して、垂れ流しにするようなことをしなければ大丈夫ですよ!
まったく汗をかかない男性より、男らしくて私はいいと思います!!

ちなみに、手もつなぎますが、本当にビショビショで面白いです(笑)
私がハンカチ数毎、ティッシュ、ウェットティッシュをたくさん持ち歩いています!
書類を扱う仕事をしているので、書類関係では彼も悩んでいましたが、諦めてコマメに拭く方法を取っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あなたみたいに気にしない人と巡り会えたらいいなと思います。
色々工夫してみようと思います。

お礼日時:2013/03/24 17:44

私もどちらかといえば汗かきでした。

マラソンをやるようになったら普段はあまり汗が出なくなりました。
夏の暑い日もマラソンを続けてきた効果と思っています。
暑い季節で周りの人が、暑い暑いを連発して居る時私はそんなに苦にならないです。
運動すると体調も良いから継続してやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに私のような多汗症患者は汗をしっかり書くべき夜中になるとあまり手汗がでません。
普段汗ををかく機会を増やせば、なんでもないときの汗を緩和できるかもしれませんね。

お礼日時:2013/03/23 23:09

多汗症は、漢方薬や日々の食生活などの改善で、治る可能性があります。

病院では治せる症状と治せない症状がありますが、医師は「治りません」と平気で口にしますので、すべて鵜呑みにしない方が良いかと。諦めないで。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
食生活といいますと、具体的にどうすればよいでしょうか?

補足日時:2013/03/22 07:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で調べてみました。
豆類を食べる・油文の多い食事を減らすなどが効果的らしいですね。
全く知らなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/23 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!