
義理母の対応にムカつきました。
二世帯住宅で、義理両親と暮らしています。
1、4歳の子どもが義理両親の家によく遊びに行くのですが、用事があるときは迎えに来てと言われます。
この間迎えに来てと言われて迎えに行きました。
すると、「今、料理してるから、傷つけないように帰るように言ってね。」と言われました。
傷つけないでとはどういう意味?と聞くと、「じゃましないでとかさ」と言われて、傷つけないように言ってね。という、その言い方が傷つくし、納得いかないです。
2、義理両親二人の誕生日に、毎年手紙を書いています。喜んでくれています。
手紙を渡したら、声に出して読みはじめました。嫌だったので、やめてと言いました。
義理母の誕生日会をしました。次の日に義理母から旦那宛に誕生日会のお礼の手紙を書いていました。私宛だと思って間違えて見てしまいました。
手紙を書いたのは
私なのに、旦那にお礼の手紙出すんだ…なんかおかしくない?と思いました。
どう思いますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
言葉のチョイスがオカシイ。
というか
日本語になっていない。
傷つけないで言ってね。って既にご自身が傷つけているのに。
「邪魔しないで」とかって・・・
違うよね。
火を使っているから危ないしケガしたら大変だから
ママと一緒にお部屋に行っててね。ですよね。
むっとする気持ち理解できますよ。
只
お誕生日のお手紙のお礼をご主人に充てていたというのは
それなりの気遣いも含まれているのかなぁ~と思いました。
内容にも寄るけどね。
息子に貴方のお嫁さんは毎年こうやってお手紙くれてお祝いしてくれる。
有難いね。うれしいよ。良いお嫁さんをもらったね。
大事にしなさいよ。
そういう意味でならご主人にお礼の返事を書くでしょうね。
息子とすれば嫁が自分の母親に気を使ってくれている事が十分わかるし
嬉しいじゃない。
逆を考えて。
ご自身の実親からご主人がしてくれたことを
喜んだお手紙貰ったら
嬉しくない?
ご主人がした事ではあるけど
実親に旦那を認めてもらっているって思いませんか?
だって主様がした事ではない事は歴然としているんだもの。
実親が旦那のした事でお礼をくれているって
遣ってくれた旦那に感謝しない?ありがとって思わない?
深読みし過ぎなのかもしれないけど
そんな気がしますよ。
義親さん 間が抜けているのでしょうね。
天然なのかもしれない。
言葉知らずってだけで悪気はなさそうだもの。
コメントありがとうございます!
言葉のチョイスおかしいですよね。
なるほど、手紙は気づかいが、含まれてるんですね。きづかなかったです!笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
教育実習のお礼状で、生徒宛に...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
お礼状の宛名等について
-
祝電の披露の仕方
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
故人の奥様(名前不明)への手...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
「ご自愛ください」の意味は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
祝電の披露の仕方
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
-
泊めていただいた御礼に…
-
遠方からお越しになる方への手...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報