dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、質問させて頂きます。

20歳の女性です。
私は貞操観念が強く、結婚するまでは処女を守るべきという考えを持っています。
男性に関しても初めてであれば一番うれしいのですが、初めての男性は逆に危ないこともあるということで、男性はある程度の経験は必要だと思います。

しかし、知人にこの話をすると、大体決まって「女もある程度経験はしたほうが良い」と言われるのです。
私にはそれが理解出来ません。
知人いわく、男性をある程度知ってから結婚しなければ、結婚後に体の相性が悪く別れる場合もある。
など、結婚後の性行為で問題が生じるとのことでした。

この意見にはなるほどそういうこともあるのか、と思いはしましたが、一般的にはどうなのかと思い今回質問した次第です。

私が結婚まで性行為を行いたくない理由は、旦那となる男性以外との性行為を汚い事だと認識しているから。
また、女性にとっての性行為とは大抵において非常に重い意味を持ちますが、男性は本能の赴くままに性行為を行う場合もあるからです。
そのため、付き合っているだけの赤の他人に体をあずけることはできないと思っています。

これは、もう世間一般的には遅れた考えだとも思います。
しかし、自身の体を汚してまで経験した方が後々問題は少ないと言われれば、そうなのか?とも思うのです。
後々困るから性行為はしておけと言われたところで実行できるかは別ですが、一般の方々の考えをお聞きしたいです。
アドバイスやご意見など、いただければ幸いです。

A 回答 (25件中11~20件)

女性です。


処女も25才で処女っていうのと35才で処女でも意味合いは違うし、必死に守った処女もいれば機会に恵まれず結果処女もいるので、結局その人次第なんじゃないですかね?

ただ個人的には旦那しか知らないのも嫌ですね。
セックスでしかわからない事もやっぱりありますよ。
でもやっぱり個人の考えですので、好きなようにすればいいのでは?

旦那以外の人との性行為は汚い(彼氏も含むんですよね?)とか赤の他人っていう考えの方が気になりました。

結婚したって赤の他人ですよ。 だからこそ結婚してから知る事が少なければ少ない方がいいと思いますが。

それにもし離婚して再婚とかになったら、最初に結婚した男性との性行為も汚い事になるんですかね?
それってあんまりだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに結婚をしても他人は他人です。
ただ、他人は他人でも夫婦という関係になるので、子供を作るという意味合いで恋人同士が愛を確認するために行う行為とは違ったものになります。
仰るとおり互いを知るというのは結婚において重要なことですが、性行為については、知る必要のないものだと私は考えています。
先のお礼に書かせていただきましたが、私は性行為自体を好んでいないのです。

そして最後に少し勘違いをされているようなのですが、結婚してから行う性行為には問題性を感じていません。
結婚して、離婚前に性行為を行った相手なのですから、別のお相手と再婚したとしても汚いとは感じません。
『元』でも夫婦は夫婦ですから。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/25 21:23

No2です。



ちょっと思ったのですが、結婚まで貞操を守るってのは、結婚後の相手とのセックスを重要視してるからでもありますよね?

今のご時世だと、「私の主張を理解してくれて、結婚までセックスを待ってくれる」理想の相手だと思っていたら、セックスに興味がない男で、新婚時からセックスレス、なんてこともある気がします。

まあ、セックスレス夫婦はかなり多いし、セックスレスでもうまくやってる夫婦も多いから、精神的な強い繋がりがあれば大丈夫だと思うけど。

セックスが大事な事だと思っているとしたら、それを経験しないで相手と結婚するのはジレンマに感じてしまいます。

本当に好きな相手、愛している相手じゃなきゃセックスはしない、というのなら大賛成です。
でも結婚という契約をも条件にする必要あるんだろうか・・・って私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずで申し訳ございません。
実は、私自身が性行為を必要としていない・好ましく思っていないのが現状です。
ただ結婚した場合には子供を欲しがる方もいらっしゃるでしょうから、それには応えないといけないといけない、という考えでした。

本当に好きな相手、愛している相手という確信を持てるのが私にとって結婚なのです。
結婚しないとセックスさせてくれないのか、などと考えるような男性とはお付き合いしたくないと思っております。

ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
ご意見は参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/03/25 21:29

微妙な問題ですね…;



どっちが良い悪いとも言えないなー というのが正直な感想です。

個人的には、ある程度年齢を重ねても結婚せず処女だった場合は、そのポリシーは解禁したほうが良いような気がします。
私(女)が初体験をしたのは今の質問者さんくらいの年齢ですが
30代前半となった今、もし処女だったら…と考えると、ちょっと重い気がします。
今は結婚する気がないののと、処女ではないので質問者さんのような悩みはありませんが、もしこの年になっても処女で、なおかつ結婚したいと思った場合、未経験の今から男性のお相手をするのかと思うと、ちょっと勉強が必要な気がします(笑)

