
退職する人への寄せ書き色紙が回ってきてそれに書く言葉で困っています。
たいていこういうものは素直に書くものなのですが、退職される方が、とても仕事ができない上に知識がなく態度がでかい一応システムエンジニア(私はSEと認めてません)の30代後半の男性で、彼が退職することにより引き継ぎもなしに私に大きな荷物が降りかかってくるのは目に見えており、色紙に何か書こうと浮かんでくるのは、「引き継ぎ資料くらい作ってから辞めてくれ」とか「あんな人を雇う会社があったなんて驚きだ」とか、とても色紙に書くには適さない内容ばかりです。退職されるのがまったく接点がない方だったら「さらなるご活躍をお祈りします」などと書けると思いますが、活躍もしてないのに「さらなる・・」なんて間違っても書けないと思ってしまいます。
社会人として、割り切りができず我ながら情けないのですが、今まで社会人生活をしていろいろな人を見てきて、NO1・2を争うほどのひどい人でしたので、冷静になれません。
漠然としていてすみませんが、退社する人への嘘はついていなく(嘘とは活躍なんか願ってないのに活躍などという言葉が出ることです。また、尻ぬぐいはしてやる一方でお世話には一切なっていませんから言いたくありません。)社会人として問題はなく、あたりさわりのないなにか社交辞令的ないい言葉はないでしょうか? 書き出しは「お疲れ様でした」で始めようと思いますが、いつになく感情的になってしまって その後の言葉が何も思い浮かばないので、どうかどうかよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「お疲れ様でした」
の一言でいいのでは?それ以上は何も書かない。
ちょっとケースは違いますが、サイレントカスタマーという言葉があります。
企業にとって、不満も何も言わずに去るお客が最も痛手だという話です。
何故去ることになったのか、どこが悪かったのか、それがわからなければ
企業は改善しようがありません。何も言わないことがダメージになるわけです。
苦言や嫌味を呈したところで、その人には馬の耳に念仏なのでしょう。
だったら何も言わないのが一番です。
引継ぎ資料くださいといったことは直接言えばいいでしょう。
というか言うべきだと思います。仕事にかかわることなんですから。
ありがとうございます。
色紙がスペースがたくさん余っているので、それ以上を書く必要に悩み、こちらで相談させて頂いた次第です。
引き継ぎ資料は、私のほか、関わる人2-3人からも言われているはずですが
「やります」と言われて誰ももらっていないそうです。
本人は、有給消化に入っており、すでに会社には来ていません。
No.9
- 回答日時:
一緒に仕事をさせていただいて、(こんな人もいるのだなと)いろいろ勉強になりました。
新しい職場での(新規一転心を入れ替えての)ご活躍をお祈りします。
括弧の中は見えないインクで書きましょう。
ありがとうございます。
たいていのことは、その見えないインクを利用するのですが、今回ばかりは冷静さを欠いているばかりに、相談させて頂きました。
みなさんのご意見を頂いて、読んでいるうちに冷静になってきて私も、まだまだ修行(?)が足りないなと反省しました。
これにて締切させていただきましたが、みなさんにご意見頂きとても助かりました。
全員にポイントがつけられないのが残念です。
No.8
- 回答日時:
他人を無能と呼ばわるほど能力のある方がこんな問題で悩んでいること自体が私にとっては寧ろ驚きです。
その程度の嘘さえつけなければ、世の中を渡って行くことはかなり難しいのではないでしょうか。それはともかく‥
あんなヤツに慰労や激励の言葉は書きたくないが、書かないわけにも行かないのでどうしたらよいか‥?
ご質問の趣旨はこういうことだと思います。
私としてはあまり感心しないやり方ですが、どうしてもこれらを両立させたいのであれば、次のように書けばよいと思います。
今まで大変お疲れ様? でした
今後 “は” 一層のご活躍をお祈りします
なお、このご質問は本来ならば下記カテゴリの方が相応しいと思います。
ライフ > 恋愛・人生相談 > 社会・職場
ありがとうございました。
ご指摘の通りです。
他人から見ればささいなことに悩んでしまって、自分でも
驚いていますが、提出期限があり悩む時間も限られているのでOKwaveで
相談させて頂いた次第です。
No.6
- 回答日時:
「引き継ぎも早々の退職に驚いています。
お疲れ様でした。」では、いかがでしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
職場の苦手な人が退職します
友達・仲間
-
送別会での嫌いな同僚へスッキリする一言
会社・職場
-
嫌いな人に精神的に効く言葉(暴言以外)教えて!
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
苦手な先輩への寄せ書き
出会い・合コン
-
5
職場の人間関係でお尋ねします。 嫌いな先輩が異動することになりました。それは勿論嬉しいのですが、色紙
いじめ・人間関係
-
6
7年働いてたのに私だけ送別会を開いてもらえずショックすぎて人間不信になりそうです。。 花一輪さえもら
会社・職場
-
7
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
8
もうすぐ卒業なのでお別れのメッセージを書くことになったんですが嫌いな先生にはなんて書けばいいんでしょ
学校
-
9
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
10
退職日に挨拶しないのって非常識ですか?
会社・職場
-
11
嫌いな上司の送別会の欠席の末路
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
嫌いな担任に対して。
片思い・告白
-
13
いじめた人への餞別
会社・職場
-
14
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
15
死ぬほど嫌いな人が部署移動、嬉しいのに喜べない…
会社・職場
-
16
エロくなってきた妻
セックスレス
-
17
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
18
皆様なら、どうされますか?? 苦手な方が退職されます。彼女は私が勝手に○○した!と根も歯もない噂を流
会社・職場
-
19
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
20
抱くと情って移りますか?
風俗
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
5
後払い決済のアトディーネから...
-
6
メール文中の社名の敬称は?
-
7
退職した会社に離職票等送付し...
-
8
「様」、「殿」、「氏」の使い分け
-
9
半年以上前にお亡くなりになっ...
-
10
あて名の書き方
-
11
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
12
快気祝の品をいただきましたが...
-
13
家族葬(親戚のみの葬儀)の場合...
-
14
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
15
遠方からお越しになる方への手...
-
16
祝賀会の欠席ハガキに一筆はど...
-
17
パソコンで手紙を書きたいので...
-
18
「拝啓」「敬具」の「拝啓」を...
-
19
身内に出す手紙の敬称は 様?...
-
20
一周忌に手紙を出そうと思うの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter