アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!

娘のわがままがひどくなり、困っています。

二世帯住宅で義理両親と同居しています。旦那が普段は単身赴任で不在のため、夕方など、義理両親に子どもを預かってもらうことが多いです。

そのため、よく義理両親の家にも一人でいっています。子供は3歳です。

この間家族五人で遠くへ出かけた後、義理両親とは別々の車で来たのですが、帰りに子どもが義理両親の車に乗ると言って聞かなかったので、その日は義理両親の車に子どもだけ乗せてもらい帰りました。

今日も、子どもが朝、義理両親の家に遊びに行っていました。 

義理両親が「買い物に行くよ。」というと、義理父の車に乗ってしまいました。朝、出かける用事があったのですが、私が聞かなかったので、少しドライブをしてもらって戻ってきました。用事があったのですが、遅刻してしまいました。

帰ってきたときに、義理両親から、「買い物に行くと話したら、子どもが車に乗ってしまった」と聞きました。

勝手に車に乗らないように、子どもに言うね。と言うと、そのときになったら言えばいいから。言わなくていいよ。と義理両親に言われました。

そのときになって言われても、聞かないので事前に言っておくのですが…

義理両親に今度から、「買い物に行くと、車に乗りたくなっちゃうから、買い物に行くとは言わないで、仕事に行くとか言っておいてもらっていいかな?」みたいな感じで言ったところ、「それはちょっと違うかな。私たちは精一杯できることはやったんだ。あなたが言うことは、自分の要求や命令ばかりしか言わない」と言われました。

やはり、自分のことしか考えていないですか?

A 回答 (7件)

こんばんは



義理両親に孫育ての責任はありません。

もし、車に乗っているのを気ずかずにロックをしてしまい、熱中症で死んでしまったら、どうするのですか?

旦那が仕事でいないのでしたら、あなたが全責任です。

3才頃はチョコマカ動いて危険が一杯です。お仕事をしていないのでしたら、あなたが子供の面倒をみましょう。ジジババの家に行くときはあなたも、くっついて行く。

また、早く保育園にいれるといいです。保育のプロが色々な事を教えてくれますし、ジジババの所へ行く時間も限られてきます。
    • good
    • 1

義理両親は、孫を可愛がるだけで、


躾はしませんよ。
孫に嫌われたく
ないから。
親ではないから、
責任感も薄いです。
子供の躾は、親が
やらなければ
ならないので、
孫を甘やかすだけの
義理両親がいると
かえって躾がやりにくい事があります。
親として
ダメな事は、ダメと
ちゃんと躾をしないと、
とんでもない
我儘な人間になって
しまいます。
あまりにも
義理両親と意見が合わなくて、
子育てがしずらく 
子供に悪影響なら
別居も。
    • good
    • 0

子どものワガママのせいではないと思います。


3歳児は勝手に車に乗れないです。
ドアを自分で開けて、チャイルドシートのベルトも自分で締めるのでしょうか。
子どもにしてみれば、これまで許されてきたから、「ここまでが許される範囲なのだな」と学習しているだけです。
賢い子です。

普通、連れ出すなら祖父母が母親に一言声をかけます。
でないと、母親は我が子がいないと探し回るはめになる。
予定があった場合、狂う。
言わなくてもそれくらい想像が付きます。
祖父母にそれがわからないなら、「仕事に行くと嘘をついて」ではなく「私の許可なく連れ出さないで」と、そのものズバリを言わないといけない。
問題としているところがズレてます。

双方、そういう当たり前ができなくなってるということは、普段から責任の所在がグダグダになっているということです。
母親も祖父母も。
こういう家で、「自宅の駐車場で親や祖父母が幼児をひいてしまった」とか「幼児だけで家を出て用水路に落ちる」いう事故が起きるんだろうなと思いました。

大人の管理が杜撰です。
コミュニケーション不全。連絡不行き届き。
    • good
    • 2

3歳は、まさに第一反抗期、自我が目覚める時ですね。

おおらかに受け止めてあげて下さいね。
    • good
    • 1

義理のご両親からみたら、子供の面倒をまたい、単身赴任で大変だから協力したい、かな。

子供にとって、おじいちゃん、おばあちゃんと接することによって、優しさ、思いやり、ゆとりが育ってきます。いろいろな勉強も教えてもらえるかも。交通安全もそのひとつです。おおらかに、一段上から眺めてみては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

普段は協力してくれているので助かっています。

お礼日時:2022/08/13 00:23

義理との関係は難しいです。



お互いに気を使い 誕生日や入学祝いや敬老の日や盆や正月や もういろいろ

同居の1年目はお互いを細かく知りあうことから始まります。

孫を可愛がってくれるのはうれしいですが 教育方針しつけ方針で年寄りとは考え方が違う そこをお互いに折り合いを付けるのが難しい。当然です。

子どもが小さいうちは預かってもらうのは助かります。

その場をいい加減な返事でうまく乗り越えるのではなく けんかごしに、「要求や命令」と言われると 顔が引きつりますね。でも、心のままの本当の気持ちを伝えてくれているのです。

冷静に考えて、要求命令以外のこととは どういう言葉掛けなのか 考えてみるのもいいでしょう。

日々顔を会わす仲 もつれは早めに取り除いて 少しずついい関係を築けばいいです。 年老いた者は 言葉を選びません。 でもいつか先に亡くなります。 わがままできつい義理たちだけど 家の建ち上げなど金銭面では協力してくれたはず。

こちら側としては 言い合いの場をなるべく避けるような行動を取って行けたらいいですね。 楽しい時間を週一回でも 月一回でも 皆で外食とか
他に視点を向けて 同居して良かったとお互いに思える関係になるように。
きつそうな義理だから、こちらから歩みよるしかありません。

自分達の人生を大切にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

どうやったら、今日、私が言ったことが命令、要求になるのかわからないんです。

お礼日時:2022/08/13 00:22

買い物に行くと、車に乗りたくなっちゃうから、買い物に行くとは言わないで、仕事に行くとか言っておいてもらっていいかな?



ではなく、次から私がいない時に子供を乗せて買い物など行く時は声をかけて欲しい。万が一のことがあるかもしれないので、一応車で出かける時は出かけてくるねと声をかけて欲しい。私が出かけている時はLINEして欲しいと言ってみてはどうでしょうか?
お子さんにはおばあちゃん達の車に勝手に乗っては行けないよ。乗る時は乗っていいか聞きなさい。と言っておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

義理両親の話ですど、子どもが車にのっていいか何度も聞きにきたらしいんです。私がトイレに入っていて気付かなかったので、聞きにきたときには車に乗っていました…

お礼日時:2022/08/12 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!