年齢のことを考える理由はもう一つあるのですが
やはり性行為は「子供を作る」行為であって、今のところ100%の避妊法はありません。
ということはどんなに気をつけても妊娠する可能性はあるわけです。
「望まない妊娠」の後に堕胎を選択する確率は、年齢が低いほど高くなると思います。
20歳を少し過ぎるまでは男女ともに学生であったり収入も低かったりして、妊娠⇒結婚⇒出産とはなかなかいかず、怖気づいて逃げる男性も多いでしょうし、堕胎するのも辛いし、シングルマザーで育てるにしても難しいことでしょう。
20歳前後で未婚での妊娠は、ちょっと辛いことが多いと思います。
ただ、20代後半~30代くらいになれば、もし望まずに妊娠したとしても、シングルマザーでも何とかなる可能性が段々上がっていくと思うんですよね。
もちろん、そのくらいの年齢になれば逃げる男性もそんなにいないでしょうし。
妊娠をきっかけに結婚という流れにもなりやすいと思います。

そう思うと、男女ともに精神的にも経済的にも余裕があるなら、そこまで厳しくなる必要もないような気がします。


今現在お付き合いしている人がいるのかどうかわかりませんが、もしいるなら、そのお考えについて話し合ってみると良いと思います。
その中で相手の意見も聞いたりすれば、全くの第三者の無責任な意見よりは実のある答えが導かれるんじゃないかなーと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、30代になっても処女というのは男性側にとっては少し重いですね。
その年齢くらいで結婚を考えるなら、そういった面も配慮が必要だと思います。

私が結婚前に性行為を行いたくないと思う理由の一つに、『できちゃった結婚』の予防が含まれています。
これは、私の両親がそれを理由に結婚し、喧嘩の末離婚したからです。
私にとって、望まない妊娠は絶対にあってはならないのです。

親身にお答えいただきありがとうございます。
もしお付き合いする相手がいれば、一度相談してみようとおもいます。
その上で受け入れてくれる、もしくは何か違う答えを貰い改めて考えてみます。
ご意見・アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/25 21:39

私はずっと自分の体は将来の夫のモノだ


と思っていたので結婚まで処女を守って来ました。
私が他の男性と性行為をすることは
将来の夫から盗むことと同じだと思ったんです。
今までキスしたのも夫とだけです。
婚約中はキスとハグまでする
と夫と話し合って決めてたので
性行為は結婚式の日の夜に初めてしました。
ただ私が性行為をして感じたことは
自分の性行為している姿は夫以外には絶対見せたくない!
でした。

結婚後にセックスの相性が問題で離婚になった人は
相手を見極めるだけの目が無かっただけなんですよ。
しっかり見極める目を持っていればそんなことは無いでしょう。

でも他の男性といっぱいやったからと言って
その人が何か問題があるか?
と言われたらそれは、その人その人によるのでは?
と思いますよ。

私は結婚前に性行為をしてなくても
今のところ困ったことはありません。
40代女性でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kawabemayumi様も同様に処女を守られて、そのような結果になったのですね。
とても良いお相手に出会われて羨ましく思います。
相手を見極めれば婚前の性行為は不要、私もそう思います。
ご回答ありがとうございました。
お付き合い、結婚するお相手はしっかりと見極めようと思います。

お礼日時:2013/03/25 21:44

夫婦のセックスというのは子作りという意味は置いといて、大変重要なコミニケーションですからね。




このコミニケーションの相性が合わないというのは最悪です。

結婚してから気付いたのでは遅いですからね(笑)

セックスとは生きる者にとって、最高レベルのストレス発散行為です。


結婚後のこの行為で満たさなければ、旦那は外でやりますよ(笑)


愛とセックスは別物です。

愛してるけどセックスはしないというのでは通常の夫婦関係は成り立ちません。


もちろん妻側にも同じことが言えますから。


経験がない方にとっては理解しづらいかもしれませんが、単純にセックスの頻度一つとっても離婚理由になります。


片方は性欲が強く毎日でもしたい。

片方は淡泊で月一で充分。

話し合いで半月に1回・・

どちらもストレス溜まって、些細なことでケンカになって・・こんな人だと思わなかったっていう結末に。



結婚前にセックスは経験したとしても、籍入れ前に同棲するかしないかでも全く結婚後の印象は変わりますからね。


あなたがどんなセックスでも受け入れられる方なら、まだ大丈夫かもしれませんが、大なり小なり人(男)はそれぞれ性癖を必ずもってるものです。

本人は許容範囲内だと思ってても、ある人から見たら引いちゃうことだってよくあります。


一緒になる男が素の自分をあなたの前で出せなければ外で発散するしかないものです。


今の考え方だとセックス(結婚)する前に、そんな会話はできないでしょ?(笑)


男の性癖なんて特殊な人だけが持ってる思ってるかもですが、男に限らず女性も含め普通に皆が持ってて、お互いに合わせあって関係を築いていくものですが、最初は合わせられていたものが、段々と苦痛になってきたり・・


