

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>みなさん一体どのような手順で動画落とし再生してらっしゃいますか?
以下のようなツールで動画をダウンロードして、GOMPlayerで再生とか。
StreamTransport
http://gigazine.net/news/20120912-streamtransport/
No.3
- 回答日時:
VLC や GOMPLAYER で直接見られます
VLC http://www.videolan.org/vlc/ 日本語を選んでインストール
GOMPlayer http://www.gomplayer.jp/
No.2
- 回答日時:
コーデックを入れなければならないですね。
ある場所にあった説明を転載
1、コーデックを入手
今回はCoreAVCといソフトをメインに、ffdshowと併用して使うことをお勧めします。
ちなみに、CoreAVCはH264のみを、ffdshowはDivxやH264などの様々な種類の再生を可能にします。また、ffdshowは頻繁に更新されるのですがH264の再生にはまだ非力だと私的には思います。
実際、私が最近まで使っていたPCでffdshowを使ってH264を再生しようとしたら、カクカク&画像と音声のずれが酷くて使い物になりませんでした。(CoreAVCとの併用により改善)
☆CoreAVCは下記サイトで入手可能です。
http://cowscorpion.com/Codec/CoreAVC.html
シェアウェアと書かれていますが、Downloadしてインストールしても料金を請求されるようなメッセージは表示されません。
まぁ、個人情報を入力する場面がないので料金を請求されることはないと思います。(ちなみに私は請求されていません)
もし、このソフトを既定状態で使用したときにカクカクするようでしたら
[Standard deblocking]という設定を[Skip all deblocking]に変更することで多少改善されると思います。
☆ffdshowは下記サイトで入手可能です。 私的にはclsidと書かれているのをお勧めします。
http://cowscorpion.com/dl/ffdshow.html
インストール後に以下の操作を行ってください。
「ビデオデコーダの設定」では
(1)どこでもいいのでコーデックの設定画面上で右クリック後「安定な形式をすべてlibavcodecにする」を選択してください。
(2)mp4の再生にはCoreAVCをメインにするため[H.264/AAC]を「無効」にして下さい。
「オーディオデコーダの設定」では
[AAC]の設定を「無効」から「libfaad2」または「realaac」に設定してください。
2、mp4とflvを再生可能にする
CCCPというソフトを導入しましょう。これはmp4, flv, mkvという拡張子のファイルを再生可能にします。
☆CCCPは下記サイトで入手可能です。(β版がいいかと思います)
http://cowscorpion.com/Codec/CCCP.html
インストール時には「Custom」を選択し、
・CoreWavePack
・FLV Splitter
・Haali Media Splitter
・VSFilter
のみにチェックを入れてください。
※ここでFFDShowにチェックを入れると再生できなくなります !!注意してください。
そのまま進んで、「Select Additional Tasks」という設定に来たらすべてにチェックを入れてください。
3、これで終了です お疲れ様でした。 ファイルを再生してみましょう!
PS:ffdshowわ頻繁に、CCCPは約3ヵ月に1回のペースで更新されている模様です。
できるだけ最新の状態を保つことで良いパフォーマンスを得られます。気にかけてみてください。
回答有難うございます
CCCPと言うのを見つける事が出来ませんでした。
ダウンロードしたファイルは動画再生できないけど音声はでてました。
No.1
- 回答日時:
回答有難うございます
GOMプレーヤーでもだめでした
(ファイルが再生出来ません。再生に必要なコーデックが・・・)
と出てました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
RealPlayerでの一般エラー
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
microSDカードについて
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
MP3Gainで音量を調整したが、iT...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
GOMPLAYERのMP4コーデック
-
GOM PLAYER 再生時の画質について
-
PotPlayerの設定について
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
Mac→bootcamp→Win DVDが再生で...
-
Real Playerで再生中途中で止まる
-
リアルプレイヤーで動画再生で...
-
Quick TImeで動画を再生したら...
-
Windows10 DVDの再生
-
Win10のMedia Player で再生が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
VLC Media Playerでの連続再生
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
PCで焼いたCDがCDプレイヤーで...
-
AIMPに代わるおすすめのプレイ...
-
エクセル ボタンクリックでmp3...
-
動画をスロー再生したいのです...
-
GOM Player再生時に出る小窓を...
-
Win10のMedia Player で再生が...
-
GOMプレーヤーでのMKVの再生が...
-
vlcプレイヤー 区間リピート
-
MPC-HC(Media Player Classic ...
-
ビデオファイルをImgBurnでBDへ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
PotPlayerの設定について
-
VLC media player で再生ウィン...
-
GOM Playerで連続再生
-
RealPlayerでの一般エラー
おすすめ情報