
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は1925年生まれの男性です。
貴方の質問への正解はないでしょう。
私の経験から言いますと、郷里から遠く離れた旧制の高等学校に3年間在学中、主として母親から手紙を比較的頻繁に貰いました。
それが、今は1通も残っていません。
勿論母は亡くなりました。
今にして思うと,なぜ残しておかなかったかと悔やんでいます。
人間の気持ちは移ろい易いものです。
保存しておくのにそれ程難儀でないなら、急いで捨てることもないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
「年配」という年齢ではないのですが…(笑)。
私は親からの手紙やメールは保管しておくつもりです。
もちろん、その内容にもよりますが…。
ものによっては、捨ててしまっています。
親のありがたみというものは、親が死んでから初めてわかるものだと思っています。
親がどれほど自分を愛してくれていたか、親が死んでから思い出すことができるように、私はとっておきます。
この回答への補足
皆さんありがとうございました。
とっておいたほうがいいとのご意見が多かったので
一応とっておこうと思います。
ちなみに私は比較的ものを大切に保管するタイプです。
ストップウォッチの小さい説明書なんかも全てとってあります。
ただ、明らかにいらないのは捨てようかとも思ってます。
ちなみに小学校時代の絵日記などは全て
捨ててしまいましたが、最近になってとっておけばよかったなあと思ってます。
自分を考え直す材料にもなりますし。
No.3
- 回答日時:
両親とも他界しておりますので、手紙などあれば懐かしく思い出すのに、と想像します。
母が亡くなってから、母の雑記帳のようなもの(日記ではなかった)を見つけ、その中の1ページに大きく「○○(←父の名)のバカ!」って書いてあるのを読み、ばつの悪い思いになりました。その雑記帳を見つけて箱に隠すように押し込んだことを思い出しました。
全部を読めば父母についておもしろいことが判ったかもしれないのに、もう、その雑記帳がどこにあるのか判りません。
手紙が邪魔じゃなければ、とっておかれることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
matubashouさん、こんにちは。
ある程度年配だと思いますが(笑)
一人暮らしされているということは、大学生さんでしょうか?
親からの手紙、いろいろ来るということで、良好な親子関係が築かれているようですね。
>いちいちとっておいても仕方ないかなあと思いながらも
保管してます。
いちいちとっておけない、というのも最もですが、保管されているんですね。
親からの手紙って、なんだか捨ててはいけないように思いますよね。
>後々のために親の手紙はとっておいたほうがいいですか?
後後のためというのは、親から
「あのときの手紙はどうした」とか言われたときのことでしょうか。
それとも、万一のため・・・そこまでは、考えないでもいいと思いますよ。
私の場合、親と離れて住んでいたときに、親から受け取った手紙は
自分にとって励ましになるものなどは、置いていました。
「○○を送ります」なんかの日常の手紙だったら、保管していなかったです。
誕生日に父からのメロディつきのカードが送られてきたときは、
それは大事にしまっておきました・・・
沢山あるようなら、不要だと思われるものは、保管しておかなくても大丈夫だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 下記の四兄弟のうち、母親との約束を果たした子はいると思いますか? 選択した場合、理由もお願いします。 5 2023/02/16 19:49
- 友達・仲間 友人に相談 4 2023/05/14 19:47
- 子供 絶縁されてる娘に手紙を書いている人いますか? 連絡を絶たれて7年になる娘がいます。母親が毒親で大学か 3 2022/04/10 12:13
- 結婚式・披露宴 手紙を渡す時期について もともと結婚式で、これまでの感謝とこれからもよろしくお願いします、という内容 2 2022/04/01 23:04
- 子育て 小学3年生の息子がおります。 息子が、1か月ほど前から急に行事予定や個人面談のスケジュール、作品展な 5 2022/11/16 11:34
- その他(家族・家庭) 義理母の対応にムカつきました。 二世帯住宅で、義理両親と暮らしています。 1、4歳の子どもが義理両親 2 2023/04/26 21:05
- その他(家族・家庭) 義理母の対応にムカつきました。 二世帯住宅で、義理両親と暮らしています。 1、4歳の子どもが義理両親 3 2023/04/26 00:39
- 知人・隣人 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。お世話になった病院職員の方に年賀状を送ることをどう思 3 2023/05/14 17:44
- 親戚 母親の兄に対する嫌悪感 7 2023/06/25 22:20
- 福祉 どうやって家から独立したらいいですか? 1 2022/08/16 13:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
無断欠席 親にバレた
-
姉の下着でオナニーしてしまい...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
実家暮らしです。 転職した事を...
-
中学生の妹と一緒に裸で寝てる...
-
姉にシコってるところを見られ...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
近所の80代の老婆
-
普通、兄弟の卒業式って行くも...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
もうすぐ卒業式です。 その際、...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
12歳離れた妹が嫌いです。 これ...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
高校生男です。親の性行為をい...
-
近親相姦
-
中学生の妹と一緒に裸で寝てる...
おすすめ情報