これは実際に言われていることですが、セックスが上手くいっているカップルは離婚率が低い。

逆に離婚するカップルのほとんどがセックスレスだということです。


セックスの相性が合わないとセックスレスに繋がりますからね。


あなたは相手に合わせられる自信があっても相手は・・男は結婚後の初セックスが物足りなかったら結構厳しいと思いますよ。


淡泊でセックスに対して好奇心の薄い男ならそんなこともないかと思いますが。


一応結婚したら、法律上セックスの相手はその人だけになってしまいますからね。


もぅ一ついえば、男はセックスで精神的に満足させないと風俗に通いますよ。

満足とはテクニックじゃなく、いわゆるこれが相性です。


結婚の目的・理由は人それぞれあるでしょうが、良好な夫婦関係というのはセックスの相性が全てといっても過言じゃないですから。


セックスしなくても仲好し夫婦というのは、たいがい別の人とヤってます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、男性というのはそういうものですかね。
私は性行為は必要最低限しかしたくないという考え方なので、結婚自体難しいように思います。
自分が相手をできないのに結婚しては、お相手の男性がかわいそうですから。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/25 21:49

性行為するのに社会的な束縛が必要だということでしょうか


相手が信頼に足る人物か見極める基準が社会的な束縛を受け入れたかどうかではなく自分の中にあれば、結婚前の性行為も問題ないのでは
結婚したって結局相手は他人ですからそこを基準にする危うさを感じます
結婚が保障してくれるのは結局お金だけですからね

あとは自分の貞操を守るという美的意識、結婚後の夫婦の関係性、性行為による心と体を十分に満たす生活
どちらを優先したいか、それは価値観次第かなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方へのお礼でも申し上げているのですが、私は性行為を苦手としています。
性行為はしたくない、でも結婚した上で必要だという範囲でなら克服する。
そういった考えです。
もちろんお相手になる男性へはお付き合い前にこの考え方を教えようとは思います。
知らずに結婚させては申し訳ないですから。
性行為なしでも愛が伝わる相手と結婚する、これが私の理想です。
叶えるのは難しそうですが、自らの価値観を大事にしたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/25 21:55

他の質問回答にあったんですけどね。



女は男にとって、最後の女でありたい。
男は女にとって、最初の男でありたい。

というのが、そもそも本能だそうです。
なるほど、私や夫を振り返ってもそうだったし、ここでのたくさんの質問回答を見ても、やっぱりそれに尽きるなあと思います。
なんとなく理解できるよね?


>男性をある程度知ってから結婚しなければ、結婚後に体の相性が悪く別れる場合もある。
これは、単に思い込み。
愛しているのに体の愛称が悪くて、泣く泣く別れるなんて話は、聞いたことないよ。
性格の相性が・・・て言い方は、たまに聞くけど(これも疑問だ)。

そもそも体の相性の良し悪しとか、結婚後に生じる性交渉の問題って、実際どんなことなんだろう?
その知人の方は、とんだ思い違いをしてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私もその質問回答には同意いたします。
男性の気持ちもよく理解出来ます。
ご回答ありがとうございました、ご意見をいただいて少し安心しました。

お礼日時:2013/03/25 21:59

結婚までどうするかは質問主様の考え方を通せば良いです。


ただし、結婚したら、毎日でもOKと気持ちを切り替えられればです。初めてだから今日から少しずつ覚えてっていうのは駄目ですよ。
結婚式の日、新郎はかなり酔っぱらっているでしょうから、たとえ初めてでも新郎のを握りしめて上に乗ってがんばる位、気持ちを切り替えてください。
それが出来るなら、結婚まで処女を守るのは大いに結構です。

目を細めても昔が見えないじじいからの書き込みでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ただ、いただいたご意見の通りにするのは困難を極めますので、
もともとそういった行為をあまり必要としていない男性を探してみようと思います。
無理そうであれば、結婚は諦めます。
私の都合でお相手に迷惑を掛けることはできませんので…。

普通に結婚をする時のために、参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/03/25 22:02

 周りを見てると、「身体の相性」というのが思ったより大きなウェイトを占めてるように思います。


 淡泊同志、熱々同志はウマくいってますが、温度差があるとギクシャクしていきます。

 一度経験をすると、別の角度からも異性を見る事が出来るようになるので、個人的にはオススメです。

 もちろん無闇やたらにというワケではなくて、「この人となら結婚しても良いかも…」という人ですね(最後の確認という所でしょうか)。そこで「アレっ?」という場合もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、cubetaro様のご意見は知人の意見と非常に似ているとおもいます。
最後の確認として、必要ということはあるかもしれませんね…。
もし結婚を考えるような相手で、それでも不安があるようであれば試してみるかもしれません。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/25 22:04

あなたの考えは間違ってないし、立派だと思いますよ。

どうかまわりに言われて考えを曲げてしまわないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の考えを尊重していただきありがとうございます。
そうおっしゃっていただけると、私の感覚もただズレただけのものではないと思えます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/25 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A